最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

10月13日の給食

画像1 画像1
バターロール
牛乳
きのこの和風スパゲティ
スイートポテトサラダ
小煮干しとアーモンドの
        いり煮



「なると金時」について

 「なると金時」という言葉を知っていますか?徳島県の鳴門で作られるさつまいもです。今日の給食のサラダに入っているさつまいもは,「なると金時」です。鳴門市は徳島県の東に位置し,うずしおで有名な海にのぞむ海岸の砂地で作られています。ふつうの土とちがって,細かい海沿いの砂地は,適度に塩分がまじり,海の潮風を受け,ここで育つさつまいもは味・色・形ともにすぐれたものができます。そこで,さつまいもの中でも色,味のよいとされる「金時」という言葉になぞらえて「なると金時」という名前をつけました。
 徳島県鳴門市でとれた「なると金時」をサラダでおいしく食べましょう。


一流選手と交流会

画像1 画像1
 10月7日(水)に,競技場で練習会を開きました。この日は,あいにくの雨でしたが,雨天練習場で練習しました。なんと,そこでは女子棒高跳びの元日本記録保持者の中野選手が練習していました。実は私自身数年ぶりの再会。子どもたちへの指導も快く引き受けてくださいました。一昨年の日本選手権では9年ぶりとなる優勝を果たした中野選手から,いろいろなアドバイスをいただき,子どもたちも本当に感動していました。練習会の最後には記念撮影をし,お別れをしました。
 中野選手のブログにも,城西小学校の子どもたちとの練習会が紹介されていました。『棒高跳び ブログ』で検索してみてください。中野選手の感想も見られますよ。

10月9日の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
ひじきの佃煮
牛乳
秋野菜の煮物
和風サラダ
りんご



「米づくりの歴史」について

 米作りは,大昔の弥生時代に九州北部に伝えられました。長い年月をこえて今なお,日本人の主食として食べ続けられているのはなぜでしょうか?次のような理由があります。
1.米作りが,日本の気候にあっているからです。
2.お米は,長い間保存できるので,収穫が少ないときも保存したものを食べられるからです。
3.お米は,日本人の味の好みによくあっているからです。
 米の収穫の季節となり,今年もおいしくお米が食べられることに感謝し,世界の限りある食べ物をみんなで大切にしていきたいですね。

フリーマーケット・バザー品募集中

 城西小学校マーチングバンドでは,現在,11月8日(日)「城西まつり」のフリーマーケットに向けて,バザーの品物を集めています。お家にある品物で使わないものやいらないものがありましたら,是非バザー品として出していただけたらと思います。但し,新しいものに限ります。持って来られたら職員室前の箱に入れてください。
 売上げは,楽器の修理やユニフォームの補充,楽譜代等に使わせてもらっています。城西小学校マーチングバンド活動のために是非よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

大会まであとわずか

 丸亀市陸上記録会が10月15日(木)に開催されます。練習メニューも順調にこなし,今は調整の段階に入っています。大会まで,残り数日です。健康に気を付けて,大会当日はベストを尽くせるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 10月8日の登校について(午前7時現在)

台風18号に伴う香川県内の警報が解除されました。
本日(10月8日)の登校等について、以下のように対応願います。

○通常通りの登校(短縮4時間授業)
○給食が中止したため、11時40分ころ下校
○期末懇談会は、予定通り実施

※給食がないことにご留意ください。
※児童の皆さんは、安全に気をつけて登校してください。

元気な歯 まもりたい 大作せん(3−1)

画像1 画像1 画像2 画像2
健康な歯を守るために,子どもたちが自分でできることに何があるのかを,総合的な学習の時間に調べ始めました。3つのグループ(テーマ)に分かれて,調べ方を相談し,まず一人一冊ずつ歯についての本を読みました。その中から,自分たちのグループに必要な情報を選んで書き写しました。その後,歯について誰かに尋ねてみようということでお家の人に向けてアンケートの準備を行いました。自分たちの文字が印刷されて,お家に配られるドキドキ感は格別のようで子どもたちははりきっていました。どんなことを書いてくれるのか楽しみです。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は,学年体育の時間に仲間づくりにもなる体ほぐしの運動やゲームを取り入れています。
二人組になって前の人は目を閉じて後ろの人に誘導してもらうゲームでは,最初は,恥ずかしいし怖かったけど,やっているうちに,友だちを信じて安心して任せられるようになったという感想も聞かれました。
いろいろな人数のグループづくりもすくにでき、男女を問わず誰とでも仲よくゲームを楽しむことができました。

10月7日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
とり肉のすだち風味
小松菜のごまドレッシングあえ
さつま汁





「すだち」について

 今日は,徳島県を代表する特産物の一つ「すだち」を紹介します。すだちは,香りがよく,さんまなど焼き魚などにそえられます。すだちで有名な徳島県では,あえものやみそ汁など,いろいろな料理に使います。一方,徳島県以外の地域では,すだちの値段が高く,東京では,高級な食材として扱われています。
 今日は,とり肉の味つけに,「すだち」を使いました。徳島県の有名な「すだち」の香りを味わって食べましたか。

ラダートレーニングをしています(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年から始めたラダートレーニングに,今年も引き続き取り組んでいます。
 先日は,高学年の人たちが,昼休みに教えてくれました。足の上げ方や進み方など,
お手本を見せてくれたおかげで,よくわかったようです。
 体育の時間の最初には,いつも練習をして,力を付けられるようにがんばっています。

