最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:46
総数:1238283
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・19 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
かたかなの練習を行いました。
黒板に書かれたかたかなの間違いを見つけ、みんなで確かめました。
その後、プリントで間違いに気を付けながら熱心に練習しました。

11・18 募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、11月17日(水)から11月19日(金)まで、児童会が主体となり、赤い羽根共同募金活動を行っています。
 本日は2日目でしたが、木西っ子の¨あたたかい気持ち¨が続々と届いています。集まったお金は、様々な地域福祉の活動に役立てられます。ご協力ありがとうございます。

11・18 今日の給食

画像1 画像1
しょうゆラーメン・牛乳
揚げギョウザ・アンニンドウフ

 今日は人気のある「ラーメン」です。日本は「めんをすする」音をたててもマナー違反ではない、珍しい国ですが、ラーメンの本場である中国ではどうでしょうか。
 音を立ててラーメンを食べるのは、やはり「マナー違反」だそうです。食事マナーは周りの人に不快な思いをさせないことが基本です。場所によっては気を付けてたべたいですね。

11・18 図書館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の読書週間中ということもあり、図書館では熱心に本を探す子の姿が多く見られます。
おすすめの本のコーナーを見たり、友達からのアドバイスをもらったりして、お気に入りの本を見つけて借りていました。

11・18 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育授業の様子です。
鉄棒運動に取り組んでいます。
練習してきた技を一人ずつ、発表しました。
どの子も一生懸命回り技などを披露し、みんなから拍手をもらっていました。

11・18 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工授業の様子です。
「パラパラまんが」を製作しました。
20コマの絵をどのように動かすのか考えて取り組みました。
いろいろな場面の楽しいまんがが出来上がっていました。

11・18 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育授業の様子です。
鉄棒運動を行いました。
鉄棒の上で5秒間体を支える「ツバメ」を練習しました。
どの子も一生懸命行うことができました。

11・18 あいさつ運動〜民生児童委員の皆様と〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月)からあいさつ運動を実施しています。民生児童委員の皆様も毎朝西門に立っていただき、声をかけていただいています。

11・17 今日の給食

画像1 画像1
 五穀ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー

 今日は、ごはんの中にさまざまな穀物が入っていました。赤米・黒米は古代から食べられているお米で、古代米とも呼ばれます。発芽玄米は白米と同じ米から、胚芽という部分を残して芽を出させることで、栄養を高めたお米です。「もちきび」は米とは違う穀物で、米と比べ低カロリーですが、食物せんいと鉄分は3倍、カルシウムはなんと12倍も多いそうです。食感の違いを楽しみながら味わいました。

11.17 秋の読書週間「味見読書」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年図書館に、図書館司書の先生おすすめの本が並べられています。
「味見読書」として、おすすめの本の見開き1ページが机の上にひろげてあります。
あまり読まれていない素敵な本にたくさんの子が出合ってほしいものです。

11・17 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を調べる実験を行いました。
砂とどろを混ぜた土を静かに流して、溜まった様子を観察しました。
とても興味深く実験に取り組むことができました。

11・17 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
水にとかしたものの取り出し方の学習に取り組んでいます。
ろ紙を使って食塩やみょうばんがとけている水溶液を「ろ過」する実験を行いました。
ろうと台にビーカー、ろうとを正しくセットして熱心に実験することができました。


711・17 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業で「じどう車くらべ」の学習に取り組んでいます。
体育館の工事でクレーン車が来たので、見学させてもらいました。
長いアームが伸びて荷物を持ち上げる様子をしっかりと見ることができました。
教科書の本文の読み取りの時には、この様子を思い出しながら学習をすすめていきます。



11・16 今日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コロッケ

 ポトフはもともとフランスの家庭料理で、「ポトフー」ともいいます。かたまりの牛肉や、大きく切った野菜を、コトコトと時間をかけて煮込みます。名前「ポト」は鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーを、コンソメでじっくり煮込んで作りました。野菜の甘味が出て、とても優しい味でしたね。

11・16 5年生福祉実践教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
車椅子体験・高齢者疑似体験の様子です。
体が自由に動かなくなってしまった人の気持ちを考えて、どのように助けるとよいのか、考えることができました。

11・16 5年生福祉実践教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手話・点字・認知症対応講座の様子です。
どの教室でも、しっかりと話を聞いて、活動しました。

11・16 5年生福祉実践教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の福祉実践教室の様子です。
はじめに体育館で開講式が行われました。
講師の先生方の紹介とお話を伺いました。
その後、それぞれの講座ごとに分かれて体験させていただきました。

11・16 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
昨夜の夕食のメニューを紹介する練習を行いました。
食べた物の説明が英語でうまくできるように頑張って練習しました。

11・16 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
古い町並みを保存するための取り組みについて有松町を取り上げて調べました。
資料から、保存のためにどんな工夫や活動があったのかを見つけて、まとめることができました。

来週の予定と下校時刻

●22日(月)B日課
       1〜3年14:35
       4〜6年15:25

●23日(火)勤労感謝の日

●24日 (水)B日課
        1・3年14:35
        2・4〜6年15:25

●25日(木)一斉15:00

●26日(金)B日課
       1・2年14:35
       3〜6年15:25

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