最新更新日:2024/03/05
本日:count up5
昨日:58
総数:436330

どんどんふくらんできました

画像1 画像1
 ヘチマがどんどん大きくなってきました。まだ数は多くありませんが,確実に大きくなっているようです。1日にどのくらいおおきくなっているのでしょうか。

夏休み陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から約100人の子どもたちが集まり,お城の日陰で陸上練習をしました。だるまさんが転んだや変形ダッシュ,ミニハードルなどをして汗を流しました。気温が32度もありましたが,子どもたちは元気いっぱい体を動かせていました。次の陸上練習は9日(木)です。

階段ウォーキング

画像1 画像1
 今日の陸上クラブでは,天守閣へ続く階段を使って練習を行いました。階段と言えば,全力でダッシュすることを思い浮かべる方も多いと思いますが,夏の暑い時期にハードな練習は禁物です。今日は,階段を使って美しい姿勢で歩く練習をしました。ただ歩くだけではなく,「腰を高く」「つま先をあげて」「腕を振って」などいろいろなことに気をつけながら歩きました。

みんなで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上クラブでは,練習時間を2つに分けて練習しています。前半は主に,友だちとの交流を目的にした遊びや基本的な動きづくりを行います。後半はより専門的な動きづくりをしています。今日の前半練習では,「だるまさんが転んだ」や「グループジャンケンゲーム」などを行いました。昔は,よくやった遊びのなかにも,動きづくりのヒントが隠されていることもあります。いろいろな活動を通して,友だちとの輪を広げていきたいと思います。

ハードル練習だ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,夕方からの練習でした。練習中,突然の雨が降ってきました。暑い1日だったので,気持ちよく感じました。今日の練習はハードル走をしました。リード足や抜き足など基本的な足の動かし方やステップやリズムの方法を習いました。初めて練習する子どもも多く,楽しい雰囲気で練習できました。

ヘチマニュース

画像1 画像1
 今日のヘチマは,いきいきとしていました。よく観察してみると,1本だけ根元のふくらんだ雌花がありました。もしかして,大きなヘチマに成長するかもしれない・・・。そんな期待も込めながらしばらく眺めていました。

ようこそ先輩

画像1 画像1
 今日の練習には,中学3年生の先輩が来てくれました。いっしょに練習するなかで,いい見本も見せてくれました。受験勉強中の忙しい日々にもかかわらず,後輩のために練習に駆けつけてくれました。先輩方ありがとうございました。

夏休み陸上練習(4日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,朝から曇り空で風も気持ちよく快適に練習できました。今日は,登り棒やうんてい,タイヤ跳びをしました。元気で楽しげな声が響いていました。

発掘調査中です

画像1 画像1
 運動場の発掘調査が始まって1週間。今日は,いったんお休みです。陸上練習に来た子どもたちと運動場の石拾いをしました。発掘調査のために大きな石がごろごろと出てきました。今日の石拾いですっきりしました。陸上部のみなさん,おつかれさまでした。

夏休み陸上練習

 今日は,お城で練習しました。芝生広場でラダーやミニハードルを使いました。狭い練習スペースでも基本の動きづくりができました。真夏の日差しが照りつけていましたが,お城の木陰は30度をきる涼しさで,心地よく練習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヘチマさんもがんばってます

画像1 画像1
 4年生で育てているヘチマが元気に成長しています。お花やめ花がたくさん咲いています。夏休みは先生方で交代で水やりを行っているので心配しないでくださいね。陸上練習やマーチング練習,図書室開放の際に観察に来てみてください。

夏休み陸上練習(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入って数日が経ちました。今日の陸上練習にはたくさんの子どもたちが参加してくれました。今日は風もあり,お城での練習も快適に行うことができました。今日から20回ほど練習があります。普段陸上練習に参加していない人も気軽に練習に参加してみてください。練習予定表は「配付文書」をクリックしてご確認ください。

全国最終予選会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われた全国小学生陸上競技大会香川県最終予選会の校内表彰式が行われました。城西小学校からは13名の選手が出場しました。以下に8位までに入賞した選手を紹介します。おめでとうございました。
 
