最新更新日:2023/05/20
本日:count up6
昨日:61
総数:354321
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

アーモンド揚げパン

 揚げパンは子どもたちが大好きです。きなこ揚げパンが多い中で、今日はアーモンドダイスと砂糖がたっぷりの揚げパンでした。今日のパン係さんは、砂糖を配分するのに忙しかったことでしょう。バター薫るジャーマンポテトが、口直しにちょうどいい塩加減でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会をしました

 2月2日火曜日のお話広場では、いつもは読み聞かせをしてくださるところ、カルタ大会を開いてくださいました。

 異学年が混ざりあって勝負をしていたので、「やっぱり高学年はすごいなあ〜。」「2年生なのにすごい。」とお互いの反応のすばやさに感心する声や、「やったあ、とれた!!」と1年生の喜びの声などが聞こえ、とても和やかな時間となりました。

 いつも子どもたちがよろこぶ活動を行ってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂出市PTA研究大会及び功労者表彰式

1月30日(土)、万葉会館にて坂出市PTA研究大会が行われ、その中で、本校PTAの川西陽子さんが教育長感謝状表彰を、森奥あけみさんが坂出市PTA会長功労者表彰を受賞しました。受賞おめでとうございます。長年、PTA本部役員としてご尽力下さり本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 2018年3月、約50年ぶりに太陽の塔の内部を観覧できるようになったこと、38億年前から類人猿まで、生命の進化の過程を表現した「生命の樹」にとまらせた様々な生き物や、木のてっぺんには今後現れる生き物ができるかもしれないことなどを話しました。
 万博当時家族とともに内部を観覧した職員もおり、教室で子どもたちに話を継ぎ足してくれたそうです。万博のテーマ「人類の進歩と調和」がもつ様々な意味を考え、次の2025大阪万博が開催できる意味についてもふれました。子どもたちも楽しみにしている様々な祭典が開催される日を、みんなで心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 岡本太郎さんの代表作「太陽の塔」から話を始めました。高学年は、意外にも知っている子どもがたくさんいました。現在の顏、未来の顔、背面にある過去の顔、行方不明の第4の顏について話し、岡本さんのもう一つの代表作「明日の神話」とピカソの「ゲルニカ」を見せる予定が、上手く画面が出ず、とばすことになりました。
画像1 画像1

節分メニュー

 124年ぶりの2月2日の節分。玄関には香川先生が柊の魔除けを持ってきてくださいました。ご家庭でも節分にちなんだ料理を楽しまれると思いますが、給食もイワシと炒り豆でした。イワシはカリカリに揚がっており、しっぽまで食べることができました。豆は5g、約20個です。歳の数に足りない人は、続きを家庭で食べることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャロットサラダ

 苦手な子どもが多いにんじん。ツナの味で食べやすかったのか、パセリも入っていたけど残菜ゼロでした。がんばりました。シーフードリゾットには、エビ、アサリがたくさん入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】変わる道具とくらし

画像1 画像1
 学校での説明も短時間に縮小し、いろいろと制約がある中で、平田さんは昔のくらしや文化、道具の使い方などをていねいに説明してくださいました。子どもたちは次々と質問をして、平田さんに教わることができました。

【社会科】変わる道具とくらし

画像1 画像1
 毎年この単元の学習では、平田さんのご自宅を見学させていただき、かまどや土間、床の間を見学させていただいていました。大勢で訪問ができませんので、今年は事前に写真撮影と取材を行い、画像を見ながら平田さんが説明をしてくださいました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617