最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:31
総数:464768
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

6年生 卒業式の参加者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生はもちろん、保護者の皆様、在校生の全学年の参加が見込まれました。


校長「子供たちの気持ちが一番大切。最終登校日に校長室で直談判されたらなぁ…。」


門出の言葉、卒業式の歌の練習は自宅での自主練習になります。


「友達がつまづいたら自分がカバーするんだ!」ぐらいの気持ちをもって。

6年生 お世話になった先生方

緊急最終登校日。

お世話になった先生方と写真を撮りました。

中止になってしまいましたが、子供たちが企画していた「感謝の集い」

「感謝」については大激論しました。

児童「お世話になった先生に感謝を伝えたいね。」

児童「お世話になっていないと思っていても、見えないところでも仕事してくれてるんじゃないかな。」

児童「じゃあみんな一気に呼んじゃおうよ。」

色々な思いがあったようですが「感謝」についての気持ちも高まっていました。

子供たちの感謝の気持ちが届くといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休校に関わる対応について(0304)

右側の臨時休業日に関するお知らせをご覧下さい!
1 配布済みのお便り2枚 
2 臨時休校中の家庭学習について(全児童に向けたメッセージと、2月28日に連絡できなかった2・5・6年生向け)を公開中。
 

6年生 卒業式に向けて

2月28日の緊急最終登校日に校長室で首脳会談。

「わたしたちの卒業式はやってもらえるのでしょうか。」

6年間頑張った子供たちに訪れた試練。

最後のひと踏ん張り!

自宅で台本を読み、卒業式の歌のCDを毎日聴いて。

自分たちの卒業式、何が何でも良い門出にするんだという思いを忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業制作

急に訪れた最終登校日。

必死で完成させた卒業制作は教室案内板です。

頑張って仕上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式まであと15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!

6年生の皆さん、自宅学習は捗っていますか?

日めくりカレンダー継続中です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新年度の対応について

プログラミング教育研究紀要等

31年度学校だより

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300