最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:46
総数:1238309
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・20 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
食べ物についての本を選んで、自分でまとめる学習に取り組んでいます。
テーマにそってまとめられるよう、熱心に選んだ本を読みました。

11・20 もみじ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から12月1日まで「もみじ読書週間」に全校で取り組みます。
色々な行事が計画され、みんなが楽しく読書に取り組めるように工夫されています。
この機会に、すてきな本にたくさん出会ってほしいと思います。

11・20 4・5年生翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4・5年生の教室で翼の読み聞かせが行われました。
各教室に翼のメンバーのかたが来てくださって、読み聞かせをしてくださいました。
どのクラスも、集中してお話に聞き入っていました。

11・20  週の予定と下校時刻

●11月25日(月)
B日課 委員会
1〜4年下校14:35
5・6年下校15:25
●11月26日(火)
B日課
1・2年下校14:35
3〜6年下校15:25
●11月27日(水)
水B日課
1・3年下校14:20
2・4〜6年下校15:10
●11月28日(木)
1・2年人権教室
一斉下校15:00
●11月29日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

11・19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・アカモクつみれ団子汁・さばの八丁みそ煮・切り干し大根のごま酢和え

11・19 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科授業の様子です。
庄内平野で作られた米がどのようにして消費者のもとに届くのか、について学習しました。
教科書の写真をもとに、お米が運ばれていく様子などをみんなで確かめました。

11・19 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習に取り組んでいます。
自分で目標にする高さに挑戦しました。
みんなに応援してもらいながら、どの子もがんばって跳ぶことができました。

11・19 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
ボールけりの練習に取り組みました。
ボールをけりながらカラーコーンを上手に回って来られるよう、がんばることができました。

11・19 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
あいさつの仕方を練習しました。
今日の自分の様子を相手の人に伝える言い方も、楽しく練習することができました。

11・19 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
色と形の表現についての学習に取り組んでいます。
グループで机の上に絵カードを並べ、先生が読み上げた色と形に合うカードを取り合うゲームを行いました。
一枚でもたくさん取ろうと、しっかりと指示を聞くことができました。

11.18 学校運営協議会

画像1 画像1
 多くの議題について、熱心な協議が行われました。

第5回 学校運営協議会案内

1開催日時  令和2年2月10日(月)14:00〜
2場  所  木曽川西小学校
3公  開(ただし、個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員 5名
※傍聴を希望する場合は、12月2日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。
 受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。
また定員を超えた場合は申込順にさせていただきます。
5議題
○平成元年度の学校評価について
○平成2年度の予定について
○その他
6問い合わせ先 本校教頭 TEL28−8741

第4回 学校運営協議会報告

開催日:令和元年11月18日(月)14:00〜15:30
場 所:校長室、各教室
公 開
傍聴人:0人
出席者数:11人
議題と審議内容等(※ 校長・教頭・教務主任・校務主任が説明し、承認を受けた)
1 校内巡視
2 校長あいさつ
3 委員長あいさつ
4 経過報告
5 協議事項
(1) 児童の学習の状況について
(2) 環境整備について
(3) 児童の学校生活について
(4) アンケートについて
(5) 部活動について
7 今後の予定

11・18 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
マット運動の発表会を行いました。
どの子もしっかりと技の発表をし、みんなの拍手をもらっていました。

11・18 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
形づくりの学習を行いました。
色板をどのように動かすとよいのかを考えて発表しました。
どの子も、意欲的に考えることができました。

1・18 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・かきたま汁・てりやきハンバーグ・白和え 

★こんだてメモ★
 「白和え」は、水切りをした豆腐を裏ごしして、しょうゆ・さとう・みそ・ごまなどを加えて作った和え衣で、野菜などを和えたものです。みそ汁や冷ややっこ、チャンプルーなど、全国各地でさまざまな料理で使われている豆腐には、絹ごし豆腐・木綿豆腐・充てん豆腐・島豆腐などの種類があります。豆乳の濃さや、水の量、固め方などが異なり、料理に合わせて使い分けます。

11・18 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
お囃子のリズムをグループで考えて、発表しました。
どのグループも、楽しいお囃子を作って発表することができました。

11・18 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科学習の様子です。
太陽の光を虫眼鏡で台紙の上に集める実験を行いました。
台紙が少しずつ焦げてくる様子をしっかりと観察することができました。

11・18 学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学校集会の様子です。
初めに表彰伝達がありました。
次に校長先生のお話を聞きました。
木曽川西小学校の伝統についてのお話をみんなでしっかりと聞くことができました。

1・15 今日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・のっぺい汁・ニギスフライ・ささみともやしのいためもの   

★こんだてメモ★
 ニギスは、体長20cm前後の魚で、天ぷらなどに用いられる「キス」という魚に似ていることから、この名前がつきました。千葉県や神奈川県などの太平洋側と、青森県や富山県・島根県などの日本海側で、全国各地で水揚げされていて、呼び方も地方によってさまざまです。例えば、島根県では「朝鮮ギス」や少し大きいものを「鉄砲ギス」と呼(よ)びます。秋から春にかけて旬をむかえ、クセのない白身が特徴です。今日は、愛知県で獲れたニギスを使ったフライです。ソースをかけていただきます。

◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31