最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:354309
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

国語の授業より

画像1 画像1
今日は、先週のインフルエンザの学校閉鎖から初めて全員がそろいました。そこで,国語の時間に延期していた「じゃんけんやさん」を開きました。自分で考えて作ったじゃんけんを友だちに説明しています。おもしろいじゃんけんがいっぱいありました。

気づいたことを交流しよう(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に2つのグラフを比べて気付いたことを友だちと伝えあいました。
考えの書けた子から,ペアを交換して何度も話しています。

パスをまわして(3年)

体育でサッカーボールを使っています。
今日は班ごとにパスをまわしておににとられないようにしました。
画像1 画像1

朝のチャレンジタイム(四年)

算数力アップをねらって毎日取り組んでいるプリント。朝の時間に真剣に取り組み、できた人から自分で答え合わせをしています。間違えた問題はもう一度チャレンジ。しっかり復習をしていきます。
画像1 画像1

トランペット鼓笛の練習 (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼休みに、トランペット鼓笛の練習がありました。
6年生は、初心者の4年生に、トランペットなどの演奏指導をしています。
4年生が上手に演奏できるように、6年生も責任感を持ち指導に取り組んでいます。みんな、頑張ってください!

鼓笛練習(5年)

画像1 画像1
5年生もいよいよ最上級生へと階段をのぼっています。
鼓笛でも,ほかの学年を引っ張っていけるよう練習に励んでいます。

久しぶりに(5年)

英語の授業の様子です。
5年生,久しぶりに全員そろいました。
やはり活気があっていいですね。
画像1 画像1

英語の授業 (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語の授業では、ティファニー先生に英語劇を見てもらいました。
ティファニー先生からは、「とても上手でした。声が大きいともっといいですね。」とアドバイスをいただきました。ティファニー先生、どうもありがとうございました。

英語学習

画像1 画像1
 今日は1年生の英語学習がありました。ALTのテイファニー先生とは初めてなので、一人ずつ英語で自己紹介をしました。恥ずかしがらずにみんな話せました。

ことばあそび

画像1 画像1
 国語の時間の「ことばあそびをしよう」の学習で、教科書の「たべもの」を参考にして、食べる時の音や様子を表す言葉を考えて、自分の「たべもの」の詩を作りました。グループで自分の作った言葉を紹介し合いました。

版作り(2年)

画像1 画像1
紙版画の版を作っています。題材は,「鍵盤をふく友達」です。版画のイメージがもてないこどももいるようで,少し難しそうです。
画像2 画像2

やっとクラス全員そろったよ!

インフルエンザの流行も2年生は終わったようです。久しぶりに28名全員がそろいました。竹と太鼓の演奏をクラス全員そろって行い,3人の先生方にみていただきました。全員がそろって演奏できてよかったです。

画像1 画像1

音楽会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな楽器の紹介をしてくれました。
知っている曲も演奏してくれて楽しかったですね。
一生懸命聞いています。

版画を彫り進めています(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
版画の作品をどんどん掘り進めています。彫刻刀の種類を選びながら線を工夫することで、思い描く絵がだんだん完成しています。どんな作品になるのでしょうか。

おいしいお弁当(3年)

画像1 画像1
とても楽しみにしていたお弁当。
あっという間に食べ終わりました。

府中もの知りツアーにようこそ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
府中について調べたことを4つのグループに分かれて発表しました。
おうちの人にもクイズに参加してもらい,楽しい時間を過ごすことができましたね。
ご参観ありがとうございました。

楽しい弁当タイム(四年)

画像1 画像1
弁当タイムは今日一番のお楽しみ。お家の方に作っていただき、得意満面の子どもたち。おいしいお弁当を朝早くから準備していただいたお家の方へ感謝です。

よろこび発表会(四年)

今日はお家の方、地域の方をお招きしてのよろこび発表会でした。そばづくりのこと、地域のお年寄りとの交流のこと、特別支援学校の友達との交流のことをステージ発表とコーナー発表で紹介しました。皆様に見ていただき、今まで準備したかいがあったと感じ、大喜びの子どもたちでした、
画像1 画像1
画像2 画像2

発表の後は・・・

画像1 画像1
 おいしいお弁当をいただきました。おいしいお弁当に、みんなにこにこうれしそうです。

親子カルタ取り大会(2年)

自分たちが作ったカルタで,今年はカルタ取り大会を行いました。子ども対大人では,どのチームも子どもが勝ちました。素早い動きでした。親子で楽しめてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617