最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:176
総数:1171436
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

宮田ウィングスと宮田ソレイユ

画像1 画像1
表彰式後の記念撮影です。
普段の練習の成果をしっかり出すことができました。

宮田ソレイユの活躍2

画像1 画像1
大会では準優勝という好成績を収めました。今後の活躍にも期待しています。

宮田ソレイユの活躍1

画像1 画像1
江南市小学生バレーボール大会での活躍の様子です。

算数仮面からの挑戦 2 年生

画像1 画像1
今日は2年生への問題です。
この問題を解いて、二代目算数仮面レディーのようにどんな問題も解けるようになりましょう。

宮田ウィングスの活躍2

画像1 画像1
大会では第3位という好成績を収めました。
今後の活躍にも期待しています。

宮田ウィングスの活躍1

画像1 画像1
江南市小学生バレーボール大会での活躍の様子です。


iPhoneから送信

算数仮面からの挑戦 1 年生

画像1 画像1
今日から二代目算数仮面レディーの登場です。
二代目算数仮面レディーは三角定規を武器にしていて、図形の問題が得意です。
1年生のみなさん、算数が得意になるように、この問題に挑戦してみましょう。

算数仮面からの挑戦大人編

画像1 画像1
今日は算数仮面レディーからお盆休みに入った大人の人への問題です。
算数が得意な人も、そうでない人も挑戦してみてください。
答えは「算数オリンピック」で検索してみてください。

スボ少女子おめでとう

画像1 画像1
8月9日、江南市小学生バレーボール大会が、市民体育会館で 行われました。
その中で宮田ソレイユが準優勝 、宮田ウィングスが第3位と好成績を収めました。
活躍の様子は、後日、写真を載せて紹介したいと思います。
宮田ソレイユ、宮田ウィングスのみなさん、おめでとうございます。

算数仮面からの挑戦6年生

画像1 画像1
今日は6年生のみなさんへの問題です。
この問題を解いて、算数仮面レディーのようにどんな問題も解けるようになりましょう。

算数仮面からの挑戦 5 年生

画像1 画像1
今日から算数仮面レディーの登場です。
算数仮面レディーは理系女子(リケジョ)です。
5年生のみなさん、この問題に挑戦してみましょう。

☆江南市児童・生徒サミット☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市児童・生徒サミットが閉会しました。子どもたちでつくりあげた携帯スマホ三原則です。学校でも全校に向けて紹介していきたいと思います。

算数仮面からの挑戦 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生への問題です。
1年生のみなさん、この問題を解いて、算数仮面Xのようにどんな問題も解けるようになりましょう。

最後のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月7日(金)最後のプール開放日です。
多くの子どもたちが参加して元気いっぱいに泳ぎました。
おどろいたことは,検定を受ける子がとても多かったということです。
「合格したい!」というやる気に燃える子が多いということだと思います。
すばらしい心がけですね。

第二回江南市児童生徒サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学校でがんばっていることやスマホ・携帯電話の使い方について意見を交わし合いました。宮田小代表は、なるほどと思った意見をメモしたり、積極的に挙手したりしています。緊張しつつも真剣です。

第二回江南市児童生徒サミット

画像1 画像1
江南市の学校代表が一同に集い、近年トラブルの原因となることの多いスマホ、携帯電話の望ましい扱いの仕方について話し合います。宮田小学校代表2名は、開会での宮田中学校の校長先生や教育長先生のご挨拶で、体を向けて礼儀正しく聞くことができていました。

算数仮面からの挑戦 4 年生

画像1 画像1
今日は4年生への問題です。
4年生のみなさん、この問題を解いて、算数仮面Xのようにどんな問題も解けるようになりましょう。

算数仮面からの挑戦 3年生

画像1 画像1
今日も算数仮面Xからの挑戦です。
3年生のみなさん、この問題を解いて算数仮面Xのように、どんな問題も解けるようになりましょう。

☆校外学習の下見に行ってきました!☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月5日(水)に6年生が秋の校外学習に行く場所の下見に行ってきました。写真の様子からどこかわかるでしょうか?ヒントは,理科の学習に関係する場所です!2学期の校外学習を楽しみにしていてくださいね♪

ある工場へ見学の下見に行ってきました!(4年)

画像1 画像1
 4年生はリサイクルについて総合的な学習の時間を中心に学んでいます。先日,9月に見学する予定の工場へ下見に行ってきました。工場の中は撮影ができなかったので,見学に行く前の写真を紹介します。どんな工場へ見学へ行くのでしょうか。4年生の皆さん,2学期をお楽しみに!
 ヒント1 工場には,真夏の屋外よりも熱い所がありました。
 ヒント2 見学には帽子と耳栓(当日配付)が必要です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342