最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:31
総数:464762
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

秋の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(火)の3校時、警察署の方が来てくださり交通安全教室が行われました。

冬に向かって夕暮れが早くなるため、暗やみの中での視覚のちがいを体験し、自分の安全を守ることができるよう身をもって感じることができました。。

体育館を暗くして、着ている洋服の色の見やすさや距離感を確認しました。
白の洋服は暗やみのなかでもよく見え、暗い色の服はほとんど見えなくなるのがわかりました。

自分の着る洋服なども意識して今後の生活にいかしてほしいと思います。

ふれあい給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級で、ランチョンマットや折り紙で作ったくびかざりなどをお客様に用意するなど、子供たちはうれしそうに、そしてモリモリ給食の時間を楽しんでいました。
自分のおじいちゃんやおばあちゃんではない、大人の方とお食事をともにする、とてもいい機会になりました。

お客様からも、「島の食材を使った献立で食べやすかったです」
「好きな食べ物や運動を教えてくれました」「とにかくかわいかったわぁ〜」
という感想をおっしゃってくださいました♪

おみやげに折り紙で作ったすてきなお花をひとりひとりにいただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

ふれあい給食

12日はふれあい給食がありました。
神着老人クラブの方をお招きしていっしょに給食を食べました。

本日の献立★
・野菜のいそあえ
・山菜ちらし寿司
・むろあじ団子入りみそ汁
・パッションフルーツ
・牛乳

 島のものをふんだんに使ったメニューをめし上がっていただきました。

↓1・2・3年生教室の様子↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッションフルーツジャム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、三宅島でとれたパッションフルーツをジャムにして、パンにはさみました。
今日使ったパッションフルーツは80個以上。ひとつひとつ丁寧に果肉を取り出し、砂糖を加えてとろみが出てくるまで90分じっくり煮つめました。

 子供たちの反応は??
・甘酸っぱくておいしい
・種がパリパリしていておもしろい
・すっぱ〜い
・種が歯にひっかかる
 などさまざまでした。

三宅島の村おこしとして期待されているパッションフルーツ。給食でも提供する機会を増やしていきたいです。
       


国体旗作り 完成か?!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の国体にむけて、応援のぼり旗作りをしてきました!

高学年から低学年に引きつがれ、色ぬりができあがってきましたー!!
1階廊下にできあがった旗がズラ〜〜〜〜〜っと並び、圧巻です。

国体にでる選手ががんばれるようにと、どの学年も一生懸命に作りました。本当によくがんばりました♪

今回のリクエストメニューは…

 7月に毎日給食を完食したご褒美にいただいた給食リクエスト券。昨日の学級活動でようやく話し合いを行うことができました。今回は、「ステーキ」をリクエスト!もしも予算の関係で無理なら「チーズケーキ」を…ということに決定しました。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカルピスで、カンパ〜イ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業をがんばったご褒美に(?!)カルピスで乾杯しました!
 もちろん、全て飲んで終わりではなく、翌日の授業で「昨日3L5dLあったカルピスが、1L6dLになったよ?みんなでどれだけ飲んだのかな?!」という問題として使いました。

おいしいカルピスはどれくらいできた?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の研究授業で、かさの足し算について勉強しました。興味津々の子どもたち。どうすれば課題を自力解決できるか、図や言葉、式で一生懸命考えていました。互いの考えを聞き合いながら、「いつでも はやく かんたん せいかく」の合言葉に合う方法をみんなで選び出し、まとめました。

ヒップホップでノリノリだ!

 火曜日の音楽の時間、「10分後に来て下さい。」と子どもたちから招待を受けました。「何だろう?」と不思議に思いながら行ってみると…ヒップホップのリズムが聞こえてきました。体でリズムをとりながら歌ったり、打楽器を鳴らしたり、生き生きと活動していました。ノリノリの子どもたちの様子に、見ている私も楽しく幸せな気分になりました。(写真だと、ノリノリの様子が分かりづらいのが残念です…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間!

 月曜日から、2年生に新しい仲間が増えました。お互いに緊張している様子でしたが、授業中の活動や休み時間を通して少しずつうちとけてきました。生活科の時間に、誕生日の輪を作り、名前を覚える「○○さんのとなりの〜〜」ゲームをしたり、ハンカチ落としをしたりして、より仲良くなりました!
画像1 画像1

校長室だよりNO87

9月12日(木)3年生の学年発表

 今日の集会は3年生の学年発表。2年生の頃から練習を重ねてきた、けん玉とこまの技を披露しました。いつもはできる技も全員の前で披露するのは初めて。緊張からできない技もありましたが、見事にできたときは、「うわあ」と歓声が上がりました。できたときは、ニッコリ!とても上手にできましたよ。よく練習したね!

