最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:46
総数:1238340
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・豆乳鍋・わかさぎとごぼうの甘酢だれ・ゆかり和え

★こんだてメモ★
 今日から1週間は「もったいない週間」です。給食委員が各教室で今日の給食のおすすめのわかさぎを紹介しました。

「わかさぎ」は、体長が15センチほどの小さな魚で、旬は冬です。凍った湖に、ドリルで穴をあけて釣る「わかさぎ釣り」はレジャーとしても人気です。この辺りだと、犬山市の入鹿池でも釣ることができます。わかさぎは骨ごと食べられるので、みなさんの歯や骨を強くするカルシウムを、たくさんとることができます。


 

12・9 保健室前掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示板に冬を健康に過ごそう、というテーマで掲示がしてあります。
保健委員の子たちからのメッセージもあります。
ぜひ、たくさんの子に元気で冬を過ごすために見てほしいと思います。

12・9 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
チームで協力しながら、ボールをしっかりつなげて相手コートへ返すことができていました。

12・9 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
前の時間に平均を使って求めた自分の1歩の長さを使って、色々な場所の長さを調べました。
体育館の中の長さや、廊下などの長さをグループで熱心に調べることができました。

12・9 6年 地域を知る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では、地域の方をお招きし、木曽川町のお話をしていただいています。今日は歴史の学習をしている6年生が戦争当時の話を聞きました。わたしたちの町も戦争の被害にあったことを知り、命や平和の大切さを改めて考える時間となりました。

12・9 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歌声集会の様子です。
始めに、歌う時の姿勢や口の開け方についてのお話を聞きました。
今日は「音楽の贈り物」の2番をみんなで合唱しました。
しっかりと口を開けて一生懸命歌うことができました。

12・6 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・豚汁・コロッケ・みずなのシャキシャキ和え 

★こんだてメモ★
 みずなは、水と土だけで作られていたことから、「みずな」と呼ばれるようになったといわれています。寒さに強く、野菜が収穫しにくい冬場にとれるということもあり、古くから関西地方で多く栽培されてきました。シャキシャキとした歯ごたえを感じながら、食べてください。

12・6 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
一日の過ごし方を一人一人、調べました。
プリントを見ながら、朝起きてから夜寝るまで、自分がどのように過ごしているのか書き込みました。
友達と話し合いながら、熱心に取り組んでいました。

12・6 図書館掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館前の掲示板の様子です。
学年ごとの人気の本ランキングが掲示されていました。
このランキングを、これからの読書の参考にしてほしいと思います。

12・5 長放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
長放課の中庭では、たくさんの子が縄跳びの練習をしています。
高学年の子の跳び方を見ながら、低学年の子も一生懸命練習しています。

12・6 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
「平均」の学習に取り組んでいます。
廊下や教室に巻き尺を置いて、10歩を5回歩いて長さを調べました。
その後、平均を求めて自分の1歩の長さを求めました。
どの子も、熱心に取り組むことができました。

12・6 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
実験用てこを使って、つり合いの学習を行いました。
重りをどの位置に下げると、左右のうでがまっすぐになるのか、グループで相談しながら活動しました。

12・5  週の予定と下校時刻

●12月9日(月)
4〜6年6時間授業
1〜3年下校15:00
4〜6年下校15:55
●12月10日(火)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●12月11日(水)
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●12月12日(木)
一斉下校15:00
●12月13日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

12・5 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・だいこんと豚肉の煮物・さばの塩焼き・花野菜のごま和え       

★こんだてメモ★
 だいこんは1年中出回っていますが、冬は特に甘味が増しておいしくなります。今日は、他の食材と一緒に煮込んで、煮物にしました。だいこんには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれているほか、かぜ予防に役立つビタミンCも含まれています。寒い時期においしさが増す、だいこんを食べて、かぜに負けないからだをつくりましょう。

12・5 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水のあたたまりかたを調べる実験を行いました。
かつおぶしが入ったビーカーの水を温めて、かつおぶしの動きを観察しました。
サーモインクという試薬が入った水も同様に温めて、色の変化をしっかりと確かめることもできました。

12・5 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
「かぜにまけるな!」「たからものみつけた!」「サンタさんのプレゼント」の3冊を読んでもらいました。
3冊とも、今の時期にピッタリのすてきなお話でした。

12・5 朝の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の清掃の様子です。
ずいぶん寒くなってきましたが、みんなで一生懸命掃除をしました。
きれいになった校舎で、気持ちの良い一日がスタートしました。

12・5 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「クリスタルファンタジー」の製作に取り組んでいます。
下から光をあてた時にきれいに見えるように、一生懸命工夫していました。

12・5 人権週間スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会コーナーに人権週間にちなんで、各クラスで考えたスローガンが掲示してありました。
みんなで考えた素晴らしいスローガンが集まりました。

12・4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タンドリーチキンサンド・牛乳・冬野菜の豆乳ポタージュ   

★こんだてメモ★
 今日の「タンドリーチキン」は本校の6年生の児童が考えた応募献立です。ヨーグルトやケチャップ、しょうゆなど様々な調味料で味付けしています。カレー粉も使われているので、ピリッとした辛みが食欲をそそります。今日は、タンドリーチキンとキャベツソテーをサンドイッチバンズにはさんで、タンドリーチキンサンドにしていただきました。
 写真は、タンドリーチキンに下味をつけて油で揚げ、バットにいれている様子です。

◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31