最新更新日:2023/05/20
本日:count up46
昨日:61
総数:354300
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

本の読み聞かせ(四年)

いつも楽しみにしている本の読み聞かせ。今日はしんちゃんがカエルさんといっしょにやってきてくれました。クリスマス、お正月の話を聞かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽の授業 (6年)

画像1 画像1
今日の音楽の時間は、「ス ワンダフル」の曲をリコーダーで吹きました。今回初めて挑戦する曲です。早く全員で演奏ができるようになるといいですね。

クリスマスケーキ作ったよ(五年)

少し早いですが,クリスマスケーキを作りました。
フルーツ盛りだくさんのおいしいケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5 いただきます (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作った料理は美味しかったですね。また家族の方のために、お家でも作ってみてくださいね。

調理実習4 みんなで協力して (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の調理実習では、安全面や衛生面に気をつけながら、みんなで協力して作ることができました。

調理実習3 アスパラを使って (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アスパラのベーコン巻き」では、アスパラを柔らかく煮た後で、ベーコンを巻きました。みんな上手に巻くことができていました。

調理実習2 じゃがいもを使って (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「粉ふきいも」では、じゃがいもを食べやすい大きさに切ったり、あく抜きをしたり、柔らかく煮たりしました。

調理実習1 包丁を使って (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1.2時間目の家庭科の時間に、野菜を使った料理をしました。献立は「粉ふきいも」と「アスパラのベーコン巻き」です。6グループに分かれて、協力して作りました。じゃがいもは1人1個ずつ包丁を使って皮をむきました。

パソコンで描いた絵が完成しました

画像1 画像1
 先週、コンピュータ室で描いた絵を教室に貼りました。クリスマスツリーやお花などかわいいカラフルな絵がいっぱいです。水曜日の学級懇談会の折に、どうぞご覧下さい。

凧の絵を描いたよ

画像1 画像1
生活の時間に、ぐにゃぐにゃだこを作りました。今日は絵を描いて、しっぽをつけました。あいにくの雨だったので、揚げるのを楽しみにしています。

読み聞かせ (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝読書の時間に、読み聞かせがありました。
今回紹介してくださった「子うさぎましろのお話」は、クリスマスに関する作品で、とても心温まるお話でした。子ども達も真剣にお話を聞いていました。

アジアの歌を習いました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
せいじゃの行進はけんばんハーモニカと合わせて演奏できるようになってきました。
今日は韓国の「大門遊び」という曲を歌いながら楽しく活動しました。

すごろくをしたよ

画像1 画像1
 生活の時間に、「もうすぐお正月すごろく」をしました。「ここでとまると3進む」「ここでとまると、自分の好きな歌を歌う」等、二人できまりを考えて、楽しく進めていました。

小道具作り (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合の時間に、浦島太郎で使う劇の小道具作りをしました。魚のお面や、亀の甲羅など、子ども達は上手に小道具を作っていました。

修学旅行の写真選び (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、6年生は修学旅行の写真を、パソコンからCDーRに取り込む作業をしました。何百枚もある写真から、子ども達はそれぞれ欲しい数だけの写真を選んでいました。いい笑顔の写真はたくさんみつかったかな?

テストの様子 (6年)

画像1 画像1
今日は社会のテストがありました。テスト勉強をした成果が出たかな?

お楽しみ会(五年)

お楽しみ実行委員が中心となり,お楽しみ会が開催されました。
今回はミニ運動会がテーマで,5人6脚やうまい棒競走,班対抗リレーなど新たな種目を取り入れました。
準備も子どもたちがしっかりやってくれました。楽しい時間となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(五年)

画像1 画像1
お話に夢中です。

クロッキー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でランドセルと黄帽の絵を描きました。細かいところまでよく見て描き,絵の具で色をぬりました。

町探検のまとめ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から行ってきた町探検を,グループごとに新聞にまとめています。1月の生活発表会で見ていただけると思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617