最新更新日:2023/05/20 | |
本日:1
昨日:54 総数:363370 |
国府の里学習発表会(3年生 2)
口を大きく開けて、ゆっくりはっきりと発音し、聞き取りやすいように気を付けました。
国府の里学習発表会(3年生)
総合的な学習の時間や社会科の時間に、地域の方から学んだことを中心にして発表をしました。
おなじみになった「365歩のマーチ」にあわせて運動する健康体操は、これからも地域に発信していきたいです。 11月29日、30日の給食
29日「レーズンパン、八宝菜、大豆と小煮干しの揚げ煮、キウイの卵」
キウイの卵とは、ブドウのように手で押すと皮がつるっとむける品種のキウイフルーツです。少し小ぶりですが、糖度が高く食べやすいです。 30日「サバの竜田揚げ、野菜の塩ポン酢和え、かき玉汁、のりの佃煮」 塩ポン酢和えは、ほんのりゆずの香りがしました。子どもたちは、ミカンの味がすると言っていました。サバの竜田揚げの好き嫌いが気になって、3年生以下の教室を見に行きましたが結構食べていました。DHAをたっぷり含んだ食品です。しっかり食べてくださいね。 3年生のコスモスノート
上手に空行を空けて、日付、番号やページを書けています。鉛筆をしっかりと押さえてていねいに書く練習もできています。マス目の大きさには個人差があります。毎日ていねいに書き取ったり、落ち着いて計算したりする学習習慣を身に付けていきましょう。
6年生のコスモスノート6年生のコスモスノート6年生のコスモスノート
全校生のお手本となるべく、毎月忙しいながらもがんばって時間をかけて勉強しています。リーダーの責任を果たしています。
11月24日、28日の給食
11月24日「いもたこ、食べて菜のごま酢炒め、バナナ、味付け海苔」
いもたこは、和風の煮物でした。たこが結構ごろごろ入って、くるっと巻いた足先が見えるのもユーモラスなおかずでした。 11月28日「ハヤシライス、ビーンズサラダ(イタリアンドレッシング)、リンゴ」 今日のリンゴは、蜜が入っていました。リンゴの季節を迎えました。 11月20日、21日の給食
今月は出張等のため給食記事がなかなかアップできませんでした。
11月20日「スープスパゲッティ−、小魚アーモンド、桃のヨーグルトソースかけ」 子どもの好きそうな献立です。桃缶のデザートは、子どもにはたっぷりな分量でした。きっと、とってもしあわせな気分になったと思います。 11月21日「鶏そぼろご飯、青菜の煮びたし、豚汁」 豚汁は、サツマイモや根菜・きのこ類が入って、しみじみとしたおいしさでした。 国府の里学習発表会
予定通り、11月25日(土)に開催しました。
11月に入り、行事が立て込む中、体調を崩す子どもが増えるなどいろいろな心配がありましたが、短期間の練習でどの学年も工夫をして発表ができていました。予行よりも気合いが入ったのか、上手になっていました。一人ひとりの子どもの心に、深い満足感や充実感が湧いたのではないかと思います。楽しい毎日ばかりではありませんが、何かをやり遂げたときの達成感や、自分の役割をきちんと果たすことができた自信と誇りを体内に蓄えて、次の課題解決につなげてほしいと思います。 この学校ホームページの記事は、本校教職員が自由に作成しています。今回の行事については、それぞれの担当の先生に作成をお願いしています。少しずつアップしていきますので、時々ご覧になってください。 お楽しみ抽選会ふれあいゲームふれあいゲームふれあいゲームふれあいゲームふれあい祭り交流学習(4年生)第一部の学習発表会の様子です。これまでに、4回合同練習を重ねてきた成果を発表しました。合唱「友よ」と合奏「エーデルワイス」です。昨日の府中小学校の学習発表会に続き、保護者の皆様が来てくださり、ありがとうございました。 国府の里発表会予行(6年生)
英語劇版「ももたろう」と修学旅行記です。
皆様、土曜日は、暖かい服装とひざ掛けなどの準備をしてお越しください。 国府の里発表会予行(5年生)
米作り体験活動から、食糧自給率にまで広がった学習の成果を発表します。
国府の里発表会予行(4年生)
交流学習等を通して学んだことを発表します。
|
|