感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

☆おいしいおもちができました!!☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(金)に5年生は、もちつき・花もち作りを行いました。6月の田植えから食文化の追究というテーマのもとに取り組んできたまとめの活動になりました。初めてもちつきをする児童も多く、きねの重さに苦戦しながらがんばってもちつきができました。伝統的な花もち作りにも意欲的に取り組み、きれいな作品が出来上がりました。今まで支援してくださったボランティアさんに感謝しながらおいしくいただくことができました☆

きれいな歌声が響き渡りました☆(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日(木)歌声集会を行いました☆
 低学年は「はじめの一歩」,高学年は「Smile Again」,そして全体合唱では「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。低学年は元気よく爽やかな歌声を,高学年は美しいハーモニーを体育館いっぱいに響き渡らせることができました♪全体合唱では代表委員の子どもたちを中心に,楽器を使って盛り上げることができました☆★
 二学期も残りわずかになりました。運動会や学習発表会で心を一つにした宮田っ子たちは,よい締めくくりをしてくれると思います。

仲よしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日の昼休みは,30分間の「仲よしタイム」です。12月15日の「仲よしタイム」,運動場には寒さに負けず,元気いっぱいに動き回る大勢の子どもたちの姿がありました。担任や教育実習生,スクールサポーターと一緒に大縄をしたり,自分たちでルールを決め,「どろけい」やリレーをしたりしている学級がありました。また,縄跳びや鉄棒などを一生懸命に練習している子,中には「二重跳びが12回できたよ。」と跳んで見せてくれる子もいました。30分間たっぷりと遊び,みんな真っ赤な顔をして教室へ戻って行きました。

薬物って恐ろしい!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(水)の2・3時間目に愛知県警の田中正夫警部補をお招きして、「薬物乱用防止教室」を開きました。薬物には、「持っているだけで罪になる物」「道具として使う物」「年齢制限がある物」「普段使っている物」の4種類があるということを教えていただきました。中でも、「持っているだけで罪になる物」である麻薬に手を出すと脳や心や命を奪われ、人間らしく生きられなくなります。その恐ろしさについて、本当にあった事件の話とともに聞かせていただきました。
 会の後半では、薬物に依存してしまった人に関する写真資料や、薬の模型を見学しました。子どもたちは、
「子どもをだまそうとして、錠剤の色や形をかわいくしているなんて知らなかった。」
「薬物には絶対に手を出したくない。」
「薬物を乱用すると、ミイラみたいになるなんてこわい。」
と話していました。一人一人が自分で善悪の判断をして、悪い誘いをきっぱりと断る勇気をもつことを願っています。

歌声集会の練習を行いました!!(3年)

画像1 画像1
 12月13日(火)のわかくさの時間、体育館で木曜日に行う歌声集会の練習を行いました。初めは元気がでない感があった3年生ですが、梅田先生の激励もあり、2回目に歌った時は元気な声で歌うことができました。本番が楽しみです!!

元気なあいさつで寒さを吹き飛ばせ!(小中連携)

画像1 画像1
 12月12日(月)の朝、小中連携のあいさつ運動を行いました。寒空の下、小学生と中学生とPTAの方が「寒いですね。」と声をかけ合いながら、あいさつをする姿が見られました。
 中学生は、自分が小学生の頃に通っていた門に立ってあいさつをしながら、ときどき知っている子に手を振っていました。小学生も中学校へ出かけ、お兄さんお姉さんに元気よくあいさつをしました。あいさつ運動の日以外にも、すれ違うときなどにあいさつできることを願っています。
画像2 画像2

☆元気な声であいさつできました☆(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(月)あいさつ運動が行われました。
 多くの児童があいさつ隊として参加し,中学生のお兄さんお姉さんやPTAの皆さんと一緒に寒さを吹き飛ばす,大きく元気な声であいさつをすることができました。
 12月になって朝がとても寒くなりましたが,このようなさわやかなあいさつが広がって,朝から元気に楽しく活動することができるよう願っています。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(月)5時間目に通学班集会を行いました。2学期の登下校の状態について振り返り,3学期も安全に登下校するために,集合・出発時刻や並び方・歩き方などの確認をしました。また,冬休みに向けて,安全や健康に気を付けて生活できるよう,遊び方や自転車の乗り方などについても確認し合いました。
 子どもたちの地域での安全な生活のために,保護者の皆様・地域の皆様,今後ともご協力をよろしくお願いします。