 ○ 男子4×100mリレー 第3位
 ○ 男子ソフトボール投げ 準優勝
 ○ 5年男子100走   第4位

 夏休み中も練習があります。ぜひたくさん参加してくれるのを楽しみにしています。

クラスマッチ表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳クラスマッチの表彰式が行われました。リレーや宝探し,個人種目など,さまざまな種目で競いました。どの子どもたちも授業での練習の成果を出そうと,一生懸命がんばりました。見事優勝したクラスのみなさん,おめでとうございました。

7月20日の給食

画像1 画像1
たこめし
牛乳
かぼちゃのてんぷら
きゅうりもみ
ふしめん汁
すだちゼリー

「たこ」について
 香川県民は実はタコが好きな県民といわれているのを知っていますか?タコ類の漁獲量は2010年生産統計では、香川県は全国4位です。瀬戸内海では、古く江戸時代より、たこがつぼの奥深くこもる習性を利用した「たこなわ漁」が受け継がれています。 香川県でなじみのあるたこは「たこめし」として郷土料理として伝承されています。たこは、「麦わらだこ」といわれるように、麦の収穫ころが旬でうまみがありおいしく、やわらかいです。
今日の給食では、郷土料理の「たこめし」として、季節のたこを取り入れています。

7月19日の給食

画像1 画像1
セルフドック
牛乳
えびクリームスープ
丸亀産ももとブルーベリー入りフルーツポンチ

「丸亀でとれたくだもの」について  
 今日のフルーツポンチには丸亀でとれた「もも」「ブルーべりー」を使っています。飯山町は香川県内でも桃の産地として有名です。桃がとれる時期は7.8月です。
ブルーベリーは、垂水町の江戸さんの農園でとれたものです。丸亀で本格的にブルーベリーを栽培しているのは, 江戸さんが初めてなのだそうです。ブルーべリーがとれる時期は,6.7.8月です。
もも、ブルーベリーともに夏場の限られた時期にとれる旬のものです。地元でとれた新鮮なくだものをあじわってたべてください。
 


お面を作ったよ!

画像1 画像1
 紙粘土を使って,自分の好きなお面を作ったよ。犬のお面,猫のお面,女の子のお面,キャラクターのお面などいろいろなお面があったよ。お面をかぶって,みんなでピース!!

7月18日の給食

画像1 画像1
あなごずし
きざみのり
牛乳
いんげんのたくあんあえ
夏の月菜汁
冷凍もも

「あなご」について
 あなごは、6月〜8月にとれるものが一番旨味が増しており、1年の中でおいしい時期とされています。うなぎと同様に夏の暑い時期に食べられる今が旬の魚です。
 さて、給食では毎年土用の丑の日にちなんで「うなぎのかば焼き」を出していましたが、今年はうなぎの値段がとても高くて残念ながら使うことをやめました。そこで、あなごを使った「あなごずし」に献立をかえました。
 「あなご」という名前は,まさにその生態からつけられている名前です。昼間は砂や泥があるところの穴にひっそりとひそんでいて、夜になると穴からはいだしてきて行動する魚です。
今年の「うなぎ」のピンチバッターとして登場した「あなご」を使った夏らしいおすしはどうでしたか?

7月17日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
焼きうどん
大豆と小エビの揚げ煮
すいか

「すいか」について
「すいか」の食べごろが,手でたたくとわかるっていうのは本当でしょうか?・・・本当です。手のひらで,たたいて音でわかる方法があります。クイズです。次の3つのうち,一番すいかのたべごろの音はどれでしょう?
1. ポンポン
2. ボンボン
3. ボテボテ
正解は,「2」の「ボンボン」で、完熟で一番たべごろの音です。
「1」の「ポンポン」と高い音がするのは,まだ未熟です。「3」の「ボテボテ」という,にぶい音ならよく熟れすぎです。
 さて,たたくのもコツがいります。ツメでひいたり,ノックするようにたたくのではなく,手のひらでたたくと分かりやすいそうでうです。季節のたべものの「すいか」をおいしく食べましょう。

クラスマッチ―水泳―

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回のクラスマッチは水泳でした!
6月より水泳学習が始まり、泳ぐことが得意な子も苦手な子も、一人ひとり目標をもって取り組んできました。
一種目目はビート板リレー。
二種目目は輪さがし。
どの子も自分の力を精一杯出し切り、友だちに大きな声援をおくりながらクラスマッチを楽しんでいました。
すてきな思い出がまた一つ増えましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269