 そして、今日の給食はふれあい給食。神着老人クラブの皆様をご招待し、子供達と一緒に給食を食べていただきました。子供達もとても嬉しそうに話しかけていました。クラブの皆様も、子供達のおもてなしに喜んでおられました。有り難うございました。

 
 

校長室だよりNO86

9月11日(水)2年生研究授業

 今日は、2年生の研究授業。算数の「水のりょう」の単元です。問題は、「カルピス液7dLに水を2L8dL入れます。カルピスはどれくらいできるでしょう」です。実際に、子供達の前で、担任が調合して見せます。

 「うわあ、できた!」と意欲満々。まずは、学習への意欲付けが大切です。実際に自分で考えます。言葉や図、筆算などで子供達は考え、その考えを自分の言葉で説明することができました。最後に、最初に作ったカルピスを飲んで乾杯!子供達、よく考えていました。

 その後、先生達は、今日の授業についての協議会を開き、今日の授業のよかったことや、課題を話し合いました。子供達に、確かな学力を身に付けさせるために、先生達もがんばっています。研究を深め、先生達も授業力を身に付けていきます。子供達も先生達もがんばれ!

校長室だよりNO85

9月10日(火)79名になりました!

 今朝、出張より戻りました。昨日、1年生と2年生に転入生が入り、現在79名になりました。早く三宅小学校にも慣れて、友達をたくさんつくってほしいです。

 さて、今日は、交通安全教室でした。三宅島警察署の皆様に来ていただき、様々な実験を基に、お話をしていただきました。ありがとうございました。暗闇の中では、黒い服は見えにくいこと。白い服が見えやすいこと。また、反射板を身に着けることで、より見えやすくなることがわかりました。

 最近、大島で小学生が交通事故にあったそうです。大きなけがにはならなかったようで安心しましたが、安全には本当に気を付けなければいけません。自分の命を守るために、知識を身に付けることは大切です。ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。

国体に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は三宅島で国体が開催されます。レースコースに置くのぼりをみんなで作りました。5、6年生が縁取ってくれた県名の中をきれいに色塗りしていきました。
「何色がいいかな。」「この色だとあうかな。」と話し合いながら、協力して仕上げました。

校長室だよりNO84

9月6日(金)国体と運動会準備

 授業の様子を見に行くと、すでに国体の準備や運動会の練習が始まっています。1年生は、生活科の学習で、ペットボトルや発泡スチロールで作った船をプールに浮かべて、すすめていました。また、担任の先生から笹船の作り方を教えてもらい、楽しそうに浮かべていました。

 2年生と3年生は、国体で使う旗づくりを一生懸命に行っていました。4、5、6年生は、すでに運動会の組体操の練習を体育館で始めていました。まずは一人技の練習からです。今日が初日のようです。これから、どのように進化していくかが楽しみです。

 来週の9月9日(月)から9月13日(金)まで、2学期最初の「忘れ物0作戦」を行います。前回は、忘れ物0の子が41人と最高記録でした。今回は何人が忘れ物0を成功させるでしょうか。一つ一つ丁寧に、そして自分に厳しく行えば必ずできることです。結果が楽しみです。ご協力よろしくお願いいたします。

夏の生き物

 理科の季節の移り変わりの学習で、ヘチマとゴーヤの観察をしました。夏休みの間に大きく成長していて、どの子も驚いていました。植物の観察の合間に、大きなバッタを見つけてくる子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1リットルますでは…

 様々な容器のかさを量る中で、1リットルますではぴったりいかないものがいくつか出てきました。「どうしようか…。」今後、授業の中で解明していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1リットルますをつかって、水のかさをはかろう!

 算数の時間に、リットルという普遍単位を学習しました。そこで、1リットルますを使って、様々な容器に入る水のかさを調べました。
 実際に量る前に予想をしたのですが、予想と実際が大きく異なる児童が多く、量感を養っていくことの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め 2

1・2年生 ボール投げ合戦
3〜6年生 5種目対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が不安定でしたが、本日プール納め【水泳記録会】を実施しました。

今年度の水泳学習での認定証の授与、学年代表の言葉、水慣れを行ったあとそれぞれの種目に分かれて記録会を行いました。

自分がエントリーした種目を最後まで泳ぎきりました。夏休み前までカエル足ができなかった児童が50メートルに挑戦するなど、それぞれが一生懸命にがんばっていました。

その後、1・2年生は、ビーチボール投げ合戦 3〜6年生は5種目対抗戦リレーを行いました。

たくさんの保護者のみなさまが見にきてくだいました。練習の成果を見ていただけたでしょうか。暑いなか、ありがとうございました。

 大きな事故やけが等なく無事に終えられることができ、一安心です。ありがとうございました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300