最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:46
総数:1238343
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・10 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
カッターナイフの使い方を練習しました。
安全に気を付けて正しく使うために大切なことをしっかりと聞きました。
その後、いろいろな線をカッターナイフを使って切る練習を行いました。
約束をしっかりと守って、上手に切ることができました。

11・10 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
字の使い方でまちがっているところをなおす学習を行いました。
例文の中の「を」「へ」「は」の使い方に注目して、正しくなおしました。
とても熱心にまちがいをみつけてなおすことができました。

11・9 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・すきやき風煮
ちくわのもみじ揚げ・花野菜あえ

 秋といえば、紅葉の季節です。山の木々がだんだんと黄色や赤色に色づいてきていますね。特にもみじは鮮やかな赤色に紅葉します。今日はちくわの揚げ衣に、にんじんペーストを加えて、紅葉したもみじをイメージしました。季節感を表現するのも、日本の文化である和食の特徴です。秋を感じて味わうことができました。

11・9 6年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数授業の様子です。
比例と反比例の学習に取り組んでいます。
2つの数の関係を表などで調べて式を作ることを学習しました。
話をしっかりと聞いて、集中して考えることができました。

11・9 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
読書感想画に取り組んでいます。
お気に入りの本から好きな場面を決めて、画面いっぱいに描きます。
場面の様子がよく伝わるように、ていねいに色塗りをしていました。

11・9 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「馬のおもちゃの作り方」の音読を行いました。
正しい姿勢で文章を読めるよう、しっかりと取り組んでいました。

11・9 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
秋見つけで集めてきた木の実や落ち葉を利用して作品を作りました。
木の実の形や落ち葉の模様などもよく見ながら、かんむりなど楽しい作品が出来上がっていました。

11.8 教育相談(先生とお話をする会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,教育相談が始まりました。生活アンケートをもとに,クラス全員が5日間をかけて担任の先生とお話をします。

来週の予定と下校時刻

●15日(月)クラブ
      1〜4年15:00
      5・6年15:55

●16日(火)1・2年15:00
      3〜6年15:55

●17日(水)1・3年15:00
      2・4〜6年15:55

●18日(木)一斉15:00

●19日(金)1・2年15:00
      3〜6年15:55

11・8 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さわにわん・いかの磯辺揚げ
小松菜じゃこチーズ

 11月8日は、数字のゴロ合わせから「いい・は(歯)の日」になっています。よい歯をつくるためには、ていねいな歯磨きが基本ですが、食事でも気を付けることがあります。丈夫な歯の材料となる、「カルシウムをとること」と、「よくかむこと」です。今日はカルシウムの多い「こまつな」「ちりめんじゃこ」「チーズ」の入ったあえものと、噛み応えのある、「さわにわん」「いかの磯辺揚げ」が出ました。よくかんで残さず食べることができたでしょうか。

11・8 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
短歌を列を整えて書き写しました。
文字と文字の間隔に気を付けながら、ていねいに書くことができました。

11・8 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
理科室でマッチの使い方を練習しました。
初めてマッチを使って火をつける子もいましたが、やり方をしっかりと聞いて、上手に火をつけることができました。

11・8 2年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級活動の様子です。
新聞紙を足元に敷いて、ペアの子とじゃんけんをしました。
負けると、新聞紙を折りたたんでいき、新聞紙に乗っていられなくなったら負け、というルールで行いました。
新聞紙の上でグラグラしながら、楽しくじゃんけんをすることができました。

11・5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
むぎごはん・牛乳・秋のみそ汁
野菜はんぺん・ひじきの炒め煮

 今日の「秋のみそ汁」の中には、2年生が、学校の畑で育てたさつまいもが使われています。2年生が畑の草取りをし、一生懸命土の中から掘ってくれたさつまいもを、調理員さんが丁寧に洗って皮をむき、一つ一つ食べやすい大きさに切ってくれました。2年生と、調理員さんに感謝して、秋の味覚をいただきました。とっても甘くておいしいさつまいもでしたね。 

11・8 校庭の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の木々が色づいてきました。
今日の青空に桜やイチョウなどの赤や黄色の葉っぱの色がとても映えています。
しばらくの間、きれいな色を見せてくれる木々を楽しみにできそうです。

第3回木曽川西小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について

【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  令和3年10月31日(日曜日)9:00〜
2 場所 本校校長室・運動場
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 8名
6 議題と審議の内容:
以下の議題について承認されました
 ○令和3年度 学校行事の計画と運営
 ○令和3年度 施設等の管理

【第4回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和3年11月29日(月)14:00〜
2 場所 本校校長室
3 公開(ただし、個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名
※傍聴を希望する場合は、11月19日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は申込順にさせていただきます。
5 議題
 ○学習状況について
 ○学校環境について
 ○学校行事について
 ○学校アンケートについて
6 問い合わせ先 本校教頭 TEL28-8741

11.5 6年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の廊下に図工授業で描いた水墨画が掲示してあります。
自分で選んだテーマで、墨の濃淡をつけて描いてあります。
最後までしっかりと集中して取り組んだ様子が作品からうかがえます。

11・5 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
8のだんのかけ算九九の学習を行いました。
かける数が1ふえていくにつれて答えが8ふえることに気づいて、ノートにもしっかりとまとめることができました。

11・5 1年生秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の秋見つけの様子です。
校区にある宇夫須那神社へみんなで出かけました。
どんぐりや松ぼっくりをたくさん拾いました。
すてきな秋をいっぱい見つけることができました。

11・5 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
「森のささやき」のメロディーをリコーダーで練習しました。
ソと高いレの音を出す指の動かし方を中心に練習しました。
ソからレへとすばやく指を動かすことができるように、熱心に練習しました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