最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年の今日の授業より

画像1 画像1
 国語の「学校の良さを宣伝しよう」の学習で、自分の考えた文をグループの中で紹介しあいました。「1つの学年の子供の人数が減っている」というちょっと残念だなと思うことも、見方を変えると「休み時間に他の学年の友達とも仲よく遊べる」というように、良いことになるということが、友達の発表を聞いて分かりました。

大きなさつま芋ができるといいなあ!

画像1 画像1
 今日、6年生の学級園で、技能員の東原先生にサツマイモのつるのさし方教えてもらいました。土器焼きをするときに、一緒に焼き芋ができるようにお世話をがんばります。

歯磨きの仕方を教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の森先生が,給食の時間に1年生の教室に来て,一緒に給食を食べました。その後,テープに合わせて歯磨き指導もしてくださいました。大きな歯の模型を見ながら真剣に行いました。

友達と一緒に勉強するのは,楽しいな。

1年生は,今ひらがなをならっています。きょうは,「゛」がつく文字を読み合いました。「ふた」に「゛」がつくと「ぶた」というものです。ペアになり,読み合って色をぬりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時に万国旗の準備をしました。
今年は万国旗が新しくなり,ひもに結ぶ作業など細かな作業もがんばりました。
5年生と6年生が協力してできました。

特訓中

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦の練習をしています。
自分たちが中心となって行うということもあって,みんなやる気満々です。
いろんなアイデアを出し合って,徐々に完成に近づいています。

体育館で

今日は天候が悪いため,体育館で運動会の全体練習を行いました。
選手宣誓のときの動きや,礼の練習などをしました。
きびきびとした動きで練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日直さんは、校長先生とおはなし

画像1 画像1
今年から、各クラスの日直さんは毎日帰りに学級日誌をもって、校長先生にお知らせに行きます。今日の学級でのお勉強や、おいしかった給食のこと、友達と遊んだこと、何でもお話しできます。毎日の日直さんは、お仕事を報告しながら、校長先生と楽しくお話ができることを楽しみにしています。今日は、3年生の報告の様子をパチリ!!

PTA全体委員会お疲れ様でした

 本日19:00からPTAの各専門部の委員さん方が一堂に集まり,PTA全体委員会が行われました。雨の中ほぼ全員の委員さん方が集まり,これからの活動について熱心に協議をし実施内容を決めていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生と自己紹介をし合いました。
ジェスチャーつきで歌も歌いました。
恥ずかしがりながらもしっかり自分の名前を言えていましたよ。

準備も

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA全体委員会の会場の準備を6年生が行いました。
府中小学校を陰で支えています。
本当に働き者がそろっていて頼りになります。

昼休みも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中,動きの確認などがんばっています。

一緒に

画像1 画像1
今日はALTのティファニー先生が来て,英語を教えてくれました。
給食も一緒に食べました。

がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
組み立ての練習の様子です。
5人技などの練習しています。

アサガオを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の中で,一人ずつ自分の鉢にアサガオの種を植えました。ちょうど雨模様でしたので,元気に芽を出すことでしょう。「早く芽を出してね。」と声をかけながら,水もやりました。

席替えをしました!(1年)

画像1 画像1
入学式から出席番号順に机を並べていましたが,きょう席替えをしました。新しい席で,気持ちも新たに学習に取り組みました。

耳鼻科検診がありました

画像1 画像1
中村先生が来てくださり,「府中小学校の自慢できるところは?」など,コミュニケーションをとりながら行ってくださいました。
子どもたちの緊張をほぐしながらとても和やかでした。

いよいよ

画像1 画像1
運動会の全体練習が始まりました。
暑い日が続きますが,子どもたちはがんばります。

スタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割りのグループの顔合わせをしました。
リーダーの紹介と1年生の自己紹介をしました。上手に言えましたね。

ボランティア活動

画像1 画像1
 3年生(なかよし教室に残っている一部の児童です…。)が放課後,ボランティア活動をしています。(4月の始めから「何かすることはないですか?」と聞きに来て,荷物を運んだり草抜きをしたりしています。)
 今日も,玄関前の花を植えているプランターの中の草抜きを4時から20分間一生懸命にしていました。だんだんプランターの中がさっぱりしてきています。ありがとう,ボランティア隊。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617