最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:46
総数:1238283
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

4・13 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
【1組担任】
 5年生初日,久しぶりにみなさんの笑顔が見られてとても嬉しく感じました。また,4年生のときよりもたくましくなったと感じました。しばらく休校が続きますが,今できることをがんばりましょう。そして,学校が再開したら,またみんなでたくさん勉強したり遊んだりして,楽しい5年1組にしていきましょう。

【2組担任】
 4月7日に教室で見たみなさんの満開の笑顔。マスクをしていても伝わってくるほど輝いていました。休校が続き,不安を感じていることと思います。しかし,こんな時こそ笑顔で,前向きに過ごしたいですね。今できることは何かを考え,新しい学校生活に向けての準備をしていきましょう。みなさんに会える日を楽しみにしています。

【3組担任】
 学校再開延期が決定されて,不安な日々を過ごしていると思います。必ずみんなで楽しく学校生活が送れるようになるので,今はその準備をしっかりしていきましょうね!まずは,わたされた宿題にていねいに取り組みましょう。体もできるだけ動かしてね。また,みんなに会える日を楽しみにしています。

【4組担任】
 4月7日。5年4組,31人全員がそろってスタートできたことがうれしかったです。そして,朝,教室で最初に見たみなさんの姿はとても立派でした。これから1年間みなさんと過ごすのがとても楽しみです。登校できるようになったら,「やるときはやる」いつでも素早く切り替えて,充実した学校生活を送っていきましょう。

 明日は6年生です。お楽しみに!

4・10 日課を変更しました

 今年度、学習時間を増やすため、日課を一部変更しました。朝に「モジュール学習タイム」、水曜日の昼に「木西っ子スタディ」を行います。日課表をご確認ください。

4・10 しっかり食べて元気いっぱいに

 元気な一日は朝ごはんから!
食育広報紙「やっぱり!食ぱわー1号」を掲載しました。

4・10 マスクの寄付

 昨日、保護者の方から子供用のマスクを寄付していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

4・10 「eライブラリアドバンス家庭学習サービス」のご案内

 本日、4・5年生に郵送で「eライブラリアドバンス家庭学習サービス」についての案内を郵送で発送しました。近日中にご家庭に届くと思いますので、ご確認ください。ご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンなどからインターネットに接続して、「ラインズeライブラリアドバンス」のドリルを使った学習ができます。各種通信機器の通信にかかる費用は各ご家庭でのご負担となりますのでご注意ください。
 6年生については、3月に配付したパスワードがそのまま使えます。
 1〜3年生については、現在、準備中です。準備ができ次第、お知らせします。

4・10 愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について

 愛知県教育委員会より、5月6日(水・祝)まで小中学校の臨時休校を延長するよう要請がありました。この要請を受け、一宮市小中学校においては、次のように対応することといたします。

1 休校延長期間  
令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで
※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み

2 「自主登校教室」は、4月13日(月)以降、利用の自粛をお願いします。詳しくは、本ウェブサイトの「お知らせ」をご覧ください。

3 今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。

   【問い合わせ先】  教頭:橋本  電話 0586−28−8741

4・10 家での学習に役立ててね

 文部科学省の「子どもの学び応援サイト」を紹介します。色の違う文字のところをクリックしてください。

4・10 フジもほころび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フジにたさくんのつぼみがついています。少しほころんでいるものもあります。開花が楽しみです。木西小のみんなが登校するころには、きっと満開です。

4・10 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
【1組担任】
 とても暖かい春らしい日が続いていますね。4年生の皆さん,元気に過ごしていますか。
先生は,まだ皆さんと会えていないことがとてもさみしいです。次に皆さんと会える日を今か今かと心待ちにしています。一緒にたくさん学び,たくさん遊びましょうね。

【2組担任】
 たった1日を過ごしただけですが,真剣に話を聞く姿や,先生の自己紹介を楽しむ姿など,たくさんの素晴らしい姿が見られました。この1年間がとても楽しみになる充実した1日でした。また,皆さんに会えることを楽しみにしています。

【3組担任】
 進級おめでとうございます。待ちに待った新学期の第1日目。皆さんの真剣な眼差しに「頑張るぞ!」というやる気を感じることができました。次に会える日をとても楽しみにしています。そして,皆さんのこれからの活躍を期待しています。

次は5年生です。お楽しみに。

4・10 魚の世話をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水槽の大掃除です。大きなプレコ、カイヤン、小さなグッピー・・どの魚も元気で、木西小のみんなと会える日を待っています。

4・9 放課後子ども教室キッズIについて

 放課後子ども教室キッズi及び土曜日午前中の学校施設開放を学校再開まで休止します。
 問い合わせは、市役所青少年育成課までお願いします。

4・9 学校の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校で、家で過ごしている木西小のみなさんに、学校の桜の様子を届けます。校庭の東側の桜は満開!体育館北の桜は、花が散り始め、葉が出てきました。これから、緑が美しい季節がやってきます。

