最新更新日:2023/05/20
本日:count up46
昨日:61
総数:354300
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

基本が大切

 清掃時間中に見かけた,先生と子どもとのいい景色です。「最近の子どもはぞうきんの絞り方も・・・・」等という声を良く聞きます。チャンスを見つけたら即実行。学校や家庭で,基本的なことをきちんと教え伝えるということは,とても大切なことだと思います。今日の社会では,この基本というものが,次第にないがしろにされているような気がしてなりません。
画像1 画像1

5年生もまけずに・・・

画像1 画像1
 5年生も6年生に負けないように練習しました。なかなかみんなのパドルがぞろわずに6年生に引き離されてしましましたが、本番はきっと接戦になるはず・・・!?
とにかく力をあわせて頑張ります!!

ドラゴンカヌー大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日日曜日のドラゴンカヌー大会に向けて、5,6年生の有志は2回目の練習を行いました。
 パドルの持ち方、こぎ方のこつを教えてもらい、みんなでかけ声をかけながら練習しました。これで来週も好成績だせるかな???

リレーの練習

画像1 画像1
陸上の朝練はリレーをおこなっています。今朝も5、6年のメンバーがバトンパスを繰り返し練習しました。少しずつパスも上手になってきています。


リレー練習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では6人グループを作り,リレー練習を始めました。
どうやったらバトンパスがはやくなるのか,グループごとに考え,協力して取り組んでいました。

第2回計算大会

 今日のチャレンジタイムに第2回計算大会が行われました。一週間前から練習問題に取り組み,本番の今日は全20問の問題にチャレンジしました。
全学年が合格点をめざして真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラゴンカヌーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日日曜日に行われる府中湖水のフェスティバルドラゴンカヌー大会の小学校クラスチームで出場の5、6年生5チームが練習を行いました。あいにくの天候で陸上でパドルをあわせてこぐ練習しかできませんでしたが、本番に向けてがんばりました。当日までにもう一度練習する予定です。


中秋の名月

画像1 画像1
 今日は満月。市内のでも観月会が行われていました。6年生では月を観察する宿題が出ています。
 宿題でなくても、きれいな満月の夜空ぜひみてくださいね。
 

6年 何でも集会no2

画像1 画像1 画像2 画像2
お笑いコントに挑戦!みんなを楽しく笑わせました。

前期も大詰め

画像1 画像1
 前期もあと2週間あまりとなりました。6年生でも学習の締めくくりの時期となり各教科でテストが続いています。
 子どもたちにとったらテストはたいへんですが、学んだことが習得できたかどうか確認するよい機会です。みなさんがんばってください!

何でも集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は今日の何でも集会で、剣道のかたを披露しました。りりしい姿がきまっています。

もう少しで「ニュース番組」が完成します!

画像1 画像1
5年生の国語の時間に作っている「ニュース番組」がもう少しで完成します。グラフを作ったり、デジカメのビデオでとったインタビューを見せたりと、それぞれの班で工夫しています。まだまだ、本当のアナウンサーのようにカメラ目線とはいきませんが、練習中です。

6年保健 病気の起こり方

画像1 画像1 画像2 画像2
保健で,病気の起こり方について学習をしました。いろいろな病気を防ぐためには,体の抵抗力をつけることが大切であることを学びました。
抵抗力をつけるために,早く寝たり,好き嫌いなく食べることなどの意見がでました。

遠くへジャンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の時間に走り幅跳びの記録を測りました。
最後の三歩を強くすることを意識して取り組みました。
さぁ記録は伸びたでしょうか!?

1年生も参加

画像1 画像1
 9月22日の朝の活動は「何でも集会」でした。児童会から募集の用紙がきたとき,女の子が意欲的に申し込みをしていました。
 今日は,ピアノで「王様のかり」を最後まで落ち着いて弾きました。1年生も何でも集会デビューです。何にでも進んで取り組む子が増えてほしいと願っています。

けんばんハーモニカ練習中

 2年生は音楽の時間にけんばんハーモニカを練習しています。曲は「虫の声」です。虫の鳴き声の部分をひいたり、指くぐりの練習もしています。
 朝、夕と涼しくなってきたので、秋の虫の声を家で耳をすまして聞いて欲しいと思います。
 また、空き缶やペットボトルに入れるものを工夫して、秋の虫の声を表そうとしています。身の周りにあるものを利用した楽器の発表会、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでも集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんでも集会で2年生の代表がフラフープを披露しました。
全校生の前でドキドキ、ハラハラしたそうですが、どの子も上手に落ち着いて最後まで回すことができました。「休み時間も練習して良かった。」とにこにこ笑顔でした。

理科の授業で

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の理科の時間,川の水の流れについて勉強しました。
実際に外に出て小さな川を作り,そこに水を流して実験していました。
子どもたちはやはり実験が好きなようで楽しそうに活動していました。

漢字の練習をしています

画像1 画像1
 1年生は,9月から漢字を習い始めました。筆順・形・読み方…習得するのはなかなか難しいです。そこで,気軽に繰り返し練習できるようにちょっと工夫しました。教室に入る前に漢字をなぞることです。
 ノートに漢字を書くことはもちろんですが,遊び感覚で覚えて漢字をきっちり身につけてほしいと願っています。習い始めの今の時期が特に大切です。

「くらしの百科」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,4年生の国語は「くらしの百科」の発表をしました。お家の人に聞いたり,インターネットを使ったりして調べてきた生活のくふうを,生活情報番組のようにいくつかのコーナーに分けて紹介しました。実物を見せながら説明したり,実際の生活場面の劇にしたりと,聞き手にわかりやすいように,それぞれがくふうされた楽しい発表でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617