最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:31
総数:464780
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO199

3月3日(火)三宅高校卒業式・新一年生体験入学

 今日は、都立三宅高等学校の卒業式に出席しました。9名の卒業生が旅立ちます。とても素敵な卒業式でした。卒業生の答辞が特に素晴らしかったです。在校生へ、先生方へ、家族へ、今までの感謝の気持ちをしっかり伝えていました。思わず涙がこみ上げてきました。卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。そして、ご家族の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

 9名の卒業生全員が三宅島を離れ、内地に行くそうです。きっと、期待と不安でいっぱいでしょう。今までのように真っ直ぐ、一生懸命がんばれば、どんなことも楽しくなるはずです。がんばれ卒業生!応援しています。

 学校に戻ると、新一年生になる三宅保育園のぞう組の子供たちが、体験入学に来て、一年生と交流していました。一年生も、もうお兄さん、お姉さんです。しっかり新一年生をエスコートし、歓迎の会も立派に進めていました。

 卒業して三宅島を旅立つ子供たち、そして新しく三宅小に入学してくる子供たち。みんながんばるんだよ!

校長室だよりNO198

3月2日(月)いよいよ3月です!

 3月に入りました。卒業式、修了式まで、あっという間です。この一ヶ月を来年度に向けてのステップとして、有意義に過ごさせたいと思います。そして、今週は今年度最後の「忘れ物0作戦」です。自分のことに気を付け、自分のためにがんばってほしいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

 今朝の朝会の話は、なぜ勉強をするの?についてです。子供に聞いてみると、「大人になった時のため」「生活をしていくため」「大人になった時に困らないため」と返ってきました。

 その通りです。社会に出た時に必要な力を身に付けさせるためだと思います。私は、その中でも大切な力は7つあると思っています。今日は、その中の2つについて、子供たちに話しました。あとの5つは、これからの朝会で話していきたいと思います。

 明後日の保護者会でも話させていただきます。皆さんは、「社会に出て必要な力は?」と聞かれたら、何とお答えになりますか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300