最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

おはぎ作り(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日,幸せクラブの方にお手伝いいただいて,おはぎ作りに取り組みました。ほとんどの下準備を幸せクラブの方にしていただき,子どもたちは,丸めたあんこをふかした餅米で包み、きなこをまぶしました。4年生の子どもたちは,はじめ丸める作業がうまくいかず苦労していましたが,だんだん慣れてくると,目を輝かせながら楽しんで作っていました。できあがったおはぎは,一人暮らしのお年寄りの方にもっていきます。

お年寄り訪問(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日、一人暮らしのお年寄りの訪問を行いました。幸せクラブの方にお手伝いしていただいて作ったおはぎをもっての訪問です。お年寄りの方に喜んでいただこうと,子どもたちは,リコーダーの演奏をしたり,いっしょにあやとりをしたりしました。お年寄りの方に「上手だね」とほめてもらったり,「ありがとう」とお礼を言ってもらったりしてどの子も満足した顔をしていました。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソン練習が始まりました。
みんな元気よく走っています。

校外学習 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に, 公園内の遊具で力一杯遊びました。たくさんの遊具があり, 迷うほどです。長いすべり台とふわふわドームが人気でした。秋を感じつつ, 友だちと遊べてとても楽しい時間を過ごすことができました。

校外学習 1年 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国営まんのう公園では,まず竹パン作りに挑戦しました。粘土の要領でパン生地をのばすのですが,思ったより難しかったです。次に,竹に生地を巻き付けて,最後に,火のところで焼きました。できたてのパンは,もちもちでおいしかったです。

校外学習 1年 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って,秋の校外学習に出かけました。まず,スーパーに行っておやつを買いました。300円の予算です。お菓子ばかりを選ぶ子,飲み物も買う子などさまざまです。レジでは,ドキドキしながら自分で支払いをしました。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(月)秋の校外学習で,満濃池・香川用水記念公園に行きました。
満濃池では,子どもたちは,その大きさにびっくりしていました。「近くで見ると,思ったより大きな池でびっくりしました。」「龍神様がいると言われているそうですが,本当に龍神様が住んでいると思えるくらいとても大きかったです。」
次に行った香川用水記念公園では,はじめに資料館でため池や香川用水についての展示をグループで見学しました。昼食後、公園内のジャブジャブ池で思いっきり水に親しんで遊んでいました。どの子も友達となかよく過ごし,満足のいく一日だったことでしょう。

3年生の遠足です(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は瀬戸大橋記念公園でお弁当を食べて遊びました。
遊具あそびや学活の時間に決めておいたすわりオニをみんなでしました。
広い公園でのびのびとできて嬉しそうでした。

3年生の遠足です(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に坂出消防を見学させていただきました。
消防自動車の見学,防火服の体験,暗室訓練の体験をしました。
普段は見られないような部分まで丁寧に教えていただき勉強になりました。

風の力で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に風の力で浮かぶおもちゃを作りました。
手足にビーズをつけ,しっぽにも工夫をしました。
どの子も楽しそうに完成したおもちゃを浮かせていました。

修学旅行を終えて

 昨日までのホームページでお知らせしたとおり,子どもたちにとって小学校生活最大の思い出深い行事が終わりました。今年も旅行先からリアルタイムに定期的なホーページのアップをしながら旅行をし,皆様方へ子どもたちの様子をお伝えすることができました。今年は担任が下見をしてきて,是非体験させたいということで,キッザニア甲子園を組み込みました。ご覧の通り,様々な仕事の制服を着用して,子どもたちはいきいきと取り組んでいました。また,大仙院で座禅体験をしました。30分があっという間に終わったようです。映画村では本格的な扮装した担任を捜そう。ということで,見つけては目を丸くしていました。充実した思い出深い旅行になったこと思います。関係の先生方,旅行業者の方々,現地でお世話になった方々,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願いします

画像1 画像1
保護者の方、運動場に車を停める場合、校舎側には停めないようお願いいたします。校舎側にはバスが停車します。

現在

画像1 画像1
淡路PAで休憩です。
到着時間は予定通り19時ごろです。

まだまだ

画像1 画像1
子どもたちは元気です。
バスでカメラを向けるとこの状態です。
いつになったら寝静まるのでしょうか。

只今

映画村を出発しました。
今からバスで小学校に帰ります。



無題

画像1 画像1
雨の中、映画村に柳生十兵衛出現!

映画村に

画像1 画像1
ただいま映画村に到着し、昼御飯にカレーを食べています。

キレイです

画像1 画像1
小雨の中、金閣寺に到着しました。


集中して

画像1 画像1
大徳寺で座禅を体験しました。一人一人集中していました。あっという間の30分でした。
そのあと、お抹茶もおいしくいただきました。
次は金閣寺に出発です。
少々雨が降ってきました。

大徳寺に

画像1 画像1
無事到着しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617