感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

修学旅行★興福寺チェックポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良の班別研修
こちら興福寺チェックポイントです

修学旅行★2月堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定していたすべての班のチェックが完了しました!

しっかり班別学習ができている様子です!

修学旅行★班別学習開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏の大きさを実感した後は、班別学習開始です!

修学旅行★東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
これから大仏殿を見学します。
先ほどまで降っていた雨も上がり、班別研修もなんとかもちそうです!

修学旅行☆東大寺到着

画像1 画像1
画像2 画像2
バス降りた時は雨が降っていましたが、今は晴れました〜

修学旅行★大仏殿

画像1 画像1
 

修学旅行★奈良公園に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、雨が降っていましたが、晴れてきました!

これから奈良の大仏を見学します!!

修学旅行★法隆寺見学

画像1 画像1
青空の下、今年も、宮田小学校の貸切状態。じっくり見学することができました!

修学旅行★法隆寺見学終了。

画像1 画像1
画像2 画像2
今、法隆寺を出発しました。奈良市内に向かいます。
法隆寺ではガイドさんの話をよく聞いて、たくさんメモできましたね!

修学旅行☆法隆寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行☆法隆寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行★法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺の見学をしています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月17日(金)は、食育の日の献立です。愛知県に昔から伝わるおでんは、甘辛くした八丁みそのたれで味付けます。だしで煮込んだ具にみそだれを付けたり、具とみそだれを一緒に煮込んだりして作ります。今日は煮込みおでんです。

修学旅行★法隆寺見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに法隆寺見学をしています。

冷えていますが、雨は降っていません。

修学旅行★お弁当タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当を食べています!

5年生★ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業ではふりこの実験を行っています。一人一台端末を使い、ストップウォッチで計測したり,計測したデータを入力してグラフにしたりしています。

修学旅行★法隆寺到着&昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に到着しました!
お腹が空きましたね!
待ちに待った昼ご飯タイムですー!

修学旅行☆前半グループ お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に着きました。
前半グループはご飯を食べ始めました。今朝は早くから昼食の準備ありがとうございました。

修学旅行★法隆寺に着きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、法隆寺に着きました!

天気は、晴れています!!

食事組とお土産組に分かれて、楽しんでいます!

修学旅行★車内学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺に向けて、バスガイドさんによる、車内学習が始まりました!

しっかり学んで、実りある見学にしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342