最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:281
総数:1043258
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年D組 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の1年生に続いて、2年生でも栄養指導が始まりました。今日は、第4時限2年D組に栄養職員の小島先生をお迎えして、「バランスのよい朝ご飯を食べよう」というテーマで授業を受けました。
 朝食は1日の始まりの食事で、脳の働きを活性化する働きがあります。食生活調査の結果から、本校生徒にも朝ご飯を食べてこない生徒、簡単な献立内容で済ませてしまう生徒がいることが分かりました。ぜひこの機会に、バランスのよい朝食をとることの大切さを理解してもらえたらと思います。

文化祭2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、合唱コンクール。1年、2年、3年の順番で発表されました。これまでの練習の成果を発揮しようと、どのクラスも緊張の表情でステージに昇り、すばらしいハーモニーを響かせてくれました。各学年金賞クラスは、1F、2E、3Cでした。余興の職員合唱、PTA合唱も大いに盛り上がり、生徒は思う存分楽しんだと思います。たくさん保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。

文化祭2日目 その2

 文化祭2日目の昼食は、おやじの会主催の豚汁の炊き出しがふるまわれました。おやじの会の皆さんとPTAのお母さん方がタッグを組んで手際よく準備が進められ、5つのはそり(大鍋)に美味しい豚汁ができあがりました。
 生徒は、お父さん方手作りの豚汁に舌鼓を打ち、何度もお代わりに来る生徒もいました。文化祭を参観にみえた皆さんも、豚汁をすすりながら楽しい昼食の時間を過ごすことができました。おやじの会の皆さん、ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、文化祭の2日目が行われました。始めに音楽企画「LARGO」による音楽鑑賞でした。バイオリンの生演奏や本格的なソプラノの歌を聴きました。生徒からの声援もたくさんあり、とても盛り上がりました。
 その後は、3年生による群読でした。清須越四百年を記念し、清洲の歴史と清洲花火を群読で紹介しました。3年生が一丸となった群読は圧巻で、多くの人に感動を与えるもとのなりました。

文化祭1日目 その3

 続いて、夏休みに行われた2年生職場体験活動の発表が行われました。学年発表会で選ばれた代表6名が、体験内容や体験から学んだことを、堂々とした語り口で発表しました。
 明日は、8時45分からの開会行事に引き続き、午前中は音楽鑑賞会と3年群読。11時15分からの昼食では、おやじの会による豚汁の炊き出しサービスが行われます。午後は、12時25分から合唱コンクールを予定しています。たくさんの保護者の皆さんの来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭1日目 その2

 午後から、文化祭1日目がスタート。オープニングは、恒例の生徒会執行部による寸劇。生徒会長の迷演技に、会場は大うけ。盛り上がった中、最初の出演は吹奏楽部。3年生部員のラストステージです。『ダッタン人の踊り』『SING,SING,SING』『Monstar』『ヘビーローテーション』と続き、アンコールに応えて『晴レ晴レユカイ』を演奏し、大きな拍手をあびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭1日目 その1

 今日から始まった文化祭。午前中は、それぞれが準備にあたりました。1年生は、おもてなしの心で、廊下の壁を一生懸命磨いてくれました。営繕委員は、明日行われる炊き出し会場の準備。そして、おやじの会のメンバーは、調理室に集まってミーティングを開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から文化祭です。今日は、文化祭のしおりも配られ、校内も文化祭モードになってきています。明日は、ステージ発表と展示発表が行われます。とても楽しみにしています。
 寒くなってきていますが、体調を崩さないように気をつけて、すばらしい文化祭にしましょう。

もうすぐ文化祭

 5日(金)から、文化祭が始まります。今年は、音楽鑑賞会も含め2日間での実施となりました。
 
 【主な日程】

5日(金) 12:45〜 開会セレモニー
      13:00〜 ステージ発表(吹奏楽・職場体験発表)
      14:15〜 作品鑑賞
6日(土)  9:00〜 音楽鑑賞会 
      10:30〜 3年群読
      11:30〜 昼食(おやじの会炊き出し)
      12:25〜 合唱コンクール

 6日(土)には、おやじの会による豚汁の炊き出しも行われます。保護者の皆様も、当日は子どもたちと一緒にぜひ豚汁を食べてください。多数のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1

ゴミ集積場リニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴミ集積場の段ボール置き場に囲いをとりつける作業が、先生方の協力を得て完成しました。これで段ボールの整理がスムーズにできそうです。
 今日の委員会の時間、営繕委員はゴミ集積場で作業をしました。3年生は、廃材を使って段ボール置き場に設置するざら板の製作に取りかかりました。2年生は、古くなった木製ロッカーを解体してくれました。1年生は、古くなった清掃用具の廃棄準備を進めました。
 今年中には、教師と生徒が力を合わせて、手作りゴミ集積場の整理整頓ができそうです。

第6回 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第6回生徒議会が行われました。後期の議長団を立候補で決定し、文化祭での役割について執行部から提案をしました。来週に迫った文化祭に向けて、議員や委員会と協力しながら仕上げを進めていきたいと思います。

