最新更新日:2023/05/20
本日:count up9
昨日:61
総数:354324
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

集団宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間の五色台集団宿泊学習の成果,それは,一人一人の成長です。

天体観測

画像1 画像1
画像2 画像2
この日最後の活動、天体観測でした。なかなか体験できないことで、子どもたちは目がキラキラしていました。
1日の日程を終了しました。明日も頑張ります。

キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生と6年生で考えてきたスタンツを披露しました。
楽しい時間を過ごすことができましたね。

野外炊事

画像1 画像1
画像2 画像2
五色台に到着し、早速お昼ご飯を作りました。
みんなで協力し、おいしい焼きそばができました。

野菜パーティーをしました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は7月15日に生活科で育てた野菜で野菜パーティーをしました。トマトとナスを使ったソースにオクラやピーマンをトッピングしておいしいピザを堪能しました。夏休みもおうちで野菜料理に挑戦しているでしょうか?

コスモスの道の草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日の朝の活動の時間,コスモスの道の草抜きを全校生でしました。空模様が少し気がかりでしたが,雨はほとんど降らなかったので,無事終えることができました。子どもたちのおかげで,かなり草が取り除けましたが,限られた時間の中での作業だったので,残った部分は,夏休みの中で,6年生やPTAの方々のご協力による水やりの中での作業となります。今後ともPTAや地域の方々のお世話になることも多いと思いますが,よろしくお願いします。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安心安全町づくり教育隊の方々による避難訓練のお話が7月10日,府中小の体育館でありました。身を守るための方法についてのキーワードは「はなれる」「ことわる」「おおきなこえ」「にげる」でした。言葉では分かっても行動に移すのは意外と難しそうでした。でも自分を守るのは自分です。いつでも行動できるように,おうちの方でも練習しておくといいですね。子どもたちが安全で安心な毎日が過ごせるようこれからも見守っていきたいと思います。

楽しかったエンジョイフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会があった7月1日の昼休み。体育館にて,児童会主催によるエンジョイフェスティバルがありました。縦割り班対抗のしっぽ取りゲームでした。児童会役員の人たちが計画し,6年生を中心に全校生が,体育館の中を駆け回りました。体育館の中はとても暑かったものの子供たちの熱気はそれ以上で,みんな大いに楽しみました。児童会のみなさんそして6年生のみなさん本当にありがとう。

気象警報発令時等の対応について

画像1 画像1
周知のとおり,本年度の気象警報発令時の対応についてよろしくお願いいたします。

人権月間最終日の友だち集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日の朝の活動の時間。府中小学校体育館で,「友だち集会」をしました。放送・集会委員さんの進行で各学年より,このひと月間に取り組んできたことについて,発表しました。どの学年も自分の心をふり返り,相手を大切に思うためにどうしていけばいいかよく話し合った内容でした。
 その後,仲間づくりを進めるための全校ゲームをし,日頃あまり話をしていない人とも少しですが仲良くなれたようです。
 また最後に校長先生から,「まどみちお」さん作詞の「ぞうさん」のお鼻のついてのお話を聞きました。互いに他とちがうところすばらしいことだということが子供たちの心に響いたのではないかと思います。限られた時間の中で,とても内容の深い集会になりました。

