最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:354309
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

整頓された靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2
 日直で,戸締まりに校内をまわっていました。上靴がきちんと入っている靴箱を見つけ,思わずカメラに納めました。上靴を上段に片付けることになっていますが,なかなか難しいのです。
 ちょっとの気配りですっきり美しい靴箱になるので,上靴をきちんと入れるようにという指導を続けます。

桜見物

今年は花見が長く楽しめます。教室の窓から見える桜もとてもきれいです。県営団地の下の桜のトンネルを見に出かけました。少し散っていました。春いっぱいを身体全体で感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日から,1年生も給食が始まりました。エプロンをつけるのも一苦労!友達のを手伝う姿も見られました。「パンがおいしかった。」「カボチャのスープがおいしかった。」などという感想でした。毎日楽しみです。

2年生と一緒に遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(水),2年生と一緒に運動場で遊びました。赤白帽をかぶっているのは2年生で,黄帽をかぶっているのが,1年生です。2年生は,お兄さんお姉さんらしさを発揮していました。

体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育ではスポーツテストでシャトルランを行いました。
どの子も精いっぱい走って頑張りました。

国語の時間

「風切るつばさ」の語りをしました。
まずグループの中で発表しました。どの子も真剣に取り組み,練習の成果を発揮していました。
最後にグループの代表の人に前に出て,発表してもらいました。間の取り方や,声の強弱,身振り手振りなど工夫して語ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オリジナルです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字の練習した半紙を入れる習字ばさみを作りました。
画用紙やマジック,色鉛筆などを使って,自分のオリジナル習字ばさみができました。

できました!

画像1 画像1
教室の前の掲示です。
子どもたちの決意を漢字一文字で表し,頑張るぞという印で手形を押しました。
1年間頑張ります。

帰りの会で

画像1 画像1 画像2 画像2
6年西組では帰りの会の時に日直さんのいいところを発表しています。
その日見つけたいいところを,たくさんの友達が発表します。
日直さんは照れくさそうに聞いています。心が和む一瞬です。

春の教室

3年生は音楽で「春の小川」を練習しています。
子どもたちは
「川が流れているみたい」
「春がつたわってくる」
「やさしい気持ちがする」
と感想を言い合っていました。
慣れない6時間目の授業も一生懸命取り組んでいます。

国語では「すいせんのラッパ」を学習しています。
教室にもすいせんの花と菜の花を飾っています。
「このすいせんからはどんな音がするのかな?」
「どんなふうに音読したらいいかな?」
と,子どもたちとともに春を感じながら過ごしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

話し合いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学活の時間に今年の運動会のテーマをクラスで話し合いました。
学級委員を中心として,考えを出し合っていました。
とてもいいテーマができました。
今度のかがやき会議で各学年の代表が集まり,話し合います。
今年のテーマは何になるのか楽しみです。

続けています

画像1 画像1 画像2 画像2
そうじの時間の様子です。
静かに黙々とそうじをがんばっています。
さすが最上級生ですね。このまま続けていきましょう。

遊び時間は楽しいな!

2時間目と3時間目の間の時間は,運動場で遊ぶことができます。今日も青空の下で,思い思いに身体を動かしました。うさぎ小屋をのぞく子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気よく!

朝のあいさつ運動の様子です。
児童会の呼びかけに応え,大きなあいさつが聞こえてきてとても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みも朝の時間も頑張って練習しています。

あいさつマン登場!!

画像1 画像1
運営委員会の発表が朝の集会でありました。
あいさつマンがお手本となり,元気よくあいさつすることの大切さを全校生に投げかけました。
明日は早速,あいさつ運動があります。元気いっぱいのあいさつが学校中に響き渡るといいですね。
画像2 画像2

学級委員が任命されました

画像1 画像1 画像2 画像2
学級委員任命式が行われました。
みんないい表情で校長先生からの任命書を受け取っていました。
先頭にたって,みんなを引っ張っていってほしいものです。

下校指導 2日目

金曜日はあいにくの雨でしたが,きょうは晴天でした。きょうも3つのコースに分かれて,下校しました。「なかよし」に残る子どもが増えて,人数が減りました。満開の桜の中を元気に帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自己紹介をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の名前と好きなものをノートに書いて,自己紹介をしました。そのときに,ICTを使いました。「映画みたいに映るんやな」とどの子も真剣なまなざしが,印象的でした。

3年生、お掃除がんばっています!

3年生になって、2週目のお掃除です。西玄関の前は、学校中の人が通ります。一番よごれるところです。3年生が一生懸命掃除をしてくれています。たくさんの落ち葉も土もはいてサッパリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617