あいさつ運動・ベルマーク整理(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のあいさつ運動の当番は校外生活部です。12月12日(月)7時55分頃より,正門と東門に分かれて行いました。大変寒い中,宮田小・宮田中のあいさつボランティアの子どもたちと一緒に,登校してくる子どもたちに声をかけました。
 その後,図書準備室でベルマークの整理をしました。ベルマークの整理は,代々の役員さんやベルマークボランティアの方々も一緒に行っています。ベルマークが付いていないものでも,インクカートリッジやテトラパック社の紙パックは,ベルマークの点数になります。ご家庭で集めていただき,子どもたちに持たせていただいたり,学校にお出かけになる際に持って来ていただいたりするようお願いします。

3年生に教育実習生が来ました!!(3年)

画像1 画像1
 12月5日(月)から2週間の予定で坂下未来(みく)先生が教育実習を行うことになりました。主に3年3組で授業をします。初めは「誰なんだろう?」と言っていた3年生も2時間目の放課には打ちとけ、一緒に楽しく遊ぶ姿が見られました。その姿を見て、我々3年担任も若さを取り戻し、さらにパワー溢れる指導をしていかねば…と、気持ちを新たにしました。

手をきれいに!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 風邪がはやってくるこの季節に大切なのは手洗い・うがいです。
 手の洗い方について勉強しました。手の平・手の甲・指の間・手首までしっかりと洗うことが大切であることを楽しい音楽に合わせて覚えました。
 おみやげにハンドソープももらい、
「家でもきれいに洗う!」
と張り切っている子どもたちもいました。
 これからの季節、ご家庭でもうがい・手洗いの大切さを子どもたちに話してあげてください。

ありがとう、宮小支援ボランティアさん!!盛り上がった大根収穫祭(3年)

画像1 画像1
 12月2日金曜日の5,6時間目に体育館で、大根収穫祭を行いました。宮小支援ボランティアの方々には、運動会で行った「江南音頭」からお世話になっています。今回も大根作りに協力いただいたお礼に感謝状やお礼の手紙を渡しました。そして、全員で育てた大根をおでんにして食べました。子ども達もボランティアさんと一緒に食べてホクホク顔。とても幸せそうな表情でした。
 宮小ボランティアの方々、本当にありがとうございました!!
画像2 画像2

人権集会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(木)人権擁護委員の方を招いて,人権集会を行いました。
 スクリーンを用いた読み聞かせを聞いたり,委員の方のお話を聞いたりしました。この人権集会を通して,いのちを大切にする気持ち,友達を思いやる心をもつということについて,子どもたちも日頃の生活を振り返ることができたのではないでしょうか☆
 これからも友達を大切にする宮田っ子でいてほしいと思います。
 また,委員の方が用意してくださった紙コプター作りにも挑戦しました。牛乳パックとストローを使って簡単に作れるおもちゃに子どもたちは大興奮でした☆
 
 今日から12月に入り,2学期も残りわずかとなりました。子どもたち一人一人が4月からの生活を振り返り,学習面や生活面でのまとめをしてほしいと思います。

パンジーを植えました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,毎年3年生が,卒業式の会場を飾るパンジーを育てています。今年も12月1日(木)に,一人一鉢ずつ苗を植えました。日当たりのよい職員室前に鉢を並べ,卒業式まで大切に世話をします。3年生は卒業式には参加しませんが,育てた花が,代わりに卒業生の門出を祝ってくれることでしょう。