「国府の里学習」から学ぶこと

画像1 画像1
 先日の新聞に「人口減少深刻化」「地域崩壊の危機」という記事がありました。過去10年間で,坂出市の人口は3769人,府中町の人口は802人減少しています。また,本校の児童数も過去5年間で280人から180人に激減しており人ごとではありません。
  6月9日の6年生「国府の里学習」では,「府中町を考える会」を開きました。会には,綾市長様や三好教育長様をはじめ,日頃から府中小学校に深く関わっていただいている地域の方々にきていただき,ご意見をうかがいました。まず,城山や府中湖,讃岐国府跡などについてこれまでの体験学習をもとに,府中町のよさや問題点を発表しました。続いて,「新府中グルメ(府中ブランド)づくり」,「府中歴史めぐりツアー」,「田舎体験ウォークツアー」の企画や「ポスター」,「パンフレット」で府中町よさを広める方法を発表しました。最後に,綾市長様からは,「府中の魅力をいろいろな角度から見つめていて素晴らしい。」というお話をいただきました。この学習を通して,府中町の一員として魅力ある町づくりを起こしていく主体性と行動力を身に付けさせるとともに,自分のふるさとに愛着をもち,郷土を愛する心を育むことができれば,と考えています。この様子は,四国新聞やKBNにもとりあげられました。
  これからも府中小学校は,「地域とともにある学校」としてたくさんの人に関わっていただき,さまざまな意見をうかがいながら進んでいきたいと思います。また,「元気な学校は,元気な地域にあり」。学校から地域へ元気をどんどん発信していきたいと考えております。

コスモスの種まき

画像1 画像1
 6月12日(木),全校生でコスモスの種を植えました。いつからコスモスの道へ植えるようになったのでしょう。調べてみると,「昭和49年,子ども会やPTAが新宮に向かってコスモスの苗移植」,「昭和50年,交通安全スクールゾーンコスモスを作成」という記録がありました。おそらくそれ以前からコスモスは府中町の花として親しまれ,それをコスモスの道へ植えるようになったのではないかと思います。暑い夏を「つよい」心でのり越え,秋に「やさしい」花を咲かせるコスモス。府中にはコスモスがよく似合います。地域の方々が8日(日)に整地してくださり,種まきをすることができました。これから花を咲かせるまで,水やりをしながら大事に育てていきます。ありがとうございました。
画像2 画像2

「地域に元気と感動を」

画像1 画像1
 運動会テーマの「やさしく つよく 一致団結」は,児童会が決めた運動会テーマでした。年度当初に掲げた府中小学校のスローガン「やさしく つよく」を受けて,考えてくれたもので,児童への意識の広がりを感じさせてくれます。
好天に恵まれ,子どもたちは連日の猛練習の成果を発揮し,精一杯の演技を見せてくれたと思っています。
前日の鼓笛の早朝練習には,いつものように自主的に子どもたちが集まっていました。私は,子どもたちの真剣な表情と眼の輝きに圧倒されるとともに,急激な進歩にすっかり感心してしまいました。練習が始まった頃は,音がやっと出るか出ないかという状態だったのに,これほど上手になるとは思ってもみませんでした。毎日の練習への取組の真剣さと運動会への強い思いがここまで質を高めさせたのでしょう。そして,本番でも「一致団結」してすばらしい演奏を聴かせてくれました。「今年の鼓笛は,昨年以上。他校に決して引けを取らないだけの上手さだった。」という声もあり,感動が府中町にこだましたのではないでしょうか。
1・2年リズム「げんきいっぱい てんとうむし」と3・4年リズム「恋するフォーチュンクッキー FCU62」は,子どもたち自身が楽しみながら,生き生きとした演技で,府中小学校のよさを表現してくれました。
5・6年組み体操「とびたとう 〜今 そして 未来へ〜」は,本番での集中力がみごとで,ほとんどミスのない完璧な演技でした。さすが上級生です。
子どもたちは,運動会を通して一回り成長したような気がします。
また,保護者・地域の方には,前日までの準備や当日のテント設営などでたいへんお世話になりました。運動会を通して学校と保護者・地域が一つになれたことは,府中小学校の誇りでもあります。
何のための運動会か。私は,府中小学校の元気と感動を保護者・地域へ届けることだと考えています。そして,子どもたち自身が自分を好きになり,学校を好きになり,地域を大好きになってほしいと願っています。
これまでもいろいろな場において「やさしく つよく」を発揮してくれた子どもたち。今後も,やさしさの溢れる学校・地域にしていきたいと考えています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617