最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:528
総数:2176013
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】ローマ字始めます・・・

画像1 画像1
 本日も学年懇談会、学級懇談会、授業公開、ご参観ありがとうございました。3年生になってはりきっている姿をご覧いただけたと思います。
 3年生としての新しい学習の一つとして、ローマ字学習も始まります。キーボード操作にも活用できるよう、慣れ親しめるといいですね。

【5年生】家庭科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から新しく「家庭科」の学習が始まりました。家庭科の学習を通して,子どもたちが自分の生活をより良いものにできるよう,一緒に学習をしていきます。
 今日は,家庭科室にはどんな用具があるのか,実際に家庭科室を見に行きました。「量る・加熱する・洗う・切る」ためにどの用具を使うか,見つけることができましたね。また,用具を使う時に気を付けることを,安全面と清潔面の2つの視点から考えました。一人ひとり,気を付けることをしっかり考えることができました。

【1年生】はじめのいっぽ「授業参観2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も学年・学級懇談会,授業参観に参加いただきありがとうございました。今日も各学級,子どもたちはお家の方が来られることを楽しみにしているようでした。
 明日で参観も最終日になります。楽しみにご来校ください。

【4年生】 授業参観2日目

画像1 画像1
 今日は授業参観2日目でした。1組は社会,2組は国語,3組は算数,4組は社会の学習を行いました。普段と変わらない姿を見せることができましたね。

【2年生】授業参観2日目

画像1 画像1
 本日も昼放課に元気いっぱい外で遊んだ後の授業でしたが,集中して取り組むことができました。切り替えがしっかりとできる。素晴らしいですね。楽しみなGWまであと1日になりました。明日も頑張りましょう!

 本日ご参観いただいた保護者の皆様,お足元の悪い中ご来校いただき,ありがとうございました。
 明日ご予定の保護者の皆様,お気をつけてご来校ください。

【今日の給食】4月27日

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん・牛乳・山菜わかめうどん・白身魚の天ぷら・梅かつお和えです。

 春の採れる山菜には苦味があり、この苦味が、冬に蓄えた脂肪や老廃物を取り除いてくれます。旬の食材は季節にあった働きがあります。進んで食べるようにしましょう。

【校長日記】昨日の登下校

画像1 画像1
 昨日の登校時、転んでしまった1年生に手をさしのべ、ランドセルを持ってあげるなど、優しい対応をしている6年生を見かけました。また、登校を渋っている1年生を、励まし続ける6年生も見かけました。
 さらに下校時には、驚くほど多くの保護者様が、下校に付き添ってくださいました。朝から感動の連続、感謝の気持ちいっぱいの一日でした。

【6年生】 授業参観

画像1 画像1
 今日の授業参観の様子です。1組は図工、2組は国語、3組は算数,4組は体育の授業をしました。いつも以上に子どもたちの真剣な表情を見ることができたので、私たちも気合いが入りました。残り2日間も楽しみです。

【5年生】日常の授業風景

画像1 画像1
 算数では、現在体積の学習をしています。実際に1立方センチメートルの模型を使って、体積の学習をしました。
 体育では、リレーの学習をしています。バトンパスがどうすれば上手く速くできるかを考えて、一生懸命練習しています。

【3年生】授業公開1日目

画像1 画像1
 学年・学級懇談会,授業公開1日目,ありがとうございました。下校後のMeet確認もスムーズに行うことができました。子どもたちは少し緊張しながらも,いつも通り学習に集中していました。明日以降も頑張っている姿を見せてくださいね。残り2日間もよろしくお願いいたします。

【67891011組】授業参観1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学級懇談会,授業参観へのご参加,ありがとうございました。各クラスで,グーグルミートにつなぐ確認をしました。今日から3日間下校後に各担任とグーグルミートのテストのため,つなげさせていただきます。ご家庭でのご協力よろしくお願いします。
 今日もいろいろな場面で素敵な笑顔がありました。今週も笑顔でがんばりましょう。

【1年生】はじめのいっぽ「授業参観1日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学年・学級懇談会,授業参観へのご参加,ありがとうございました。子どもたちは小学校で初めての授業参観を楽しんでいる様子でした。小学校に入って,これから頑張っていくぞという気持ちが見られました。Meetテストについてもご協力ありがとうございました。明日も楽しみにご来校ください。

【2年生】授業参観の様子

画像1 画像1
 本日の午後,授業参観がありました。お家の方に見守られ,緊張もあったと思いますが,いつも通り意欲的に学習することができました。これからもどんどん成長していきましょうね!
 保護者の皆様,本日はお忙しい中,学年・学級懇談会・授業公開にご参加いただきありがとうございました。
 明日以降の保護者の皆様,どうぞお気をつけてご来校ください。

【4年生】 授業参観1日目

画像1 画像1
 今日の授業参観の様子です。どの児童もいつものように姿勢良く聞くことができていましたね。休み時間にはうれしそうにお家の人に話しかけに行く児童がたくさんいました。残り2日も頑張っている姿を見せられるようにしましょうね。

【おしらせ】生徒指導より No.3

画像1 画像1
 今週の週目標は、「相手の目を見て話を聞こう」です。相手の目を見て話を聞くことはとても大事なことです。まずは、授業中に発表者の方を見て話を聞くということを、全校で取り組んでいきたいと思います。

 現在の帰宅時刻は、17:30(午後5時30分)です。よろしくお願いいたします。

【今日の給食】4月26日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・つけあげ・しゅんかん・さつま汁です。

 今日は鹿児島県の郷土料理です。日本列島の南に位置し、早くから諸外国との交流が盛んであったため、独自の食文化が発展しています。

【校長日記】今日から3日間連続で行います

画像1 画像1
 今日から「学年・学級懇談会」「授業公開」等を行います。3日間連続で行うことで、参加していただける保護者様が密にならないよう配慮するなど、万全の新型コロナウイルス感染症対策をとって行っていきます。
 学級の雰囲気や担任の人となりを実際に見ていただくことで、少しでも安心感をもっていただき【保護者様にとって通わせたくなる学校】に近づければ幸いです。過日配付した学校通信『夢ひろば』第2号【詳細はこちら】をご参照の上ご参会ください。
 併せて一斉下校後は、非常時に備え、Meetを使ったリモート授業を行うことができるか各家庭で確認をします。お忙しい中、恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【67891011組】道徳の授業を行いました。

画像1 画像1
 今日の1時間目は「あいさつ」を題材とした道徳の授業を行いました。「あいさつ」をするとどんな気持ちになるのか,どんな「あいさつ」をしていきたいのか,学習を通して考えを深めることができました。ほてっこの生活目標の中には「あいさつが元気にできる子」があります。今日学んだことをいかし,これからも元気にあいさつをする姿を楽しみにしています。

【4年生】 朝礼の様子

画像1 画像1
 本日はライブ放送で朝礼を行いました。綺麗な姿勢でお話を聞くことができました。これからも続けて行きましょう。

【6年生】 任命式

画像1 画像1
 今日は、スポ少の表彰と、委員会の任命式がありました。先週の委員会では、委員長と副委員長を決めるとき、たくさんの児童が立候補してくれました。今年の6年生もやる気に満ちた児童がたくさんいて、とても嬉しかったです。委員会を通して、学校をもっと良い場所にしていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 学年・学級懇談会 授業公開 PTA総会 2日目
4/28 学年・学級懇談会 授業公開 PTA総会 3日目
5/2 委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421