最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:46
総数:1238272
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・21 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳
B・Bカレーライス・フルーツクリームヨーグルト 

 B・BカレーのB2つは、牛肉のビーフと豆のビーンズの頭文字をとって名づけました。今日のカレーには、2種類の豆が入っています。グリンピースとひよこ豆です。ひよこ豆は、豆の形が、ひよこに似ていることからこの名前が付けられました。別名、エジプト豆ともいいます。古くは古代エジプトの時代から、さまざまな国々の料理によく使われています。ホクホクとした食感がカレーともよく合っておいしいと好評でした。

1・21 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
分数の学習に取り組んでいます。
今日は帯分数を仮分数になおす学習を行いました。
理由もきちんと言えるように考えて、問題に取り組みました。

1・21 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
日本の遊びや年中行事についての英語表現を学習しました。
英語での質問を聞いて、しっかりと聞き取る練習もがんばって行いました。

1・21 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
体のいろいろな部分の言い方を練習しました。
動作もつけて、楽しく練習することができました。

来週の予定と下校時刻

●25日(月)クラブ
       1〜4年下校15:00
       5・6年下校15:55

●26日(火)1・2年15:00
       3〜6年15:55

●27日(水)1・3年15:00
       2・4〜6年15:55

●28日(木)一斉15:00


●29日(金)手をつなぐ子らの教育展(〜3月2日)
       1・2年15:00
       3〜6年15:55

1・20 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・豚汁・米粉ししゃもフライのごまソースがけ

 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムが豊富に含まれています。ほかにカルシウムが豊富な食べ物を、いくつぐらい思い浮かべることができますか。毎日給食に登場する牛乳はもちろん、ヨーグルトやチーズ、わかめやこまつな、ちりめんじゃこなどもカルシウムが豊富な食べ物です。日本人の食生活では日常的にカルシウムが不足しているといわれています。丈夫な骨を目ざして毎日積極的にカルシウムの多い食べ物を食べましょう。

1・20 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「たぬきの糸車」の最後の場面を読みました。
場面の様子を思い浮かべながら読みました。

1・20 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
ボール運動を行いました。
遠くにいるペアの子のところにボールがうまく投げられるよう、練習しました。
肘を高く上げてボールを投げるよう、気を付けました。

1・20 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習に取り組んでいます。
コースに並んだミニハードルをリズムよく跳ぶことを目標に、がんばって練習しました。

1・20 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
一版多色木版画に取り組んでいます。
ていねいに彫った版に色をつけてから刷ります。
色のつき具合を見ながら、がんばって仕上げました。

1・20 消毒液をいただきました

画像1 画像1
 愛知県小中学校PTA連絡協議会より、消毒液をいただきました。児童の健康ため、大切に使わせていただきます。

1・19 今日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ        
チキンのリモーネソース・イタリアンサラダ 

 今日は、一宮市が姉妹都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。イタリアではトマトの栽培が盛んなので、トマトを使った料理が多くあります。今日は、トマトのうま味を引き出したミネストローネが出ました。ミネストローネは、イタリアでは日本の「おみそ汁」のような存在で、家庭ごとにレシピが違うそうです。また、イタリアでは、ハーブ(香草)やスパイスを料理に使うことがあります。今日はスパイスを鶏肉に漬け込み、レモン風味に仕上げました。
イタリアの味は美味しかったと好評で、よく食べてくれました。

1・19 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電磁石の学習に取り組んでいます。
電磁石の極の向きを変えるにはどうしたらよいのか、予想をたてて確かめました。
結果をみんなできちんと確かめて理科ノートにまとめました。

1・19 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写授業の様子です。
フェルトペンを使って文字を書く練習に取り組んでいます。
書き方の説明をしっかりと聞いて、上手に書けるよう練習することができました。

1・19 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
自分の好きな物に乗って、行きたい所へ行く様子を絵に描いています。
どの子も、楽しいお話を思い浮かべながら、熱心に取り組んでいました。

1・19 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科授業の様子です。
じしゃくについての学習に取り組んでいます。
磁石を水に浮かべると、どんな動きをするのか調べました。
みんな、とても興味深く調べ、いつもN極は北をさすことが分かりました。

1・19 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
カラーコーンの間をぬって、うまくドリブルをする練習に取り組みました。
ボールをよく見ながら、すばやく戻ってこられるよう、がんばっていました。

1・18 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・肉じゃが・つくね

 今日の「つくね」には、とり肉のレバーが入っています。レバーには、血液の材料になったり、酸素を全身に送ったりする働きをする、鉄分が多く含まれています。鉄が足りなくなると、貧血という病気になります。とくに体が大きく成長する、小学校の高学年や、激しいスポーツをがんばっている人は不足しがちな栄養素です。しっかり鉄をとり貧血を予防しましょう。他にも、鉄分は納豆やこまつな、ひじきにも含まれているので、給食の献立にも多く取り入れています。

1・18 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
1から100までの数についての学習に取り組んでいます。
100まで順番に数が並んでいる表を見て、気づいたことを発表しました。
表をしっかりと見て、発表することができました。

1・18 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
動物の言い方を、十二支の動物の絵カードを使って練習しました。
みんな、はりきってカードを見ながら、練習をすることができました。
学校行事
3/20 春分の日
3/22 5時間授業
3/24 修了式・下校指導・給食あり
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応