最新更新日:2023/05/20
本日:count up10
昨日:61
総数:354325
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

土器焼き

画像1 画像1
今日は土器焼きをしています。夏休み前に作った土器を今から焼いていきます。
どんなふうにできるか今から楽しみです。

様々な方々が本校に

 本日は朝からいろいろな方々が学校に入ってくださっています。まずは,4年生のおはぎ作りと,それを持ってお一人暮らしのご老人宅の訪問。6年生は埋蔵文化財センターとの連携の中で,以前作った土器の野焼き。おはぎづくりには,地域の「幸せクラブ」のメンバーの方々が,代表の平田さんが早朝より作られた,大鍋一杯のあんこと炊いた餅米二杯と諸材料を持って来校されました。野焼きの方は,埋蔵文化財センターの職員の方々と,センターと連携しているボランティアの方々が,綾川の土手で子供たちにご指導と支援をしてくださっています。またこれらの取材でKBNとNHKの両報道機関が取材においでてくださいました。KBNには高校生の職場体験生徒も同伴でした。是非これが将来を考えるいい機会になってくれればと願っています。
 本日の詳細については,各学年からホームページにアップされると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくイングリッシュ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語の授業では大平先生に来ていただいて,「色」の勉強をしました。
楽しいゲームをたくさんしながら,すごい盛り上がりをみせていました!
次の時間も何をするのか楽しくなりますね♪

大橋図書館の方が、図書室整備の支援に来て下さいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)は移動図書館の日でした。大橋記念図書館より来て下さっていた、職員の方が本校の図書室整備の支援をして下さいました。本年度大型本箱が6本購入されました。また、新しい本も購入されていますので、図書室の整備のお手伝いに来てくださり、たいへん助かります。図書の分類をして下さったり、表紙のいたんでいる本の修理をして下さったりしました。tありがとうございました。

6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
外国の人と交流する時でも,友達や地域の人に接する時でも,国は違っても気持ちのよい態度で接することが大切なことを学習しました。例えば,相手の顔を見て,明るい表情であいさつをしたり,相手に伝わる声の大きさで話しかけたりということです。
修学旅行で,いろいろな国の人と交流するときに,気持ちが伝わるような接し方ができるといいですね。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気いっぱいで昼休み外で遊んでいました。
だんだん寒くなってきましたが,みんな汗びっしょり!!
寒さに負けず,これからもたくさん外で遊んでほしいです♪

任された仕事はきっちりと!!

画像1 画像1 画像2 画像2
移動図書がありました。
キッズブックメディア委員会の子ども達は自分たちの負かされた仕事をしっかりとこなしていました!
図書館で働く本物の職員さんのようでしたね!!

6年前の今日・・・

 6年前の今日は学校は臨時休校でした。なぜかというと台風により学校が浸水したためです。6年前の10月20日に台風23号が接近し、府中町にも大きな被害を及ぼしました。
 今年は、これまで大きな台風がくることもなく過ぎていますが、奄美大島では記録的な大雨が降ったようです。
 災害はいつやってくるかわかりません。もしものときにしっかり備えておきましょう。
(1枚目 給食場前 2枚目 西校舎1階教室 3枚目 綾川 水の中にみえる木が学校の堤防部分です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は修学旅行で日本に旅行にきている外国人と話をしようと英会話を練習しています。今日は、ペアで聞きあって質問をする練習をしました。覚えてきた子は相手の顔をみてしゃべれるようになってきました。
 当日まであと二週間。それまでに上手にしゃべれるようにがんばります。

移動図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼、移動図書がありました。子どもたちは給食が終わると体育館にやってきて、お気に入りの本をたくさん借りていました。
 

教育文化祭の準備

画像1 画像1
 放課後、教育文化祭の出品作品の軸貼りを行いました。今年も子どもたちが頑張って仕上げた作品が多く出品されます。
 今週の土曜日、日曜日東部小学校にて開催されます。どうぞ足をお運びください。

6年 体育 幅跳び

画像1 画像1
 6年生では、体育の授業で走り幅跳びを行っています。今回は、高く跳ぶことを意識するために風船を使って練習しました。
 高く跳ぶことを意識したあと記録を測るとたくさんの子どもたちの記録があがりました。もっともっと練習し上手になっていきましょう。

5年 今日の授業風景より

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の書写の時間には、今までの練習の成果を生かして、漢字とひらがなを入れて自分の考えた4文字の言葉を書きました。芸術の秋、読書の秋、深い友情・・・等、好きな言葉や文字を入れて筆を動かしていました。

音読大会を開いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日,クラスで音読大会を開きました。教材は,今,国語で学習している「世界一美しい ぼくの村」です。これは,戦争をテーマに家族愛や郷土愛が描かれています。口形や声の大きさはもちろん,声の強弱や高低,間の取り方にも気を付けて練習してきました。どの子も,自分の力を一生懸命出してがんばりました。クラスの代表者に選ばれた子どもは,来週の校内音読大会に出場します。

アサガオの花が咲いた!

画像1 画像1
 プランターで育てていたアサガオが枯れて,9月に片付けました。しかし,そこからアサガオの双葉が出て,つるが伸び,なんと,花が咲きました。1年生が見つけて,びっくりです。

自分の夢を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5・6年生は、元ボクサーの吉川英治さんから自分の夢をもつことの大切さについて話をしていただきました。「人は年をとるから老いるのではなく、夢を失うから老いるのだ」「勝ち負けではなく、自分に勝つことが大切」「自分だけが・・という考えをもたない」「勝ち負けで拍手するのでなく、勇気に拍手を送って称える」等、たくさんのことを学びました。

ボランティア活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
 平田幸代さんとしあわせクラブの方々から「ボランティア」について話を聞きました。ボランティアは,人のためにすると思っていたことが,実は自分のためになっているということや,無理をしないことなどを教わりました。
 自分にできることを具体的に考え,ぜひ実行したいものです。

満開のコスモスの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はペアのお友だちと一緒にコスモス街道に行きました。ピンク,白,赤など色とりどりの満開のコスモスの中で,花びらの数を数えたり,つぼみの形を観察したり,コスモスの句を考えたりと楽しい時間を過ごしました。教室に帰ってからは,コスモスの川柳をつくったり,絵をかいたりしました。
 次はコスモスの種とりに行く予定です。

コスモスの種取に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は,ペア学年の6年生と一緒にコスモスの種取に行きました。しかし,種はもう少ししないとできないようです。今は,ピンクや白の花が満開で,とてもきれいでした。
 水やりや草抜きもしました。一句作っている6年生もいたようです。種取には,ちょくちょく行きたいと思います。

きれいに咲きました!

画像1 画像1
 今日の朝の活動の時間に、3年生と5年生のなかよしペアで、きれいに咲いたコスモスを見に行きました。一緒に草抜きや水やりもしました。今が見頃のコスモスが風にゆれてきもちよさそうにゆれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617