最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:58
総数:436327

11月25日の給食

画像1 画像1
ごはん
味付けのり
牛乳
肉じゃが
水菜のおひたし
納豆



「納豆」について

 給食で納豆を出してほしいという声があったので、今日は納豆を出しています。納豆は、とても体によい食べ物です。納豆は、大豆からできます。大豆は,畑の肉と言われるほど,肉以上のたんぱく質のよさをもっています。血をさらさらにする働きもあります。
 栄養的にすぐれた納豆ですので,苦手な人も少しでも食べるようにしてほしいと思います。そこで、どうしても苦手な人のために今日は、「味付けのり」もつけていますので、のりと一緒にごはんと食べると、少しは食べやすくなりますよ。納豆を食べないと体の健康のためにも、もったいないことです。ぜひ、チャレンジしてみましょう。


いざキッザニアへ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、元気に出発しました。

五年生は26 日遠足です。

インフルエンザ流行のため延期になっていた遠足に明日行く予定です。当日朝、お休みの人がこれ以上増えていないことを願っています。


11月16日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
さけの照り焼き
青菜のごまドレッシング
          あえ
なめこ汁
こんぶ豆


「食器の位置」

 今日のようなご飯を中心とした和食の時には,食器を置く位置が決まっています。
 ごはんが左,汁が右です。「鮭のてりやき」と「小松菜のごまあえ」が入った皿は,ごはんと汁の向こう側に置きます。今日の画像の食器の位置は少しおかしいですね。ごはんを中心として和食の料理の食器の正しい位置を覚えましょう。

11月20日の給食

画像1 画像1
ビーンズカレー
牛乳
大根サラダ
さきさきチーズ
キウイフルーツ




「ハンカチ」について

 食事の前には、手を洗うことが大切です。それにあわせて,清潔なハンカチを身につけていますか?何日も同じハンカチを使い回したり,制服でこすりつけたりしては,手洗いをした意味がなくなります。
 これから寒くなります。ハンカチを持っていないと,余計に手を洗う気持ちもなくなってしまうこともありますね。ハンカチは,手を洗った時だけでなく,汚れた手や口をふくためにもあります。


持久走大会に向けて

画像1 画像1
 今年も12月9日(水)に持久走大会を予定しています。11月17日(火)からは,この持久走大会に向けて,全校練習が始まりました。朝の時間や20分休みなどに元気に走る姿が見られました。マラソンカードを使って楽しそうに走る子どもたち。カードを1枚達成すると校長先生とじゃんけんをすることができます。さて,今年は何人に子どもたちが校長先生とじゃんけんをすることができるでしょうか。

元気にがんばっています

画像1 画像1
 県大会が終わって,陸上部では普段通りの練習の日々が戻ってきました。この日は,お城の芝生広場に行って,鬼ごっこやゲームなどをしました。暗くなるのが早くなり,たった30分の練習ですが,たくさん汗を流してとてもいい練習ができました。

視覚障害者協会の方との学習

画像1 画像1
ワールド学習で視覚障害者協会の方といっしょに学習しました。事前に送付した質問内容にそってお話をしてくださいました。「目が見えないからこそ今の自分になれた」「誰もが幸せな社会をつくってください」という言葉が心に残りました。これまでに調べ学習で学んだ知識などを元に話の流れにそってたくさんの質問をすることができました。質問がたくさんできたことは充実した学習になった証だと感じました。

11月19日の給食

画像1 画像1
さぬきの夢2000パン
はちみつ&マーガリン
牛乳
野菜のスープ
元気サラダ
みかん





 「さぬきの夢2000」について

 クイズです。今日の給食の名前でもある「さぬきの夢2000」とは,何のことでしょうか?次の3つの中から選んでください。
1.2000人で作ったパンの名前
2.一回に2000個作ったパンの名前
3.香川県でとれた小麦粉の名前
 答えは,「1」の香川県でとれた小麦粉です。「さぬきの夢2000」の小麦粉は,もともとは「うどん」のために開発された小麦粉です。
 さぬきうどんとしてアピールするために香川県で作られた小麦粉を作ろうというのが,長年の夢でした。うどん用の小麦粉を香川県で作ることは,そう簡単なものではありませんでしたが,2000年に完成したのを記念して,その小麦粉を「さぬきの夢2000」と名づけたのです。
 今では,パンの小麦粉にも使っています。香川生まれの小麦粉のパンの味は,いかがでしたか?