「お気に入りの場所」発表会パート2

画像1 画像1
国語の時間に「お気に入りの場所」の発表会をしました。
運動場にある遊具からお気に入りを一つ決め,班で協力してその遊具のいいところを調べたり,その遊具で遊んでいた子にインタビューしたりしたことをまとめて発表しました。
インタビューの中には,人気の遊びベスト3ややってみたい遊びベスト3などおもしろい質問がありました。
また,この遊具で遊んでいるのは何年生が一番多いかを調べている班もありました。
どの班も一人ひとりが堂々と大きな声で発表できました。
発表後には,感想や質問がたくさん出てきて,とてもよい発表会になりました。

「ニュース番組」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,6年1組では,グループごとに考えた「ニュース番組」の発表会をしました。どのグループのニュース番組も,いろいろなフリップ,実演コーナー,ビデオ,インタビューなど,よく工夫されていました。録画した番組は,給食の時間に全員で楽しく見ました。

警報発令に伴う児童の登校等の対応について

台風18号が日本付近に接近しており、児童の登校等に支障を及ぼす可能性があります。保護者の皆様には、10月6日付けで対応の文書を配布していますので、警報発令時の対応をよろしくお願いします。(配布文書は、このホームページにも掲載)
<対応の要点>
1 児童の登校時(午前7時)に,香川県全域もしくは中讃地域に,大雨,洪水,暴風,雷,のいずれかの警報が発令中であれば,登校を見合わせ,自宅待機する。
 ○10時までの間に警報が解除された場合・・・・・ 登校班で登校
 (この場合,給食はなし,午前中の授業で下校)
 ○10時の時点で警報が継続している場合・・・・・ 学校は休校
2 登校時に注意報が発令されている場合は,安全に気をつけて登校する。
3 学校でいるときに警報が発令された場合
 ・児童の安全に配慮して速やかに一斉下校させる。
 ・特に危険がある場合は保護者の引き取りを依頼する。

10月6日の給食

画像1 画像1
さぬきのゆめ2000パン
ブルーベリージャム
牛乳
クラムチャウダー
にんじんサラダ
ゆで栗



「くり」について

 くりは秋の味覚です。くりの実は3つの皮でおおわれています。一番外の皮は,「いが」と呼ばれるとげの皮です。いがをとると,二番目に茶色の硬い皮がでてきます。三番目に苦い渋皮があります。さて,クイズです。栗を3つの皮でつつんでいるのは何のためでしょう。
 A  実がくさらないようにするため  
 B  鳥や動物から実を守るため
 C  中身の栄養をのがさないため 
 
答えは「B」の「鳥や動物から実を守るため」です。くりはでんぷん質が多く甘くておいしいです。甘い栗の実は鳥や動物たちにねらわれます。そこで3つの皮のガードで実を守っているのです。動物たちもねらっている,甘い「くりの実」の味は,いかがですか?

ワールド発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「輝く命」気づき考え行動しようというテーマで、目や耳,体など不自由なところがあっても,自由に共に生きることができる工夫について調べ,分かったことを発表し合いました。
目や耳の不自由な人にどのように声をかけるといいか,一緒に遊ぶための道具やルールの工夫など,いろいろな内容について図を示したり,実際にやってみせたりして分かり易く発表してくれました。
最後まで、しっかりと聞いて学んだことを,ノートに一生懸命に書き込む姿を見て,5年生を頼もしく感じました。


10月5日の給食

画像1 画像1
かつ丼
牛乳
チンゲンサイとしめじの
     ごまドレッシングあえ
焼きプリンタルト





「リクエスト献立」について

 今日は,小手島小中学校のリクエスト献立です。この組み合わせを選んだ理由は,体のつくるもとである赤の食べ物「豚肉」をみんなが大好きなカツ丼にしたかったからです。また,体の調子をととのえる働きのある緑の食べ物には,秋から冬にかけておいしくなる旬のチンゲンサイとしめじを使った「あえもの」を考えました。
 栄養や季節を考えた献立です。みんなで味わっておいしく食べて,栄養をとりましょう。

10月2日の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
あさりのつくだに
牛乳
牛肉とれんこんのうま煮
海藻サラダ
みかん




「丸亀のれんこん」について

 今日の料理に使っている「れんこん」の一部は,丸亀市で「れんこん」を作っている川西さんが作ったものです。れんこんの栽培は,泥沼のようなところでされています。どうして,泥沼で作られているか川西さんに聞くと「れんこんは,かわくことを嫌います。だから,土がかわかないように,水が,たえずうるおっているように,夏場は,いつも土の状態に気をつけている」というお話でした。
 また,足場が不安定な泥沼から「れんこん」をとりだすことも大変な作業です。
 地元でとれた新鮮でおいしい「れんこん」を残さずいただきましょう。


ワールド発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期のワールド学習のまとめとして,グループで調べたいろいろな国についての発表会をしました。どのグループのポスターもアイデアがあふれ,いっしょうけんめい活動したことがうかがえました。質問もあり,発表した児童も聞いていた児童も,大いに勉強になりました。

足型塗り延期のお知らせ

本日(10月6日)予定していたPTA校外生活委員会の足型塗り作業は、10月中旬に延期します。詳細は、後日連絡します。

Do you like apples?

画像1 画像1
英語活動の学習が進んでいます。毎週、1回授業があります。今回は、「自己紹介をしよう」で自分の好きなものを話したり、相手の好きなものを聞く表現の学習をしました。ゲームの中でたくさん声を出してマスターしていました。聞き取る力もついてきているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269