感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

修学旅行★音羽の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
音羽の滝でお願いごとをしました。みんなの願いが叶うといいですね!

修学旅行☆清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯を食べ終わり、清水寺へ〜。
今年の漢字も見れました。

修学旅行★清水寺 清水の舞台から

画像1 画像1
 清水の舞台です。

修学旅行★清水寺での班別行動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の舞台からの眺めを楽しんでいます。

今年の漢字「金」も展示してあります!!

修学旅行☆タクシー研修終了

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間半のタクシー研修、無事に終了しました。

修学旅行★最後の食事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシー研修も無事に終わり、清水寺のすぐ横にある梅山堂で、修学旅行最後の食事である、カレーライスをいただきます。

修学旅行の定番の場所で定番のカレーライスを食べるという、「ザ・修学旅行」を楽しみましょう。

修学旅行★東寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調にタクシー研修を進めています。

修学旅行★伏見稲荷大社です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 鳥居の前で、いろいろなポーズに挑戦中です。ご利益がありますように!

修学旅行★金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「金閣寺が雪化粧に染まるなんてめったにない」とタクシーの運転手さんも興奮気味にお話ししています!

修学旅行☆銀閣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシーの運転手さんから色々話を聞いてます

修学旅行★金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
チェック待ちの金閣寺です。

最高のシチュエーションです。

土曜日&すてきな景色なのもあり、人がたくさんいらっしゃっています。

修学旅行☆銀閣

画像1 画像1
画像2 画像2
銀閣の開門待ちをして、今から見学スタートです。

修学旅行★北野天満宮です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都タクシー研修@北野天満宮
雪がとても風情あります!
寒いですが、みんな元気です!

修学旅行☆タクシー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、タクシーに乗り、時間が少し早いですが、タクシー研修が始まりました。
雪が時折軽くまってます

修学旅行★タクシー研修が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知恩院のそばにある和順会館をあとにし、いよいよ、これからタクシー研修が始まります!

修学旅行★朝食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表児童のすてきな挨拶とともに朝食が始まりました。

朝のメニューは純和風です。

がんもは、お出汁を吸い、口溶けがとてもなめらかです。

うどんは、まさしく京風で、やさしく心を包んでくれます。

それでは、いただきます!

修学旅行★朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は雪がちらつきましたが、今のところ止んでいます。朝食を食べて、今日も元気にがんばります!

修学旅行☆起床〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございますっ
無事に全員起きました

修学旅行★おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
起床時の様子です!

修学旅行★おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!

6:00起床です!

すでに起きて、今日の準備が完了していた部屋や、なぜか逆さまになって寝ていた部屋など、いろいろありましたが、みんな元気な様子です!

昨晩、京都は雪がチラチラふっていましたが、今は止み、積もるということはありませんでした!

今日もよい1日にしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342