土田カボチャの給食

 10月31日はハロウィン、ハロウィンといえばカボチャ!ということで、給食にパンプキンスープが出ました。もちろん地産地消、土田カボチャのスープです。

 栄養士の小島先生による1年生対象の栄養指導も今日が最終日。先生も1年E組で給食を一緒に食べました。特別に土田カボチャも見せていただきました。大きくて立派なカボチャです。柔らかくてスープにぴったり、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

PTA合唱練習&炊き出しリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA合唱練習の2回目。冷たい雨の中、練習に集まっていただいた皆さんに心ばかりの温かいプレゼント。夕方から、文化祭2日目に予定している「おやじの会」の炊き出しのリハーサルを行いました。栄養士の小島さんの指導を受け、先生方の協力を得て、約70人分の豚汁が出来上がりました。PTA会長さん自ら皆さんに豚汁を振る舞い、あちこちから「美味しい」という声が上がりました。
 身も心も温まって、さっそく練習開始。前回配られたCDで自主練習に励まれた方も多く、いっそう高いレベルの合唱に仕上がってきました。次回の練習は、文化祭前日の11月5日(金)。午後7時から、体育館にてステージリハーサルを行う予定です。まだまだメンバー募集中です。一緒に合唱しませんか?

群読 完成に近づく!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目と6時間目に、体育館で群読の全体練習が行われました。3年生は、最後の合唱コンクールでの金賞を目指し、毎日合唱練習に力が入っていますが、群読を成功させようという意気込みも、どのクラスも同じです。
 今回は、音楽やプロジェクターを効果的に取り入れながら、より本番に近い形で通し稽古をしました。群読指導をしていただいている「げんごろう」の先生方からは、声が大きい、少ない練習時間でよく頑張ったとほめていただきました。
 一人一人の上達ぶりは目を見張るものがあります。感情を込めて堂々と自分のせりふを言える生徒がかなり増えてきて、聞く人々を魅了する群読に仕上がってきました。

 完成まであともう少し。頑張れ!3年生!!

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の栄養指導が始まり、本日は1Aと1Fで行われました。
 栄養士の小島さんが来てくださり、カルシウムについて授業をしていただきました。骨代謝や、カルシウムがどんな働きをするかについてお話をしてくださいました。
 その後、自分の必要なカルシウムの量を知り、多くのカルシウムを含む食品の中から、いくつかの食品を選んで、1日のカルシウムプランを組み立てました。生徒一人ひとりが、一生懸命プランを考えていました。
 今日の授業を通して、何気なく飲んでいる牛乳が、カルシウムを多く含むだけでなく、吸収率が高く、効率よくカルシウムを摂取できることや、スナック菓子などカルシウムの吸収を妨げる食べ物があることがわかりました。

合唱コンクール第2回リハーサル〜1年生〜

 1年生は1時間目の学活を使って、合唱コンクールの第2回リハーサルを行いました。先日の第1回では待機位置での並び方や入場・退場の仕方を確認したので、今回は実際の出演順にしたがって合唱をしました
 今日の合唱で各クラスの練習のポイントをつかみ、明日からの帰りのSTでの練習で磨きをかけ、コンクール当日はいっそう充実した合唱を聴かせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただ今作業中…

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、I組の生徒は作業の時間。冬の野菜作りに向けて畑に籾殻をまき、土を耕しました。先生の指導の下、3人が協力して取り組み、立派な畑が完成しました。先日はたくさんのさつまいものが収穫できました。今度は何が採れるか楽しみです。
 同じ時間、先生たちは、ゴミ集積場に段ボール置き場を作る作業を始めました。技術の青山先生を中心に、木材で囲いを作り、営繕委員の協力を得てざら板を敷き詰め、完成したいと思います。ボランティアで助けてくれる人がいると幸いです。

PTA合唱 ただ今練習中

 文化祭2日目、合唱コンクールの中で、恒例のPTA合唱を行います。今日は、その第1回練習日。30名近くの有志の皆さんの参加を得て、練習を行うことができました。
 PTA会長さん、校長先生のあいさつの後、本校音楽教諭である今泉先生の指導で、パートごとに分かれて早速練習開始。今年の合唱曲は、今若者に人気のFUNKY MONKEY BABYSのヒット曲『大切』。心にしみる歌詞とゆっくりとしたテンポが印象的な曲です。そしてアンコール曲は…?こちらは本番のお楽しみにしておきましょう。
 さて、PTA合唱はまだまだメンバー募集中です。次回の練習を10月28日(木)19:00より北館2Fの第2音楽室で予定しています。この日は、文化祭2日目に実施する、おやじの会による豚汁作りのリハーサルも行います。身も心もぽっかぽかになっていただけること間違いなし。多数の皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『福祉実践教室』(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」「高齢者疑似体験」の分科会の様子です。

『福祉実践教室』分科会(1)

 全体会に続いて行われた分科会の様子です。
左から「車イス」「手話」「要約筆記」の分科会です。それぞれ講師の先生方にお話をしていただいたり、実際に体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404