最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

チューリップの球根を観察したよ。

 4月の入学式に向けて、新1年生のためにチューリップを咲かせよう!と球根を植えることにしました。チューリップの球根を観察してみると…アサガオの種とは大きさも形も全然違うことにびっくり!!「小さなタマネギみたい。」「茶色のうすい皮を着ているよ。」どんな花がさくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

 いよいよ明日、学習発表会の本番を迎えます。5校時に最後の練習を行いました。
 堂々と大きな声で発表する姿が見られたので、明日が楽しみです。身も心も大きく成長した3年生の姿をご覧ください。これまで取り組んだことが120%発揮できることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】 キックベースボール

 体育では、キックベースボールをしています。守備の仕方を相談したり、狙いを定めてボールを蹴ったり、毎時間白熱した試合が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です!

 明日は、いよいよ学習発表会の当日となりました。4年生は、「美術館」をテーマに、図工でつくった作品を紹介します。
 一人ひとりが台詞を考えたり、歌詞をつくったり、時間短縮のために工夫したりと、4年生の子どもたちでつくりあげた発表となっています。これまでの練習を通して、声の出し方や抑揚のつけ方など、ずいぶん上達しました。
 明日は、子どもたちの頑張りやよさが伝わるように、精一杯発表したいと思います。
 
画像1 画像1

いよいよ本番!!

 国府の里学習発表会が明日(27日)になりました。
 朝、会場の準備をし、6校時に最後の練習をしました。

 本番を楽しみにしている子、緊張している子、それぞれです。

 明日、これまでの子どもたちの頑張りが演技や演奏に現れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

散歩

 25日に、コスモスの花を見に行きました。
 「あっ。花が咲いている。」、「大きくなったな。」とコスモスの成長を喜んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数〜三角形と四角形〜

 8つの形の中から三角形と四角形を見つけました。前の時間に学習した「三角形は3本の直線で囲まれている形」と「四角形は4本の直線で囲まれている形」をもとに理由も考えました。「直線がくっついていなくて囲まれていないから三角形ではない」「曲がった線があるから四角形ではない」と三角形でも四角形でもない形についても説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のりものカードをつくっています!

1年生の教室には「のりものスペシャルコーナー」があり、そこには、いろいろな乗り物の図鑑や科学絵本がいっぱいあります。自分たちのお気に入りの乗り物についてカードをかこうと学習をすすめています。乗り物カードがどんどん増えて、今日6枚目のごみしゅうしゅう車カードが完成しました!これから、どんな乗り物カードができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずあてゲームをしたよ。

算数の時間、数カードを使って「かずあてゲーム」をしました。自分でたしざんやひきざんの式をつくった後、1枚カードを裏返し、数を当て合うゲームをしました。「あれ?ここにはどんな数が入るのかな?」と単に計算をして答えを出すよりも、難しい様子が見られました。回数を重ねていくうちに、だんだんと問題が解けた喜びで教室がいっぱいになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府の里学習発表会に向けて

 27日の学習発表会に向けて、運営委員会の6年生がテーマを書いてくれました。
 
 当日、ステージ下に掲示します。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

讃岐国府まつりのガイドに挑戦

 昨日行われた府中町の大イベント讃岐国府まつりで本校のふるさとクラブを中心とした児童ボランティアがガイドを行いました。鼓岡神社と開法寺塔跡の2グループに分かれて行いました。訪れた方がしっかりと聞いて下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】 自分の気持ちが伝わるように読もう 3

 今日のスピーチでは、話の聴き方も立派でした。相手を見て聴くことはもちろん、頷きながら聴いたり、友だちの話を聴いてにこやかになったり、温かい雰囲気でスピーチを行うことができていました。
画像1 画像1

【国語】 自分の気持ちが伝わるように読もう 2

 今日は学習のまとめです。練習してきたスピーチを、クラスのみんなの前で話しました。
 子どもたちの振り返りを見てみると、「声を大きくしたり、はっきりしたりして、相手に伝わるように話しました。一生懸命したので、伝わったと思います。」「自分の気持ちが伝わるように、文を書けるようになって嬉しいです。」など、「自分の気持ちが伝わるように話す」という目標を達成できたようです。また、この学習を通して、相手に伝わる嬉しさも感じることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走の練習をしています

 持久力を高めるために、持久走の練習を行っています。自分のペースで走り続けることと、自分の前の記録よりよくしようという目標をもって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国府の里学習発表会に向けて

 18日に委員会活動がありました。
 運営委員会の児童から、「今年は、国府の学習発表会のテーマを決めたい。」と提案がありました。

 4人で話合い、テーマを決定して、早速教頭先生に話しに行きました。教頭先生から許可を頂き、校長先生からも許可を頂きました。

 19日の昼の放送で運営委員会の子どもたちが全校生に話をします。ステージに掲示しますので、今年は、子どもたちの演技・演奏だけでなく、テーマにもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

口の中から健康を

 16日に栄養教諭の浪越先生が6年生に、徳川家康と徳川家茂の寿命、食事や噛む回数に違いから、よく噛んで食べることの大切さを話してくださいました。「しっかり食べて、健康な体をつくってほしい、食べる量を考えて。」とお話がありました。
 
 成長期の子どもたち。しっかり食べて、健康にすくすく育ってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【図工】 学習発表会に向けて・・・

 図工では、学習発表会で使う額縁を作成中です。4年生のテーマは「美術館」。自分らしさが表れた額縁を見ていると、楽しく、わくわくする気持ちになります。この額縁がどこで登場するのかは、学習発表会当日のお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語】 自分の気持ちが伝わるように読もう

 国語科では、聞き手に自分の気持ちが伝わるように話すことを目標として学習を進めています。今日は、発表原稿に話し方の工夫を書き込み、気持ちに合った声でスピーチできるように練習をしました。また、ペアで聞き合い、いいところを伝えたり、アドバイスし合ったりもしました。友だちのアドバイスを原稿に書き込むなど、より気持ちが伝わるように話そうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健体育委員会】 ボールの点検をしました。

 今日の委員会の時間に、体育館のバスケットボールと運動場のサッカーボールを点検して、空気の補充をしました。
 みんなで協力して、素早くボールを運びながら一球一球を確認し、空気を補充することができました。
 全校生がけがをすることなく、球技を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】音を出して調べよう!!

 理科「音を出して調べよう」では、楽器の音を出し、その楽器を触って様子を調べました。それに加え、紙笛を作りましたが、なかなか鳴らず一生懸命吹いていました。実験では「楽器が震えている」「表と裏で揺れ方が違う」など、様々なことに気付くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617