最新更新日:2023/05/20
本日:count up57
昨日:61
総数:354311
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

図書室訪問

画像1 画像1
 久しぶりの図書室訪問です。
 さくらももこさん追悼コーナーは、夏休み前から設置されていたのですが、紹介が遅くなってしまいました。都築先生が、いつもタイムリーに発信をしてくれています。

10月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんの時は、かき揚げがセットになっていることが多いです。
 3枚目の画像のサラダは、切り干し大根と昆布、にんじん、キュウリが入っています。切り干し大根がカリカリした食感です。

10月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アップし忘れていました。
 2枚目の画像は、セルフフィッシュバーガーです。人気がありました。

坂出市教育功労者表彰式(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、3名の児童が教育長表彰を受けました。毎年度続いて受賞でき、ありがたいことです。地域の方や卒業生も表彰されていました。これからも、坂出市の教育の充実に向けて活躍されることを祈念しております。

今日の算数3

 考えていくうちに、「大きすぎて色板が足りないよ。」「もっと小さく作ろう。」「みんなが見えるようにノートを持っておくよ。」など、協力して作っていきました。
お城づくりは休み時間にも続き、完成することができました。
 ある子どもは、「苦労したからできて嬉しい。」と言っていました。難しいことにも、友だちと協力してやり遂げることって、いいなあと感じた一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の算数2

 班で活動しているうちに「みんなで大きなかたちを作りたい」とある班から提案がありました。みんなもその案に大賛成。ちょうど、大きなお城をかいている児童がいたので、そのかたちをつくることにしました。
 みんなで頭をくっつけあって考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の算数(11月1日)

 算数セットに入っている色板を使って、かたちづくりをしました。今日は班の友だちと協力して作りました。班の中で分担して作ったり、みんなで同じ物を作ったりと楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりに(^▽^)

 今日(10月31日)は久しぶりに欠席者が0人でした。今年に入って11日目です。
職員室後方のカウントも、久しぶりに数字が動きました。
 なんと!6月22日ぶりです!
目ざとい児童は「あっ!今日0や!数字が増えとる!」と喜んでいて、意外とみんな気にしている様子です。
 県内ではインフルエンザによる学級閉鎖も発生しています。規則正しい生活習慣で、体調を整えていきましょう。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617