最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

にぎやかアサガオ通り(1年)

 6月の末に今年はじめてのアサガオの花が咲いてから,次々とアサガオの花が咲いています。子どもたちは朝,学校に来ると「アサガオ見てくる」と言って毎日楽しみにしています。「○○君は,紫色が2こ,○○ちゃんは青いのが1こ,咲いとる」と嬉しそうに報告してくれます。
 アサガオの花と1年生の笑顔で北校舎と西校舎の間の通路は毎朝にぎやかです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

瀬戸療護園に訪問したよ 2(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの七夕飾りをつくっていきました。大きな笹に飾りをつけました。療護園の皆さんもきれいな飾りをつくられていたので,大きな笹があっという間にきれいになりました。みんなの願いがかないますように・・・・・

瀬戸療護園へ訪問しました 1(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に瀬戸療護園を訪問しました。今年から練習しているリコーダーで「ゆかいなまきば」「なべなべそこぬけ」を演奏し,「たなばたさま」を歌いました。みなさんがよろこんでくれてよかったです。

大きくなあれ!野菜さん

画像1 画像1
画像2 画像2
暑くなってきて、野菜もぐんぐん大きくなってきています。みんなで育てているかぼちゃも雌花の根元がふくらんでいるのを見つけました。大きくなるのが楽しみです。

書写の時間です(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「左右」という字に挑戦しました。
筆順や字の形に気をつけながら,集中して書けています。

がんばっているプール(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨ふりと晴れの繰り返しで,なかなか思い通りに進まない水泳学習。でも,プールの中は大きな歓声が上がっています。泳ぎもうまくなってきたよ。

大きくなったホウセンカ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に植えたホウセンカとヒマワリですが,順調に育っています。みんなで水やりをしてきたからですね。理科の観察カードに育ったホウセンカとヒマワリをかきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617