さつまいもパーティー (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)に生活科で「さつまいもパーティー」を行いました。1時間目から4時間目まで,クラスごとに鬼まんじゅうを作りました。
 授業が始まる前に,下準備をしました。子どもたちに皮むきを手伝ってもらいましたが,お手伝いの成果がでてみんな上手にむいてました。
 1時間目から,各クラスごとにグループで協力して,鬼まんじゅうの生地を作ったり,カップに盛りつけたりしました。蒸し器の中に入れた水が沸騰したり湯気がたったりすることに驚きながら,どのグループもおいしい鬼まんじゅうを完成させることができました。
 出来上がった鬼まんじゅうは,教室に戻ってからみんなでおいしく食べました。そして1年生の教室へ行き,できたてをプレゼントしました。1年生の喜ぶ顔を見て,とても満足そうな2年生でした。 

「戦前の辰年 年賀状展」のお知らせ

江南市歴史民俗資料館企画展 −戦前の辰年 年賀状展−

 12月3日(土)から新年1月9日(月)まで,江南市歴史民俗資料館で「戦前の辰年 年賀状展」が開催されます。
 明治25年から昭和15年までの5回の辰年の年賀状170点が展示され,それぞれの時代を表した年賀状を見ることができます。
 関心のある方は,ぜひご家族でお出かけください。

            ※ 12月19日(月),12月29日〜1月4日は休館日


画像1 画像1

大成功!! わくわくフェスティバル(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に,生活科の学習で「わくわくフェスティバル」を行いました。
 1時間目にお店の準備をし,2時間目に1年生を招待してフェスティバルの始まりです。
 はじめに,自分たちが取り組んできた野菜づくりや町たんけんについて,クイズを出したり,分かったことを発表したりしました。次に,2年生が「魚つり」「ボーリング」「もぐらたたき」などのお店やさんになって1年生に楽しんでもらいました。店番をしたとき,1年生に分かりやすく説明したり,やさしく接したりすることができました。
 3時間目は,2年生だけで行いました。前半・後半に分かれて店番をしましたが,店番の人数が少なくても,上手にお店を開くことができていました。「お店で働く人は大変だな。」「1年生が楽しそうで嬉しかった。」など,子どもたちは満足そうに笑顔で話していました。
 4時間目は,後片付けをしました。短い時間で,体育館にごみ一つ残さず片付けることができました。
 フェスティバルを通して,いろいろなことに気づき,さらに成長できたと感じました。
 

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)のわかくさの時間は,ペア読書でした。1・6年,2・4年,3・5年の各ペア学級で,高学年が低学年に読み聞かせをしました。
 数冊の絵本を見せて「どれがいい?」と1年生に希望を聞いて読む6年生,絵を指し示しながら読む5年生など各教室で微笑ましい姿が見られました。今年からは読む側になった4年生も「めっちゃ上手に読めた!」と満足そうに教室に帰っていきました。

3年生畑より大蔵大根収穫!!塩漬けをしました!!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日木曜日の午前中に各クラスで大蔵大根を収穫しました。大小様々な形の大根が獲れたことで子どもたちからは、「先生の足くらい太い大根が獲れたよ。」とか「二股の大根が出てきたぁ〜。」という声が多く聞かれました。
 午後は、ボランティアの方々の協力で、大蔵大根の塩漬けを行いました。初めて行う塩漬けに子ども達は興味津々。寒さも忘れ、ボランティアの方と一緒に作業をすることができました。12月2日には、収穫祭を行います。その時には、塩漬けがどのようになっているのか楽しみです!!

皇帝ダリアが咲いています!

 11月の半ば過ぎから,来賓玄関横の皇帝ダリアの花が咲き始めました。9月の台風で倒れてしまったので心配していましたが,見事に咲いてくれました。
 成長すると高さ3〜4mになるのでこの名が付いたと言われるとおり,玄関の廂あたりで花を咲かせています。写真を撮っていると低学年の子どもが「何をしているの?」とやって来ました。「皇帝ダリアの花が咲いているから,写真を撮っているんだよ。」と言うと,茎を目で上までたどり「あっ!ほんとだ!」と驚いていました。1か月ほどは楽しめるそうなので,ご来校の折りにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 宮中卒業式
3/12 あいさつ運動 卒業生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342