11月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
あさりのつくだに
はまちの照り焼き
ほうれん草の
 ゴマドレッシングあえ
月菜汁





 「はまちの養殖を世界中に広めた人物」について

 香川県のシンボルの魚が「はまち」であるのは、ある人物の大きな手がらがきっかけです。その人物とは明治44年、香川県引田町出身の野網和三郎さんです。野網さんは、家の近くの池ではまちをいけすの中で人工的に育てる養殖に取り組んでいました。途中何度も失敗を繰り返したけれど、ついに成功しました。当時は、誰もが海にいる魚の養殖などありえないと思っていた常識を見事にくつがえし、世界で始めてはまちの養殖事業に成功したのです。魚をとる漁業から養殖という育てる漁業へ考えだしたことにより、安定してはまちの量を確保することができました。店にもはまちのさしみなどがたくさん並べられていますね。香川県に大きな功績を残した野網さんは、もう亡くなられていますが、香川県の子どもたちが給食ではまちを食べてくれていることを喜んでくれていることでしょう。

マラソン練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月も後半に突入し,持久走の季節になりました。3年生も今日から練習が始まりました。よい天気に恵まれ,気持ちよく走れました。12月の持久走大会に向けてがんばります。

PTA校外生活委員会から「足型」補修の連絡

通学路の「足型」補修・点検作業を下記のように実施します。
ご協力いただける皆様、よろしくお願いいたします。

         記

日時:平成21年11月27日(金) 9:30〜12:00

 ※ 雨天の場合は、12月4日(金)に延期します。

口にシャッター 手にエンジン

画像1 画像1
清掃中は、だまって自分の掃除場所を責任を持って掃除をしています。赤白帽をかぶって掃除をします。初めは赤色です。不必要なおしゃべりをしてしまうと白帽にします。しかし、みんながだまって一生懸命掃除ができているので、みんな赤帽のままです。手にエンジンがついているように頑張っています。

音楽集会の練習

画像1 画像1
学級閉鎖から元気に復帰した5年生。初めて体育館で並んでみました。
インフルエンザ対応のため、全員がマスクで練習に臨みました。全員が元気な歌声を響かせることができることを願っています。

11月17日の給食

画像1 画像1
コッペパン
りんごジャム
牛乳
さつまいものシチュー
ミックスビーンズサラダ
みかん





 「みかん」について

 今の季節、みかんがたくさんとれます。おいしいみかんができる条件はおもに3つあります。
1 昼と夜の温度差が大きいこと
2 日当たりがよいこと
3 水分が少ないこと   です。
 香川県は、雨が少なかったので、昔からため池を作って、米作りを行ってきました。しかし、水が少ないことが恵みとなる食べ物もあり、みかんがその一つです。

校内表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日の陸上県大会の校内表彰式がありました。県大会で8位に入賞した16名が表彰されました。表彰後は,各教室から大きな拍手が聞こえてきました。

ナップザック作成中!

画像1 画像1
お気に入りのナップザックを作成中です。ミシンの使い方が段々と上達しています。上糸のかけ方、下糸の入れ方など、全員ができるようになることを目指しています。もう少しで完成です。楽しみです。

わりばしサミットに参加してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(日)に「さぬき子どもの国」でわりばしサミットが行われました。
 4・5年生の代表14名が城西小学校の「わりばし・ペットボトル回収」の取り組みの歴史について発表してきました。
 たくさんの人たちの前で緊張した様子でしたが,みんな堂々とした大きな声で発表をすることができました。
 4年生にとっては,先輩たちの取り組みについて再確認するいい機会となりました。

理科室での実験

画像1 画像1 画像2 画像2
後期になって理科室での実験が始まりました。
「もののあたたまりかた」で空気・水・金属をあたためるとどうなるのかという実験をしています。
今日は初めてアルコールランプに火をつける練習をしました。
マッチをするのが苦手な子も頑張って挑戦しました。
これからも、色々な実験道具の名前や使い方などを学習していきます。
安全面に気をつけながら楽しく学習を進めていきたいと思います。

11月13日の給食

画像1 画像1
うめちりごはん
牛乳
さんまの竜田揚げ
和風サラダ
五目大豆




「五目大豆」について

 料理に「五目」という名前があります。たとえば、「五目ラーメン」「五目めし」「五目ずし」などです。「五目」とは、いろんな材料を使って、栄養的にもバランスよくとりあわせて作った料理をいいます。名前のとおり、今日の五目大豆の具には、9種類の具を使っています。「大豆」「にんじん」「れんこん」「鶏肉」「ひじき」「しいたけ」「ごぼう」「ちくわ」「こんにゃく」が入っています。体にいい食べ物がつまった「五目大豆」を残さず食べましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269