感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。気持ちも新たに新年を迎えられたことと思います。
 さて、6年生にとっては、卒業が目の前に迫ってきました。一日一日を大切にして、有意義な毎日を送ることができるように、がんばりましょう。
 明日から授業が始まります。忘れ物がないように確認をしてから登校してくださいね!

3年生 2021年,3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます!2021年,3学期がスタートしました!

 冬休みを終えた子どもたちは,久しぶりの学校で友達にも会えて元気いっぱいでした!この冬は寒い日も続いて,感染症も心配されているので,元気な子どもたちに会うことができて安心しました!

 明日から通常日課,給食も開始します。生活のリズムを整えながら,進めていきたいと思います。

 本年もよろしくお願いします♪

2年生★3学期はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。今日から3学期がスタートしました。子ども達は,久しぶりに友達に会えてうれしそうにお話していました。
 今日は,2年生の代表として「3学期がんばりたいこと」を発表してくれました。はっきりと発表することができましたね!

2年生★2021年のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 新年は みんなそろってスタートすることができました。
 今年も 健康に気を付けながら 楽しく学校生活を送っていけるといいですね。
 
 ところで!学年の水道が 自動水栓に変わりました。コロナ対策の一環です。上手に使っていきましょう。
 
 本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

3学期 始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、登校が始まり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。


今朝は、ライブ放送で始業式が行われました。
3学期に頑張りたいことを、2年生、4年生、6年生の代表児童が話をしました。
緊張する場面ですが、堂々と話すことができました。


式の終わりには、防災の担当より、『命を守る』ことについての指導がありました。

1月7日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝から時折雪が舞っています。この後厳しい寒波がやってきそうです。気象情報にご注意ください。
 
 本日から3学期が始まります。1年の締めくくりであるとともに、次の学年を見通し、準備を進める時期でもあります。寒さに負けず、よいスタートを切りたいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月7日は「七草」です。この日の朝、春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342