最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:61
総数:354307
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

お盆にもコスモスの水やりを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月15日(日)朝6時、恒例の夏休みのコスモス水やりの日曜日です。今日はお盆なので誰も来られないだろうなあ・・・と思いながらポンプの準備をしましたら、次々と来て下さいました。ポンプからの水あげは、さすがお父さん方、上手にして下さり水はあふれるようにホースから、コスモスへ。たっぷりと水をもらってコスモスも元気が出たことでしょう。地域の散歩されている方々が、「水やり、ご苦労様。」と声をかけてくださるのも、うれしい朝のひとときでした。ご協力いただいた、保護者のみなさま、眠い目をこすりながら出てきてくれた子どもたち、ありがとうございました。

五色台宿泊学習の様子2

5,6年全員で瀬戸内海をバックに記念撮影
画像1 画像1

五色台宿泊学習の様子

 今年始めていった府中小学校の宿泊学習。野外炊事やキャンプファイヤー、グリーンアドベンチャーなど楽しい活動をいっぱいしました。
 リアルタイムで様子をお届けしましたが、お届けできなかった様子を少しアップしようと思います。
1.野外炊事でカレーライスできあがり!グループで「いただきまーす!」
2.キャンプファイヤーでスタンツをグループごとに行いました。
3.五色台から見える朝の瀬戸内海の風景  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本をたくさん読もう!

画像1 画像1
夏休みにみなさんはどんな本を読みましたか?
8月の23が60読書運動は,8月の17日(火)〜23日(月)の一週間です。読書をして心にもたっぷり栄養を与えてくださいね。
学校の図書室にも課題図書や図鑑などいろいろな本があります。8月の登校日に担任の先生と一緒に本を借りてもいいですね。

五色台宿泊学習

画像1 画像1
退所式。楽しかった宿泊学習もおわり今からバスにて学校に帰ります。
午後2時15分ころ到着予定です。

五色台宿泊学習2日目です!

画像1 画像1
集いの広場で、みんな元気よくラジオ体操をしました。ちょっと寝不足気味の子もいるかな?

五色台宿泊学習

画像1 画像1
キャンプフャイヤーで火の神から火を分けてもらい、火が灯りました。

野外炊事にとりかかりました

画像1 画像1
おいしくカレーライスができるかな?


飯盒炊飯

画像1 画像1
ふっくらできるかなあ〜?


晩御飯

画像1 画像1
ちょっと早めの夕食です。


五色台宿泊学習

画像1 画像1
カレーができました。美味しくいただいています。

カレーライス作り

画像1 画像1
カレーライス作り頑張ってます!


入所式

画像1 画像1
五色台に到着。いよいよ宿泊学習の始まりです。


人権展

画像1 画像1
 坂出駅のギャラリーかもめで、坂出市の人権展が開催されています。5年生は習字作品を出品しています。6年生の絵も展示されています。16日(月)の午前中まで開催されていますので、近くに行かれたらぜひご覧ください。

県水泳大会3

画像1 画像1
個人では、福家安祐美さんが50M自由型で7位、50Mバタフライで6位入賞、200Mリレー(福家、山本愛、織田、梶)で7位入賞しました。日頃の練習の成果ですね。おめでとうこざいます。


県水泳大会

画像1 画像1
背泳ぎ50Mで梶優衣奈さんが5位入賞しました。
おめでとうございます。

県水泳大会メドレーリレー4位入賞!

画像1 画像1
8日日曜日、香川県少年水泳競技大会が行われています。6年女子チーム(梶、山本愛、福家、織田)が200メドレーリレーに出場し、4位に入賞しました。また個人では背泳ぎ100メートルで7位に入賞しました。おめでとうございます。午後からも個人種目、リレーが行われます。


「タイムカプセル開封記念事業」内容案決定

 今年は府中小学校開校125周年です。2010年9月12日(日)。本校中庭に,開校100周年時に埋めたタイムカプセルを開封する日です。尾崎健 自治会長さんを中心に自治会副会長の皆様方,PTA会長さんや役員の皆様方が何度も寄り合い,開封記念行事の内容を下記のように詰めて参りました。タイムカプセルを埋設した当時の在校生をはじめ関係する方々全員に案内状を発送し,今その返事が次々と返ってきています。    今後,9月12日に向けた準備の様子をお知らせしていきます。
※何通かは宛先不明で送り返された案内状もあります。このホームページご覧になり,もしやと思いになられた方は府中小学校までご連絡ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモスの水やりポンプが用意されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
コスモスの水やりのポンプが購入されました。長年、コスモスの水やりでは、大きなポリバケツに水を汲みリヤカーで運んでいました。地域の尾崎会長さんや 加茂町の杉崎会長さんのご配慮で農業用用水路の水を使用させて頂くことができるようになりました。
また、ポンプはPTAからの協力でそろえることができました。お陰でたくさんの水を十分にコスモスに注ぐことができます。この酷暑をコスモスもみなさんのご厚意の水で、乗り切ってくれることでしょう。

緊急 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生のがんばりタイムでした。宿題や読書など、一生懸命がんばって取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617