最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:46
総数:1238293
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・13 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電磁石の学習に取り組んでいます。
今日は、前日に作った50回巻きのコイルのエナメルをはがしました。
うまく電磁石になるよう、ていねいに作業することができました。

1・13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯・牛乳・具だくさんみそ汁・めばるのゆばあんかけ

「めばる」は白身魚で、大きな目を見張るような姿から、この名前がつきました。身が柔らかいので、刺身より、煮魚や焼き魚、揚げ物などにするとおいしく食べられます。今日はでん粉をつけて揚げためばるに、とろみのある、湯葉入りのあんをかけました。ゆばは豆乳を温めた時に表面に張る膜です。めばるによく合っておいしいという声をたくさん聞くことができました。

1・13 4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
「琵琶湖のごみ拾い」という話をもとに、気落ちよく働くために大切なことは何かみんなで話し合いました。
主人公の気持ちをじっくり考えて自分の意見をまとめました。

1・13 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習しました。
リズムに気を付けて、楽しく練習することができました。

1・12 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科授業の様子です。
 磁石のふしぎについて学んでいます。今日は、どのようなものが磁石に引きつけられるかを予想し、実験しました。
 みな熱心に取り組むことができました。

1・12 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん・ミートソース・牛乳・ほうれんそうの元気サラダ 

 今日のサラダに使われている「ほうれんそう」は冬においしくなる野菜のひとつです。色の濃い野菜「緑黄色野菜」の中でも、カロテンや鉄分などの栄養価はトップクラスです。根元の赤い部分は、骨を作る時に重要な「マンガン」が含まれます。また、旬のこの時期は、特に甘みもあり、おいしい部分です。骨の原料となる、カルシウム豊富なちりめんじゃこと和えたサラダを食べて、元気になりましょう!

1・12 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
サクラの芽の観察を行いました。
2つずつ桜の芽をもらって、色や長さを調べました。
その後、簡易顕微鏡を使って芽の観察を行いました。
みんな、興味をもってしっかりと観察することができました。

1・12 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
ボールを持って八の字に回す練習や、ドリブルの練習を行いました。
腰を低くして素早くボールを動かすことを目標に、がんばりました。

1・12 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科授業の様子です。
「情報を生かす産業」の学習に取り組んでいます。
今日は、コンビニエンスストアでは天候や地域のイベントなどの情報を生かして商品を並べていることについて、学習しました。

1・12 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
4種類の直線を組み合わせて、いろいろな三角形を作りました。
どんな三角形を作ったのか、みんなで確かめました。
この後、できた三角形を辺の長さに目をつけて、仲間分けしました。

1・12 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食掲示板に学校給食週間にちなんで、給食委員と先生方がすきな給食の紹介がしてありました。
色々なメニューが好まれていることがよくわかります。
ぜひ、じっくりと見てほしいと思います。

来週の予定と下校時刻

●12日(火)集金日・クラブ
       1〜4年下校15:00
       5・6年下校15:55

●13日(水)学力テストCRT(国・算)
       1・3年15:00
       2・4〜6年15:55

●14日(木)リズムなわとび発表会
       一斉15:00

●15日(金)リズムなわとび発表会
       1・2年15:00
       3〜6年15:55

1・8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・牛乳・中華風白菜豆乳スープ・揚げぎょうざ 

 今日はとても寒い日だったので、温かいスープが体に染みわたりました。白菜の甘味がたっぷりの優しい味のスープでしたね。
 今日のスープに使われていた「白菜」は、一宮市で栽培されたものです。白菜は冬の寒い環境になると、葉が丸く重なるようになるそうです。寒ければ寒いほど、甘みが増します。また、白い軸の部分に黒い点々があることがありますが、傷がついているわけではなく、寒さにあたって甘く、おいしくなっている証拠です。安心して味わって食べでください。

1・8 なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、2学期末からリズムなわとびの練習に取り組んでいます。
今日も、寒さに負けずにどの学年もがんばって練習を行っていました。
冬休みに一生懸命練習した成果を見せようと、張り切ってとぶことができました。

1・8 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習に取り組んでいます。
学習の始めに、どうして戦争が起きてしまったのか、今まで学習してきたことをもとにみんなで考えました。

1・8 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
彫刻刀を正しく安全に使いながら、いい作品が出来上がるよう、がんばっていました。

1・8 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は氷点下のとても寒い朝となりました。
保健室前の観察池も凍っていました。
体調に気を付けながら、今日もみんな元気に過ごしたいと思います。

1・8 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
昨日のうちに水を入れて外に出しておいたバケツに、氷ができました。
しっかり厚みのある氷ができて、みんなびっくりしていました。

1・7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七草ご飯・牛乳・雑煮・めでたい卵焼き・れんこん煮和え

 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)の七つの植物を「春の七草」と言います。日本には1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、その一年の健康を願う風習があります。みなさんが元気に一年を過ごせるように、今日はご飯に春の七草を混ぜ込みました。おかずは、たいの形をしためでたい卵焼きに、もちの入った雑煮、れんこんの煮和えの正月献立です。
 食育掲示板には、全国の雑煮についての紹介がしてあります。雑煮は地域によって、入っている食材や味付が違います。冬休みに、雑煮を食べましたか?どんな形のもちが入っていましたか?具材は何が使われていましたか?友達や先生にも聞いてみると、いろんな雑煮を知ることができるかもしれません。

1・7 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
磁石についての学習に取り組んでいます。
今日は磁石に興味を持つために自由に使って磁石の性質を調べました。
みんな、とても楽しそうに磁石を動かしていました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