最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:36
総数:436174

12月4日の献立

画像1 画像1
・レーズンパン
・牛乳
・ポトフ
・かぼちゃのかのこ揚げ
・フルーツ白玉
 「希少糖」について
「希少糖」とは自然界に少ししか存在しない糖のことを言います。香川県はその希少糖の1つ「プシコース」という糖についての研究、開発が盛んで、今、注目されています。「プシコース」は生活習慣病の改善に役立つと考えられており、将来たくさんの人の役に立つことができるのではないかと期待されています。
給食ではまだ砂糖のように気軽に使うことはできませんが、最近では香川県内のお店でケーキやプリン、パンなどに使われているそうです。今日の給食では、その「希少糖」をフルーツ白玉のシロップに使っています。


寒さに負けず、頑張る子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さが急に増していますが, 元気いっぱいの子どもたちは今日もマラソン試走を頑張りました。

マラソン大会まで,残り1週間となりました。
まだまだ練習期間は残っていますので,自分のペースで日々の練習に取り組んでほしいなあと思っています。

12月3日(水)の給食献立

画像1 画像1
・かぼちゃカレーライス
・牛乳
・元気サラダ
・キウイフルーツ




   「かぼちゃ」について
 かぼちゃは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3つに大きくわかれますが、現在出回っているのはほとんどが、西洋かぼちゃです。この背景には、戦後の食生活の洋風化や人々の嗜好の変化があるようです。和・洋・中の煮物やスープ、サラダやあえものなどの料理だけでなく、ケーキやプリンなどのお菓子にも使われるようになりました。今日はカレーライスの材料にかぼちゃを使っています。



堂々の香川県新記録

 県立丸亀競技場のロビーには,陸上競技の新記録掲示板があります。11月2日の県大会で1000mで更新した県記録が名前入りで掲載されていました。『3分10秒56 城西小学校 ○○○○』オリンピック選手も多数輩出した香川県の歴史に新しい名前が刻まれました。皆さんも,丸亀競技場にお立ち寄りの際は,どうぞご覧になってください。
画像1 画像1

なんと3枚目に挑戦!

画像1 画像1
 ある日の職員室に元気な男の子が入ってきました。「校長先生はいらっしゃいますか」と礼儀正しく,大きな声でした。「校長先生,マラソンカードのジャンケンをしてください」校長先生からは「○○さんが,2枚目クリア一番乗りです」と言われると,うれしそうな表情でした。なんと,この男の子は,マラソンカードを2枚クリアしたのです。走ることが得意な人も苦手な人も,自分のペースでこつこつと走ってほしいです。来週はいよいよ持久走大会です。天候に恵まれることを願っています。そして,出場した全員が最後まであきらめずに元気に完走できたらうれしいです。

西中学校に見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,先日西中学校の授業の様子を見に行きました。中学生のお兄さんやお姉さんがどのように勉強をしているのか,どのような勉強をしているのか,希望に胸を膨らませての見学でした。「中学校の勉強は難しそう」「城西小学校の先輩がいたよ」など,子どもたちは,今回の訪問を楽しく振り返っていました。6年生97名は,西中学校や,東中学校などさまざまな中学校に進学します。残り約3ヶ月の小学校生活がより充実したものになるように,日々がんばっています。

放課後バレーボールクラブも順調です

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)に開催される市ソフトバレーボール大会に出場する選手が決定しました。今まで練習に参加してきた60名の部員での練習も11月28日(金)が最終でした。12月1日(月)からの練習は選手に選ばれたメンバーのみでの練習です。大会に出場できなかった友だちのぶんもがんばろうと,選手のみんなも気合い十分です。

気持ちを伝える言葉について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
グルーブごとに気持ちを伝える言葉について考えました。
相手に気持ちを伝えるのが難しい時ってありますよね?
そんな時にどうすればよいのかを考え、グルーブごとに発表することになりました。
明日が本番!どの班も準備はバッチリです。

What’s this?

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで「これは何?」と英語で問う勉強をしてきました。
今日は小田先生と一緒にスリーヒントクイズ、ブラックボックスで答えが何かを当てるゲームをしました。
クイズはドキドキわくわくしてみんなで楽しめました。
クラスでもオリジナルの英語クイズ大会がしたいね!

