最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:61
総数:354319
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

外国語活動

今日は大平先生が来てくださる最後の日でした。
いつも楽しいゲームを用意してくださり,子どもたちも楽しく英語を学ぶことができたと思います。
本当に1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

携帯安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5日の月曜日,5時間目に携帯安全教室が行われました。
携帯電話を安全に使用するため,またルールを守って使用するために多くのことを教わりました。
これから携帯電話を持つようになると思います。今日学んだことを忘れないでくださいね。

ふれあい給食(1年)

画像1 画像1
本校では,校長室で校長先生と一緒に給食を食べる「ふれあい給食」というものがあります。今は,1年生の番です。4人ずつが給食を持って校長室へいきます。いろいろな話をしながら,楽しく食べているようです。
画像2 画像2

たくさんの図書をありがとうございました

 以前にもご紹介させて頂きました,本校の60年ほど前の卒業生であられる,高松市ご在住の「河崎 孝」様より,またもやたくさんの児童用図書をご寄贈してただきました。日本や世界の偉人達の伝記や歴史のお話など,子どもたちに是非読んでほしいという願いを強く持っておられました。さっそく既設されている河崎文庫へ図書委員の児童に整理してもらい,全校生へお披露目をしていきたいと思います。本校の児童はとても読書好きです。これらの本が一人でも多くの子どもたちに読まれることを願いながら,河崎様に改めて心からお礼を申し上げます。
画像1 画像1

6年生を送る会(1年)

2日(金)に6年生を送る会が行われました。1年生とのゲームは「ウルトラマンを運べ!」でした。ウルトラマンになった1年生を,6年生が運ぶというものです。とても楽しくできました。最後に,心をこめて作ったペンダントも渡しました。お世話になった6年生とも,後少しでお別れです。さみしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会でがんばったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,6年生を送る会がありました。準備から本番の進行まで5年生が中心となってがんばってきました。合い言葉は「6年生にいい思い出を」。きっといい思い出になったと思います。5年生のみんな,最高のできだったよ。ありがとう。

6年生を送る会2

ゲームが終わると,会を開いてくれたお礼として「八木節」を演奏しました。
たくさんの拍手をもらうことができて,大成功でした。
プレゼントももらって,本当に心に残る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の大掃除がんばったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の大掃除をしました。机やいすを出して掃き掃除,拭き掃除,そしてワックスがけをしました。全員でがんばったので教室はとてもきれいになりました。

6年生を送る会1

今日は6年生を送る会がありました。
1年生から5年生まで,楽しいゲームを考えてくれました。
6年生も大満足で笑顔が絶えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日,教室のワックスがけを行いました。
ワックスをかけるため,そうじも丁寧にしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617