最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

25メートル泳げたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、プール学習でクロールの練習をしています。6月初めに25メートル以上泳げる子は数名だったのですが、練習を積み重ねて水曜日に8人、今日も5人が泳ぐことができました。全員が25メートル泳げるようになるように、これからもクロールや平泳ぎの練習をしていきます。

府中町探検隊!パート2

 6/18(金)3年生は「しぜんコース」へ2回目の探検に出かけました。綾川沿いの道を府中湖に向かって歩き,府中ダムを通り,天満宮へ立ち寄って帰ってきました。途中子どもたちは,「鳥の声が聞こえた!」「緑がいっぱいや!」「府中ダムおっきいなぁ!」と言いながら,見つけたものをメモしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の思い出を描く

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では図工の時間に運動会の思い出を絵に描いています。今年が小学校最後の運動会。騎馬戦や組み立て体操など、それぞれ自分が一番心に残った場面を描いています。できあがればまたみていただきたいと思います。お楽しみに!

たくさん本を借りています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,子どもたちが楽しみにしている移動図書館の日でした。自分のお気に入りの本を探して,たくさん本を借りていました。キッズブック・メディア委員会の子どもたちは,本を整頓したり,貸し出しや返却を手伝ったりと大忙しでした。そして,最後の片付けまで責任をもって自分の仕事をやり遂げていました。

Let speak English!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5年生は大平先生と一緒に英語学習を行いました。今日は1から20までの数を学習しました。風船を飛ばしながらone two threeと数をかぞえたり、カードを使って楽しく覚えました。

幼・保・小交流学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回幼・保・小交流学習では,ペアをつくりあいさつをしました。その後、1年生ががんばっていることを発表して聞いてもらいました。最後に,「こおりおに」のゲームをして,なかよく楽しみました。
 これからも,交流を続けていきたいと思っています。

「まつり」の絵をかきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、運動会でがんばっておどった「まつりだワッショイ!」の絵をかきました。
 まず友達にポーズをとってもらって、コンテを使ってクロッキーの練習をしました。体の各部のバランスを考えて大きくかくのはむずかしかったのですが、だんだん上手になりました。
 次に画用紙に下絵をかき、絵の具で色をぬりました。自分で工夫したり、友達に教えてもらったりして、ぬりたい色を作りました。みんな、集中してがんばりました。
 

算数の授業では…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今5年生は、算数の授業で三角形や四角形の角の和について学習しています。子供たちが自分の考えをICT機器を使って、みんなによく見えるように説明しています。切ったり動かしたり、線を引く様子が友だちによく分かります。

硬筆の勉強

画像1 画像1
6年東組の今日の書写は、硬筆の勉強でした。3つの部分からなる漢字の組み立ての学習です。ICT機器を活用して児童の代表が書くのを映し出し、それを手本にしながらみんなで学んでいきました。

アゲハがとんだ!

 3年生は理科の勉強で,アゲハ蝶を育てています。幼虫の色が黒から緑に変わったり,幼虫からさなぎに変わったり・・・変化があるたびに子どもたちは大喜びで報告に来てくれます。今日は「もうすぐさなぎが羽化しそう!」との報告が。午前中に3匹の蝶が元気に成虫となって出てきました。「がんばれよ〜。」「元気でね〜。」と言いながら,大事に大事に育ててきた蝶の旅立ちを,みんなで見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生,集会で 発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(水),表現タイムで発表しました。今月の歌「スマイル音頭」を元気よく歌いスタートしました。毎日練習している「かたつむり」の詩を音読したり,国語の教科書の詩を暗唱したり,鍵盤ハーモニカを吹いたり今日までがんばってきたことを聞いてもらいました。子どもたちはかなり緊張していたようですが,最後までがんばりました。


コスモスの芽が出ました

画像1 画像1
 今週の月曜日に子ども達全員でまいたコスモスの種がもう発芽しています。種まきをした後,タイミング良くお湿りがあり,水をたっぷり吸い力強く芽を吹き出しています。子ども達がいつ見つけて,先生方に言ってくるか楽しみです。今から子ども達が花の世話をし,暑い夏を乗り越え,秋には道いっぱいにコスモスの街道ができることを楽しみにしたいものです。

針と糸を使って 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、今日は名前の縫い取りとボタン付けを学習しました。習ったことをいかして、早速、自分の布製の持ち物に名前をつけている子もいました。ボタンが取れたときにも、ぜひ家でもつけてみましょう。指先をしっかり動かすのは、脳の働きもよくするそうですよ。

おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校生活の中でなんと言っても楽しみな時間は,給食の時間です。毎日,栄養士さんや調理員さんたちのおかげで,温かい栄養満点の給食が食べられます。運搬や配膳も上手になり,短時間でてきぱきと行います。きょうのメニューは「麦ごはん」「ししゃものごまあげ」「ひじきと大豆の五目煮」という和風でした。感謝しながらおいしくいただきました。4年生は,去年に比べて身体も大きくなり,食欲も増しています。今日は,残飯ゼロでした。

6年調理実習 ゆでたり,いためたりしよう

6月11日に6年東組が,14日に6年西組が2回目の調理実習を行いました。朝食に合うおかずを各グループで考えて作りました。卵・ほうれん草・ベーコンを使ってそれぞれのグループで工夫して作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生で コスモスの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々の協力のもと、コスモス街道にコスモスの種をまきました。ペア学年で協力しながら種をまき、土をかぶせ、優しく水をあげました。秋には、きれいなコスモスの花がいっぱい咲くことでしょう。秋が楽しみですね☆

カヌー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日日曜日、雨が降りしきるなかカヌー大会が府中湖で開催されました。府中小学校からも、カヌークラブに入っている子どもたちを中心に参加。熱戦を繰り広げました。

旧石器時代の坂出は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日金曜日、県埋蔵文化財センターから講師を招いて、縄文や弥生時代のころの暮らしについて学びました。2000年前の本物の土器や石包丁に触れたり、石包丁の模型を作ったりして大昔の生活を考えました。

さっぱりしたよ、みぞ掃除

6月11日(金)の昼休み、4年生・5年生・6年生の有志が集まり、運動場東門の溝掃除に汗を流しました。雨風で学校のクスノキやイチョウの葉が溝にいっぱいになっていました。網をのけて、じゅうのうやスコップで枯れてたまった葉を出したり、袋に詰めたり、一輪車で運んだりと力を合わせてがんばりました。お手伝いに来てくださった、近所の方も「さっぱりしたね」とほめてくださいました。最後まで、片付けのお手伝いをしてくれた6年生も!みなさん、昼休み返上で、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の心肺蘇生法講習

坂出市消防署から、救急救命士の宮本さん・林さんに来ていただき、教職員が心肺蘇生法の講習を行いました。その後、プールでの事故を想定した訓練を実施し、ご指導を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617