4・9 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
【1組担任】
 ワクワク、ドキドキの始業式。34人が全員そろって、少ない時間だったけれど楽しく過ごせて先生は嬉しかったです。皆さんの元気に負けないよう、しっかり体調を整えておきますので、次の登校日にはみんなで鬼ごっこしましょうね。"

【2組担任】
 よい姿勢で座って待つことができ、めりはりをつけて行動ができました。教科書を運ぶお手伝いをしてくれたり、進んで窓やカーテンを閉めたりしてくれました。短い時間でしたが、嬉しさで私も笑顔になりました。次に会う日が楽しみでしょうがありません。

【3組担任】
 みなさんのすてきな笑顔と元気な姿を見ることができ、うれしかったです。これからの1年間がもっともっと楽しみになりました。体調には気をつけて、また元気に登校してくださいね。"

【4組担任】
 一昨日出会った皆さんの真剣な眼差し、背筋を伸ばして話を聞く姿に3年生になったというプライドが感じられました。これから皆さんと一緒に生活するのがとても楽しみです。みんなで高め合いましょう。"

 明日は4年生です。お楽しみに。

下校時刻の変更について

 4月20日(月)の下校時刻
●変更前(クラブ)
下校1〜3年15:00 4〜6年15:55     
    ↓   
●変更後 一斉下校15:00
※給食あり(給食当番が決まっていないので、当番用マスク・ほうしを全員持参してください。)

4・8 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
1組
 昨日は元気いっぱいのみんなに会うことができました。「はじめまして」でしたが、先生の名前をすぐに覚えてくれてうれしかったです。先生も早く学年のみんなの顔と名前を覚えたいと思います。みんなと過ごせる時間を楽しみにしています。

2組
 昨日は、てきぱきと動いたり、先生の話をしっかり聞いたりするみなさんを見て、素晴らしいと思いました。しばらく会えませんが、お家で元気に過ごして下さい。また会える日を楽しみにしています。

3組
 桜は満開、昨日は月もきれいでした。進級おめでとう。お話をよく聞き、たくさんのお手紙を、てきぱきと連絡袋に入れることができて感心しました。今日が「スーパームーン」です。家の中からでも、大きくてきれいな月が見られるといいですね。

4組
 進級おめでとう。新しい教室に入ってからのみなさんは、黒板を見て自分で考えて行動することができましたね。さすが2年生。お兄さん、お姉さんになるとすることのレベルが上がるなぁと感心しました。次に会うのがとても楽しみです。

明日は3年生です。楽しみにしていてください。

4・7 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
1組
 明るく元気な1年生のみなさんに会うことができて,これからの毎日がもっと楽しみになりました。良い姿勢で,しっかり話を聞くことができましたね。つぎ,学校へ来るときも笑顔で会えると嬉しいです。

2組
 2日間よくがんばりました。元気な1年生のみんなに会えて,とってもうれしかったです。学校が始まったら,みんなでいっぱい勉強して,いっぱい遊ぼうね。楽しみだね。

3組
 昨日と今日,みんなの笑顔が見られて,とてもうれしかったです。大きな声で返事をしたり,集中してお話を聞いたりすることができましたね。また元気いっぱい登校してくださいね。

4組
 初めての健康観察,とっても上手にできましたね。みんながにこにこ笑顔で過ごしていた二日間,とても楽しかったです。お休みの間も,元気に過ごしてくださいね。

今日から毎日、1学年ずつ先生からのメッセージをのせます。

4・7  4月・5月 下校時刻について

 4月の下校時刻

 20日(月)クラブ   下校1〜3年15:00 
4〜6年15:55
 27日(月)全校弁当持参
       4〜6年6時間授業 下校1〜3年15:00 
4〜6年15:55
 
28日(火)全校弁当持参



 5月の下校時刻

 11日(月)委員会・引落日  下校1〜4年15:00 
5・6年15:55

 18日(月)クラブ      下校1〜3年15:00
4〜6年15:55

 25日(月)学校訪問・5時間授業  一斉下校15:00

4・7 新年度初日の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で、校内放送で校長先生の話と新しい担任の先生からのお話を聞きました。
どの学年の子も、きちんと約束を守って上手に過ごすことができました。

4・7 新年度初日の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度初日の様子です。
机の間隔をあけた教室で新年度がスタートしました。
換気に十分気をつけ、人と人の間をあける配慮のもと、しっかりと手洗いも行いました。 

4・6 地域の方からマスクの寄付をいただきました

 地域の方に、手作りのマスクを寄付していただきました。とてもかわいい生地で作ってあります。マスクの作り方もいただきましたので、いつでもご紹介します。
 地域の方々には、いつもご理解・ご支援いただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30