12月2日の給食献立

画像1 画像1
・ミルクパン
・牛乳
・卵雑炊
・小いわしのフライ
・ほうれんそうとたくあんのごまあえ
・みかん


 「ほうれんそう」について
 「ほうれんそう」は、年中出回っていますが、寒い時期になると、甘みが増しておいしくなります。給食でも、一番おいしくなるこの時期に「ほうれそう」を活用しています。
 「ほうれんそう」は「野菜の王様」といわれるくらい、体に必要な栄養素がたくさん入っています。かぜにかかりにくくしたり、皮ふをじょうぶにしたりするビタミンAやC、そして、血液をつくるもとになる鉄分などがたくさんふくまれています。
 これからの給食のいろいろな料理に使っていきます。かぜを予防するためにも残さず食べましょう。

12月1日の献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・魚のみそマヨネーズ焼き
・かぶと白菜のレモンあえ
・鶏肉と大根のうま煮
 「さけ」について
今日の魚料理に使っている魚は「さけ」です。「さけ」は、川で生まれて海で大きく育つ魚です。大きさは1メートルくらいで、北太平洋にたくさん生息していますが、秋から冬にかけて、卵を産むために自分が生まれた川にもどってきます。
 そんな「さけ」には、たんぱく質や脂肪がたくさん含まれています。特に、「さけ」などの魚のあぶらには血液中のコレステロールや中性脂肪をへらして、生活習慣病を予防するはたらきがあります。今日は、さけの上にみそマヨネーズのたれをかけて焼きました。ごはんとよく合うので、交互においしく食べましょう。

遠足 part2

遠足では2つの体験活動をしました。

1つは「たねのブローチ作り」でした。

いろいろなたねを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 part1

国営讃岐まんのう公園にて

一年団 欠席者もなく全員が参加できました。
びっくりするくらい寒い日でしたが,
丸一日 存分に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問

栄養士の方が教室に給食訪問にやって来てくれました。

給食にどんな食材が使われているか
どこで育てられたものか
子どもたちにわかりやすく説明してくれました。

おいしい!ミニトマトは
実は丸亀市で作られたものでした。

「地産地消」
1年生にもわかるように教えてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

上靴あらい

少し前ですが,10月の下旬に上靴洗いをしました。

お家の人から洗うときのコツを聞き,一生懸命自分の上靴を洗いました。

この休み中,ちゃんと自分の上靴を洗ったかな?

月曜日の朝には
体育館で朝のマラソン練習があります。

ピカピカの上靴で元気いっぱい走ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で発見!

いろいろな授業で,調べ学習をしています。

発見したものをしっかり 目・耳・鼻・手・心 で観察し,
カードにまとめました。

きれいな色のザクロを手に取った子どもたちは
「中はどんなんなっとんやろ。」
「あけていい?」
口々に尋ねます。

子どもの好奇心。
いいなあって思う瞬間です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こちら、「子ども相談室」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、国語で「こちら、『子ども相談室』」の学習をしています。
ひとりでは思いつかないことでも、他の人に相談していっしょに話し合うと、いい考えが浮かぶことがありますよね。
「朝、寒いのでついつい寝坊しちゃうんだけど、どうしたらいいでしょう。」とか「忘れ物が多くて困っています。どうしたらいいでしょう。」といったお悩みに、お友だちが答えてくれましたよ。
「相談者」や「進行係」の役割を交代しながら、みんなでお悩みを相談し合いました。
最後には、「いっしょに考えてくれてありがとう。アイデアを取り入れたいと思います!」とにっこり笑顔になっていました。

チューリップの球根を植えたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 球根は,温度で四季を知ります。10月上旬〜11月下旬は,チューリップの球根の植え付けに最適の時期と言われています。
 今日は,一人三つずつ,球根を植え付けました♪子どもたちは,自分が選んだ色のチューリップが美しく花開くことを想像しながら,楽しく活動していました。
 心を込めて育てましょう!春にはきっと,色とりどりのチューリップが咲き誇ることでしょう♪

聞き合おう,みんなのたからもの

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「聞き合おう,みんなのたからもの」で,グループに分かれて自分のたからものを紹介し合い,感想を言い合ったり質問をしたりする学習をしています。

「友だちのたからものって何だろう?」一言も聞き逃すまいと,一生懸命な子どもたちです。

お気に入りの本を紹介したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
読読ビンゴの中に,「お気に入りの本を紹介しよう」という所があります。
子どもたちは,自分のおすすめの本を紹介するのもされるのも大好きです。
読書月間が終わっても,友だちに紹介してもらった本を手に取り,本の世界を楽しんでいきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269