最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:50
総数:922154
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

中標津町の横田牧場を尋ね、としえさんに会いました。

1枚目、犬のららと戯れるとしえさん、けいいちくんんもいます。
初代の牧羊犬のナナは自分の役割がしっかりわかった頭のいい犬でした。
群れからはみ出たものを適格に見つけ、目で追い後を追いかけ、群れに戻す役割を果たします。ここの横田牧場では動物を含めてみんな与えられた仕事をこなしています。
としえさんは小さい時にナナに命を助けられました。2代目のララは頑張っていますが
ナナほどの能力はないようです。
2枚目はとしえさんとお父さん。
3枚目は横田さんの家族と一緒に一枚。初代の横田さんは35年前何もない森を開拓して今の牧場を作り上げました。
画像1
画像2
画像3

養老牛温泉のだいいちという旅館に泊まりました。シマフクロウがよるやってくるという旅館です。

本物ではありませんがこれがシマフクロウです。
旅館の窓からライトに照らされた幻想的な景色が見えます。
3枚目はやまべがとれる旅館のそばを流れる川です。全体が一幅の絵になっている旅館でした。
画像1
画像2
画像3

喫茶支雪裡によりました。

目的地の温泉に行く途中、鶴居村の喫茶支雪裡に寄りました。とてもカフェがあるとは思えない山の中で殆ど看板もなく、知る人ぞ知るという場所です。
まずその場所の空気の違いに気づきました。森林浴のオーラが出ている喫茶店です。
1枚目は、堀口先生のショットです。2枚目は喫茶店の玄関で一枚。
ここは、イモ団子としそソーダーが抜群においしいです。
3枚目は、今晩の目的地養老牛のだいいちという有名な温泉旅館で撮りました。
右橋に二宮先生が見えます。
画像1
画像2
画像3

10月8日、釧路空港に契一くんが迎えに来てくれました。

伊丹空港から羽田、羽田から釧路と乗り継いで午後2時半に空港に着きました。
ロビーには松崎さんに肩車をされた契一くんが見えました。
空港には帯広の藤田さんも迎えに来てくれていてびっくり。松崎家、堀口先生,千栄ちゃん、と一緒に一枚です。
3枚目は、5歳になった松崎契一くんです。
画像1
画像2
画像3

大阪医科大学LDセンターのメンバー、ほか二人でLD学会の打ち上げパーティを梅田で行いました。

10月7日、梅田の茶屋町NUプラスにあるMUU MUU DINER、Fine Hawaiian Cuisineにで
LD学会の打ち上げ、反省会を行いました。今回東京で行われた第20回大会では、自主シンポはじめポスターセッションでは5題の研究発表でした。
写真は、今回の打ち上げ参加者ですが、LDセンター以外に石田さん、南さんが参加しています。アロハシャツの男性はお店の店長代理の方です。

画像1
画像2

神戸市の子育て相談グループの誕生会を10月5日にしました。

神戸市中央区保健所、子ども家庭センターの子育て相談グループのお誕生会を10月5日にフレンチレストラン、オルフェで行いました。松本恵美子先生と竹田が10月生まれです。中央区の子育て相談室の関係で西岡先生、森井さん、岡田さん、林さん、山脇さん、
子ども家庭センターの薮内先生、両方に関係する松本先生、石田さんです。、
画像1
画像2

10月4日の火曜日、LDセンターでバースデイを祝っていただきました。最近は60歳から年齢を数えないようにしています。

10月4日、LDセンターのスタッフで、お誕生日を祝っていただきました。大きなバースデイケーキを前にして一枚撮りました。 BVLGALIのすてきな携帯用ストラップを皆さんからプレセントされました。
画像1
画像2

日本LD学会第20回大会2日目の行われた発達障害の寸劇シナリオを公開しました。

9月に東京の跡見学園で開催された日本LD学会第20回大会では、2日目に東京バージョンの発達障害の寸劇を行い好評を博しました。お約束どおり、当日のシナリオを配布文書に公開しました。ぜひ地域の発達障害啓発に役だててください。

インリアル研究会10月誕生会が中之島のステーキレストランエルトロ神戸で行われました。

研究会のメンバー15人参加。10月誕生は、玉木くん、秋元先生、石田さん、里見先生のお母さま、竹田の5人。
このレストランの炭焼きステーキは、肉が柔らかく、味は抜群でした。
写真は、この日お誕生日を祝っていただく5名です。花束をいただきました。
3枚目は、全員で撮りました。

画像1
画像2
画像3

10月1日、西宮YMCAにて父親教室を行いました。30名参加。突然のバースデイケーキにびっくり。

10:00−12:00の講演会が終了した途端、バースデイケーキが登場。
父親教室の参加者も一緒にハッピーバースデイを歌っていただきました。
写真1は、西宮IMCAサポートクラスの先生方。専門性の高い先生方で運営されています。
写真2は、講演会場に登場したバースデイケーキにびっくりの私
写真3は、竹田の似顔絵を載せたバスデイケーキです。イラストは西宮YMCAの伊藤さんが描かれたそうです。よく似ていますね。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/31 14:00地区社会奉仕セミナー、ポートピアホテル
宝塚武庫川ロータリークラブ例会
4/2 9:00神戸子ども家庭センター発達相談,  夕方自閉症週間ライトアップ
4/3 大阪医大LDセンター  堺市教育委員会
4/5 12:30伊丹ロータリークラブ卓話
4/6 10:00大阪YMCA、表現コミュニケーション学科入学式  19:00松本恵美子先生お祝いの会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください