最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:61
総数:354317
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年 ムラサキキャベツの色が大変身!

 理科の授業で、ムラサキキャベツを使って酸性かアルカリ性かを調べる実験をしました。
 ムラサキキャベツをお湯につけて少しもむと水が紫色になります。それに調べたい水溶液をいれると、あっという間に紫色が他の色に大変身!!赤や緑になったり、黄色になったり。子どもたちは、大喜びでいろいろな水溶液の性質を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みをひかえて・・・

 保健の森先生に来ていただき,2回目の保健の授業を行いました。前回の授業の際,多くの子どもたちが,“睡眠”に課題があることが発覚したため,睡眠にスポットをあてて考えていくことにしました。寝ている間にどんなことが起きているのか,よい眠りにつくためにはどうすればよいのか,など,子どもたちと一緒に考えました。学習のあと,1人ひとりが目標を決めました。明日から冬休み,この学習を少しでも頭において,よい冬休みを過ごしてくれるといいなぁと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

コスモスさんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい花をいっぱい咲かせ、私たちを楽しませてくれたコスモスの後片付けをしました。
 「コスモスさん いっぱい咲いてくれてありがとう。」
 「来年も元気に咲いてね。」とやさしく声をかけながら片付けをしました。
 冷たい風の中、みんな元気いっぱいがんばりました。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(金)、5校時目の学活の時間に、お楽しみ会をしました。「数あてゲーム」 「私はだあれ?」「フルーツ・バスケット」などのゲームをしたり、「赤鼻のとなかい」や「ジングル・ベル」をみんなで一緒に歌いました。とても楽しい時間が過ごせました。

ウサギ小屋その後

 棟が上がったウサギ小屋,今度は町内の板金専門職の方が来て下さり,屋根の取り付けをして下さいました。あと一部外壁もしていくそうです。骨組みの金具での補強も終わり,ますます小屋というより,ちょっとした家の様子になってきています。皆さん方ありがとうございます。心より感謝申し上げます。出来上がっていきつつある家?を子どもたちは間近で毎日見て何を思っているのでしょうか・・・・。
画像1 画像1

6年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、「平和」をテーマに世界のいろいろな問題についてインターネットや本などを使って調べています。大人でも難し問題もありますが、子どもたちなりに自分で選んだテーマの達人になろうと頑張っています。調べたことは1月の総合的な学習発表会で発表する予定です。

上手にできました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学活の時間を利用して,クリスマスのケーキを作りました。
クリームを自分たちで泡立て,デコレーションも自分たちで考え,各グループオリジナルのケーキができました。
給食の後でもケーキは別腹のようでした♪

理科の授業で実験しました。

5年生は、ふりこの実験をしています。グループで協力して実験をしました。条件統一をして、おもりの重さを変えたり、ひもの長さを変えたりして振り子の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで なわとび!

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで大縄とびの練習をしました。八の字とびをしました。回っている縄に入るタイミングがなかなかつかめなかったけれども、だんだん自分でリズムをとって入れる子どもが増えてきました。2月のなわとび大会に向けてがんばります。

昔からの遊び 「こま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今、いろいろな昔からの遊びを学んでいます。その中のひとつが「こま回し」です。「こま回し名人」と呼ばれ、時間があれば「こま」で遊んでいる子もいれば、ひもの巻き方から練習をしている子、まだ上手くこまを回せない子と、腕前はそれぞれですが、とても楽しんで遊んでいるようです!

ウサギ小屋 棟上げ

 いよいよウサギ小屋の棟上げです。乃村さんから依頼された町内の大工さんが,本格的な木組みを作製してくださいました。六年生の子どもたちも組み上がって行く小屋のすごさにびっくりしながらも,歓声を上げながら一生懸命にお手伝いをしました。組み上がったものを見るにつけ,小屋というより「家」という感じがしました。横を通る低学年の子どもたちはマカロン(ウサギの名前)にすてきなクリスマスプレゼントだね,とにこにこしながら完成を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 みんなで楽しくケーキ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活の時間にみんなでケーキ作りをしました。どのグループもどこよりも見た目も味も負けまいと協力してつくっていました。
 できあがったケーキは、おいしくみんなで食べました。その後プレゼント交換も行い、楽しいひとときを過ごしました。

ケータイ・ネット講話&学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(火),まず,2時から1・2年生保護者対象にケータイ・インターネットに関する講話がありました。1年教室に30人近くの保護者が参加してくれ,30分余りお話を聞きました。これからケータイを持たせる際の親としての心構えが聞けました。
 その後,1年生だけの保護者と学級懇談をしました。子どもたちの成長ぶりや保護者の協力に感謝していることなどお伝えしました。
 あっという間の時間でした。ありがとうございました。

携帯の講話より

画像1 画像1
 今日は、学級懇談会が開かれました。足下の悪い中おいで下さりありがとうございました。懇談に先立ち、携帯の講話が「さぬきっ子安全安心指導員」の若谷さんからありました。子供たちを、携帯電話やインターネットの有害情報守るために、フィルタリング等の話をしてくださいました。
 5年生はちょうど今、社会の学習で「情報」について学習しています。個人情報を流さないことや、情報を見極めることの大切さを学んでいます。お家の方でも、子供たちを被害者にも加害者にもしないために、見守ってください。

カレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(火)の図工の時間にカレンダー作りをしました。来年の1月・2月・3月から好きな月を決めて、その月の様子がわかる絵を描きました。曜日は最近習った漢字を使い、日にちもしっかりきちんと書けました。それぞれ素敵なカレンダーができました。

2年生からのクリスマスプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、2年生が1年生の教室にクリスマスプレゼントを届けてくれました。それは、松かさとペットボトルの蓋で作った小さなクリスマスツリーで、ビーズやスパンコール、綿の雪などで飾り付けられ、みんな個性のあるとてもかわいい作品に仕上がっていました。1年生は大喜び!2年生に笑顔でお礼を言いました。是非、お家でも飾ってください。                                  

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもりのはたらき」の勉強でふりこを使ったおもちゃを考え作っています。
うまくできるかな?!

1年生にプレゼント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松ぼっくりのミニミニクリスマスツリーを1年生にプレゼントしました。
 「どんなツリーが1年生はすきかな?」と星やビーズ、モールでキラキラ光るツリーにしたり、わたで雪が降ったツリーにしたりと工夫していました。
 自分が作ったツリーをプレゼントしたとき、1年生にニコニコ笑顔で「ありがとう。すてきだね。」とお礼を言ってもらい、2年生もニコニコ笑顔になりました。
 喜んでもらえてよかったね。

たくさん作ったね

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業で体積の勉強をしています。
1立方センチメートルの立方体を使って,24立方センチメートルの大きさの形を考え作っています。
子どもたちそれぞれにいろいろな考え方がありました。

年賀状をかきました!

画像1 画像1
4年生は,今年お世話になったしあわせクラブのみなさんや訪問させていただいたお年寄りのみなさん,特別支援学校のお友達に年賀状をかきました。来年はうさぎ年ということで,うさぎをデザインしました。手紙やはがきを書くことの少なくなった現代ですが,ぜひご家庭でも機会をもたせみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617