最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:65
総数:1238247
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3.1 今日の給食

画像1 画像1
 スライスパン・スラッピージョー・牛乳・コンソメスープ
ココアパウダー です。

今日はスラッピージョーを、2枚のパンにはさんで食べます。アメリカで生まれた料理で、スラッピーとは、「だらしない」という意味です。食べるときに、こぼれやすいことから、この名がついたといわれています。少し食べにくいですが、給食では人気のメニューですね。アメリカでも、子ども達に好きな食べ物を聞くと、トップに挙がるほど、人気のある料理だそうです。

3・1 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に「1年間の食生活をふりかえろう」とよびかけの掲示がしてあります。
食事のときのマナーなどが一つ一つ、絵カードで紹介してあります。
ぜひ、日頃の食生活の様子を振り返る機会にしてほしいと思います。

3・1 6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に6年生が全校にむけて、心のこもった歌声を届けました。
みんなのあたたかい気持ちがつながった素晴らしい会となりました。

3・1 6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室では、各学年の出し物の様子を画面で鑑賞しました。
どの学級も、しっかりと他学年の発表を見ることができました。

3・1 6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の出し物の後、6年生から5年生への引継ぎ式が行われました。
5年生はしっかりと6年生の思いとともに引き継ぐことができました。

3・1 6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で待つ6年生の前で、各学年が出し物を披露しました。
どの学年も、心のこもった歌や呼びかけで6年生への感謝の気持ちを表しました。

3・1 6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会が行われました。
会の始まる前に、6年生は1年生からペンダントをもらいました。
その後、6年生はペンダントをかけて体育館に入場しました。
学校行事
3/1 午前中B日課・6年生を送る会
3/6 5時間授業
3/7 5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応