最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:46
総数:1238279
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・いももち汁・さわらの照り焼き・ゆかりあえ 

今日の汁には、じゃがいもを使用した、もちもちとした食感の「いももち」が入っていました。じゃがいもにはでんぷんという成分がふくまれていて、この「でんぷん」がもちもちとした食感を作っています。タピオカのもちもち感の正体も、このでんぷんという成分です。タピオカはじゃがいもではなく、キャッサバといういもの、でんぷんから作られます。もちもちした食材は多くありますが、原料はそれぞれ違いますね。

2・22 5年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写授業の様子です。
「考える子」の清書を行いました。
どの子も、よく集中して一画一画ていねいに書くことができていました。


2・22 6年生図工作品「12年後のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「12年後のわたし」というテーマで、針金と粘土を使って12年後の自分を表現しました。
将来の自分を思いえがきながら、一生懸命つくった作品が出来上がっていました。

2・22 1年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写授業の様子です。
1年間のまとめの学習に取り組んでいます。
「とめ」「はね」「おれ」などをみんなで確かめました。
その後、水書用紙に水書筆を使って、ていねいに練習しました。

2・19 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あいちのうなぎ♡の二色丼・牛乳・沢煮わん 

 あいちのうなぎ♡二色丼は、名前の通り、愛知県産のうなぎを使用しています。コロナ禍で大変な思いをしている外食産業を助け、子ども達に地元でとれたうなぎを味わってほしいという愛知県の取組みで、無償でいただいたものです。
 愛知県は、うなぎの生産量が全国で第2位と、日本ではうなぎの産地としてトップクラスです。特に西尾市の一色町で育つうなぎは、「一色うなぎ」というブランドで高く評価されます。今日は、地元の味を感謝して味わっていただきました。
 

2・19 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
今まで学習してきたゴムの力、電気、磁石、音などを利用しておもちゃを作ります。
自分で考えたおもちゃを作るために用意した材料を使って、熱心に製作に取り組んでいました。

2・19 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
今まで練習してきた成果が出て、一つ一つの技が確実にできるようになってきました。

2・19 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
自分の作ったメロディーを木琴で発表しました。
友達の発表をしっかりと聞くこともできました。

2・18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・焼肉野菜いため です。

「ちゃんこ」というと、最近では「いろいろな食材が入っている鍋」という意味で使われることが多いですが、もともとはおすもうさんの世界で使われていた言葉です。おすもうさんの世界では料理のことは、すべて「ちゃんこ」と呼びます。なんと、カレーライスも「ちゃんこ」、ハンバーグも「ちゃんこ」と呼ぶそうです。
 今日の給食のちゃんこ汁には、とりだんごや焼きどうふ、にんじん、白菜など、具材がたっぷり入っています。とても寒い日だったので、温かい汁が体に染みましたね。

2・18 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた通学班集会の様子です。
3学期の反省と、新年度の班編成・新しい班長・副班長決めを行いました。
春休みの安全な過ごし方についての話も、しっかりと聞くことができました。

2・18 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「これは何でしょう」の学習に取り組んでいます。
ペアの子と一緒に身近な物についてのクイズを作って、みんなに問題を出します。
どの子も、一生懸命考えて手を上げていました。

2・18 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
粘土を使って立体作品を作りました。
自分の作りたいイメージに合った形や色で、個性的ななオブジェが完成しました。

2・17 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン・牛乳・ビーフンスープ
ハートのフルーツアンニン

 今日のスープに入っていためんのような細長いものは、「ビーフン」です。ビーフンは、給食で毎日のように登場する食べ物から作られています。なんだかわかりますか?
答えは ここをクリックしてね!

2・17 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
日常生活で行っている家庭での仕事を知らせる練習を行いました。
始めに、どんな仕事を家で行っているかを発表し、英語での言い方を練習しました。
「いつも」「時々」など、回数の言い方も学習しました。

2・17 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
トートバック作りに取り組んでいます。
今日はミシンを使って縫い始めました。
きれいに縫えるよう、集中して取り組んでいました。

2・17 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
「1000をこえる数」の学習に取り組んでいます。
今日は100が何個あるかをもとに、大きい数を調べました。
今まで学習してきたことをもとに、熱心に考えることができました。

2・16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん・あいちのビーフ♡カレー・牛乳・ごぼうサラダ

 今日はみんなの大好きなカレーです。愛知県産の牛肉がたっぷり入っており、いつも以上においしく感じました。写真は、給食室で調理員さんがカレーを作っている様子です。食中毒を防ぐため、しっかり加熱し、特別な温度計で温度を測っています。釜の中のカレーの温度は90度以上!熱々ですね。

 今日のサラダには「ごぼう」が入っています。ごぼうには、お腹の中をきれいにしてくれる栄養素が入っていますが、何だか知っていますか?

答えは ここをクリックしてね!

2・16 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
「おおいほうのかずをかんがえよう」の問題にみんなで取り組みました。
問題文をしっかりと読んで式を考えました。
黒板の前でやり方を発表する人の話もよく聞くことができました。

2・16 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
パソコンを使って、日間賀島について調べました。
日間賀島の特徴や、よくとれる魚介類などについて、熱心に調べることができました。

2・16 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習に取り組んでいます。
しっかりと跳び箱に手をついて、きれいな姿勢で跳びこすことを目標にがんばっていました。
学校行事
3/24 修了式・下校指導・給食あり
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応