最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:46
総数:1238272
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

4・16 1・2年生名刺交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生で、名刺交換を行いました。
自分の名前を言って、あいさつもしました。
じゃんけんをしたペアもいました。
来週はこのペアで学校探検を行います。

4・16 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・かきたま汁・鶏肉とれんこんの甘辛煮
 
 ふわふわの卵と優しい出汁の味が美味しいかきたま汁は、大人気メニューです。給食のかきたま汁は、どうして卵がふわふわしているのでしょうか?それは、溶いた卵を入れる前に、だし汁に水で溶いた片栗粉を加えているからです。そうすることで、卵が沈みにくくなり、ふんわりと仕上がります。

4・16 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「なんて いおうかな」の学習を行いました。
職員室に用事があって中に入る時、入り口でどのように声をかけて入るとよいのか、学習しました。
どの子もはりきって、学習に取り組んでいました。

4・16 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
「朝のリズム」を手拍子を付けて歌いました。
曲をしっかりと聞いて、リズムよく手拍子をうつことができました。

4・16 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
温度計の使い方を学習しました。
正しい温度計の使い方をしっかりと聞いて、観察池の水温を測りました。
みんな、正しく温度計を使って調べることができました。

4・16 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
リコーダーで「マルセリーノの歌」を練習しました。
高音の音をきれいに出せるよう、がんばって練習することができました。

4・16 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会の様子です。
来週行われる予定の校外学習についての説明をみんなで聞きました。
安全に気を付けることや見学するときの注意など、大切なことをしっかりと聞くことができました。

4・15 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
昔のかけ算九九の表と今のかけ算九九の表を見比べて、違うところを発表しました。
二つの表をしっかりと見て、進んで発表することができました。

4・15 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
線香のけむりで空気の流れを調べました。
ものが燃えるためには空気が入れ替わることが必要であることが分かりました。

4・15 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
みんなでかけっこをしました。
ラインにそってまっすぐ走ることができました。
その後、ジャングルジムにのぼりました。
高い所にも行けるように、がんばりました。

4・15 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
はじめに英語授業の約束を全員で確認しました。
みんなで楽しく充実した時間にするために大切なことを一つ一つ、しっかりと確かめることができました。

4・15 4年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
始めに道具の使い方の確認を行い、練習に取り組みました。
とめ・はね・はらいの練習をしっかりと行いました。

4・14 ベルマークをいただきました

画像1 画像1
 地域の方からベルマークをいただきました。
 丁寧に切り取り、種類ごとに分けていただくのは大変だったかと思います。子どもたちのために役立てたいと思います。ありがとうございました。

4・14 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・いかの磯辺揚げ・こがね和え

 今日のいかの磯辺揚げは、カリカリしていておいしいと大好評でした。「いか」はたんぱく質が豊富で、低カロリー、うま味もあっておいしいですね。疲労回復に効果のある「タウリン」も多く含まれています。
 いかの数え方を知っていますか?生きているうちは「匹」、食材として漁獲されると「杯」、開いて干したスルメになると「枚」。今日みたいに切ってあると「個」や「切」などに変化します。おもしろいですね。

4・14 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
みんなで校庭にある物を見に出かけました。
途中、遊具を使うときの注意を聞いたり、いろいろな木や植物を見つけたりしました。
どの子も、しっかりと話を聞きながら、上手に歩くことができました。

4・14 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図工授業の様子です。
奥行きや広がりのある絵の描き方を学習しました。
学んだことを写生大会の絵に生かしていきます。

4・14 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数授業の様子です。
かけ算の復習を行いました。
教科書の付録を利用して、楽しくおさらいをすることができました。

4・14 4年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
初めに英語の歌を歌いました。
次に、英語でじゃんけんをしました。
みんなで楽しく活動することができました。

4・14 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
はじめに、しっかりと並び方の練習をして、準備体操を行いました。
次に、先生の動作をまねしながら動きました。
どの子も、いきいきと活動することができました。

4・14 6年修学旅行説明会

画像1 画像1
 6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、修学旅行説明会を開きました。ご参加、ありがとうございました。子どもたちにとって大切な思い出となる行事です。感染症対策をしっかり行いながら、心に残る修学旅行にしていけるよう努めます。
学校行事
4/16 2年5年知能検査・身体測定&視力検査(3・4年) kidsスタート2・3年
4/19 ≪任命式≫聴力検査(1年)
4/20 春の校外学習1〜5年弁当 1〜6年5時間日課
4/21 聴力検査(2年)
4/22 ・PTA総会要項配付・春の校外学習予備日弁当
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30