最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:61
総数:354319
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

でんでん虫さんの楽しいお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていたでんでん虫さんのお話を聞きました。日本の童話の「はなたれこぞうさま」、アメリカの童話の「チーズとクラッカー」、スウェーデンの童話「チーズの家」を読んでくれました。登場人物の様子が目に浮かぶような語り口に子どもたちはお話の世界に引き込まれているようでした。
 「おおはくちょうのそら」では、おおはくちょうの悲しいお話に聞き入っていました。 お話の後の本の紹介コーナーでは、目を輝かせて興味のある本を手に取り読んでいました。 

でんでん虫のお話会

今日2校時に,でんでん虫のお話会がありました。子どもたちは毎回とっても楽しみにしています。今日もグリム童話・日本の昔話・絵本など楽しいお話が盛りだくさんでした。最後の読書タイムでも,子どもたちは喜んで本を手にとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

幼・保との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(木),来年度入学する予定の幼稚園・保育所のお友達28名を小学校に招いて交流会をしました。これまで,司会進行・それぞれの発表の担当などみんなで協力し合って準備してきたので,本番の今日は,朝から張り切っていました。
 あいさつが終わった後,一緒に歌ったりゲームをしたり学校生活(勉強の様子)を紹介したりしました。後半は学校探検をしました。ペアのお友達と10カ所の部屋をまわり,シールをペンダントに貼っていきました。早く帰ってきたら,体育館で一緒にボールやフラフープ・縄跳びなどで仲良く遊びました。最後に1年生が育てたアサガオから採った種をプレゼントしました。
 保育所や幼稚園のお友達からもっと遊びたいという声があり,楽しんでもらえよかったです。1年生も大きな行事を成功させた満足感を味わったようです。

6年 パネルディスカッション

画像1 画像1
 国語の授業でパネルディスカッションをしています。テーマは「50年後の未来予測」。5つの分野で討議を行いました。
 今日は、「未来の電化製品」「未来の宇宙」についてパネルディスカッションを行いました。いろいろな質問や意見がでて討議は盛り上がりました。
 根拠をもって話をすること、しっかり話を聞いて応えることなど、子どもたちは楽しみながら学んでいくことができていました。
 さて未来は、どうなっていくでしょうか・・・。
 

6年 外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語学習は大平先生としました。1日の生活の様子を英語で話す勉強をしました。伝言ゲームなどを取り入れとても楽しく英語の学習をしました。
  

6年 版画完成!

 6年生の版画が完成しました。6年生では、ステンシル版画と木版画に挑戦!たくさんいい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ・・・

画像1 画像1
今クラスに掲示してあるのが,「6年生へカウントダウンカレンダー」です。
子どもたちが,好きな言葉や6年生になるみんなへのメッセージなどを書いてあります。めくっていくたびに「あともう少しだな」と,ドキドキわくわくです。

練習がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月のお楽しみ会に向けてダンスの練習をしています。
休み時間や放課後に楽しそうに練習しています。披露するのが待ち遠しいですね。

時間割を勉強したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語の時間は,アルファベットや時間割の勉強をしました。
国語や算数,給食まで英語で教わりました。伝言ゲームなど楽しいゲームがいっぱいでいつも子どもたちは楽しそうです。

和良地翔平先生と学習しました。

きょうは,算数の分数のところを学習しました。ICTを使って問題の答え合わせをしたり,机間巡視をしながらヒントをだしてくれたりします。放課後も,一人一人に,わからないところを丁寧に教えてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和良地翔平さん(学生ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の午後,和良地翔平さんが学生ボランティアとして本校にきています。4年生もお世話になっています。いつも給食終わり頃に来ます。きょうは,給食当番を一緒にしていただき,後の掃除も手伝ってくれました。

6年生へのプレゼント作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後1か月くらいで卒業する6年生に,感謝の気持ちを持ちながらプレゼントのマグネットを作りました。紙粘土に絵の具を混ぜると自分の好きな色が作れます。形を整えたらマグネットをつけて乾かします。自分用には,キーホルダーを作りました。バーガーやおむすび,バラの花とそれぞれ工夫しています。

放送体験学習の放映日決定!

 
5年生がNHKの放送体験学習で作った番組の放映日が決定しました。3月3日の11:35〜12:00の「ひるまえかがわ」内で放送されます。どうぞ、お楽しみに!

かがやき会議に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新児童会の運営委員会が,初めてのかがやき会議の運営を行いました。新しく役員になった4年生の2人も,司会と黒板書記の係の仕事を受け持ちました。きょうの議題は,「6年生を送る会」についてでした。4年生の学級委員の2人も出席しました。

かがやき会議 開催!

画像1 画像1
 児童会が交代して、初めてのかがやき会議がありました。議題は「6年生を送る会」です。新役員の5年生と4年生が、ちょっと緊張しながら無事に話合いが終わりました。3月2日の送る会を、6年生の心に残るようにみんなで盛り上げていきたいです。

「ぼく・わたしの好きな歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(水)の書写の時間に、自分の好きな歌を選んで、その曲の名前を、書く姿勢・鉛筆の持ち方・これまで習った「とめ」や「はらい」などの文字の書き方に気をつけて「もじのれんしゅう」に書写しました。その横には、歌の内容に合った絵を色鉛筆で描きました。素敵な作品ができました。

むくむく・ニョキニョキ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)3,4校時めの図工の時間に、牛乳パック・ストロー・ビニール袋を使って、工作をしました。                             ストローから空気を吹き込むと、牛乳パックの中に入れているビニール袋が「むくむく・ニョキニョキ」と伸びて出てくる面白い作品で、花や動物など、みんなそれぞれ好きな絵を描いていました。牛乳パックにも折り紙や包装紙を貼り付けて仕上げました。   

家庭科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
 よろこびの時間に環境にやさしい取り組みついて学習してきた5年生は、家庭科で、環境にやさしい掃除の工夫の仕方について調べました。実際に試してみると、家庭科室のコンロ台は重曹を使い磨くとぴかぴかになりました。また、戸の敷居は古歯ブラシを使いごみを取り除くと、きれいになりました。年度末に向けて、清掃の時間等に少しずつきれいにしていきたいです。

児童会役員交代式

画像1 画像1
児童会役員交代式がありました。この時期に,毎年6年生の代わりに4年生(新5年生)が新しく運営委員として参加します。今年も男子1名女子1名が,4年生から児童会役員として選ばれ,全校生の前で自分の考えを堂々と話すことができました。

児童会役員交代式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日、児童会役員の交代式がありました。これまでの6年生中心から5年生中心へとバトンタッチしました。
 6年生は、これまでの1年間あるいは2年間、学校を少しでもよくしようと頑張ってきたことを最後に述べました。
 6年生の児童会役員のみなさん、おつかれさまでした。新役員の4,5年生頼みましたよ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617