最新更新日:2024/03/05
本日:count up42
昨日:46
総数:436309

6年生スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
新学年がスタートしました。いよいよ最上級生です。城西小学校のリーダーとして,下級生のいいお手本として,がんばってほしいと思います。



将棋・囲碁・オセロクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
16日,新年度のクラブ活動がスタートしました。早速,友だち同士,対戦しました。勝って負けても,仲良くすることがめあてです。今年も,昨年に引き続き,地域の方が指導に来て下さることになっています。

4月17日の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
あじつけのり
牛乳
魚の南蛮漬け
ひじきの五目煮
キャベツの昆布あえ



「麦ごはん」について

 給食では、米に麦を入れた「麦入りごはん」をとりいれています。麦を入れる理由は、体によい栄養があるからです。その栄養は食物繊維といって、体の中のいらないものを外に出す働きがあります。  
 しかし、私たち日本人は、この食物繊維をとる量がへっているという結果があります。そこで給食では、野菜や、きのこ類、豆類など食物繊維を多く含む食べ物をたくさんとりいれていますが、まだまだ十分にとれていません。そこで、1週間に2回、「麦ごはん」を取り入れています。



4月16日の給食

画像1 画像1
レーズンパン
牛乳
あんかけ皿うどん
蒸ししゅうまい
いちご




「皿うどん」について

 今日の皿うどんは、長崎県の郷土料理です。長崎県において皿うどんというと、今日の給食のような細いパリパリ麺とチャンポンにも使われる太い麺の2種類あります。長崎県内のお店によっても細い麺と太い麺に分かれているので、お店で何もいわなければ自分が思っていたのとちがう麺が出てくることもあるかもしれないそうです。地元の人でも細麺派と太麺派に分かれるようです。
 みなさんは、どちらの麺がすきですか?

わくわくドレミ始まりました

画像1 画像1
 今日,今年度最初の「わくわくドレミ」がありました。新メンバーによる音楽委員は,緊張しながらもはりきって大きな声で司会をしたり,歌ったりとがんばりました。1年生は初めての参加でしたが,音楽委員のリードで歌やゲームを楽しんでいました。他の学年も学年が一つずつ上がり,歌声もしっかりしてきたように思います。久しぶりに体育館に城西っ子の元気な歌声が響きました。

今日も 元気いっぱいです!

画像1 画像1
葉桜の緑がまばゆい季節になりました。子どもたちは新しいクラスでいきいきと学習活動に取り組んでいます。2年生は,今日も教室の前で朝の元気なあいさつをして,笑顔いっぱいで教室に入っていきます。「おはようございます!」の声だけではなく,ろうかで目が合うと明るい表情を返してくれたり,さわやかに会釈ができたりする様子がとてもうれしい毎日です。

あいさつ運動(生活安全委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
 目と目で、明るく元気のよいあいさつが自分からできるように、あいさつ運動を展開しています。チェックカードを作り、あいさつ名人も認定することになりました。安全面を考え、今年は児童玄関であいさつ運動をしています。1日が明るいあいさつで始まるようがんばっています。


フラワーアレンジメントクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第1回目のクラブ活動がありました。
 講師の宮沢先生のご指導で、今日は「プードル」を作りました。
 花材は、カーネーション、スプレーカーネーション、スターチス、ルスカスです。5年生、6年生、4年生の順番で作品をupしていく予定です。今回は5年生の作品です。5匹のプードル、かわいいでしょ!

将棋・碁・オセロクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのクラブ活動でした。今回はメンバー確認,駒などの道具の整備,そして,お楽しみの自由対戦を行いました。ルールをこれからもっともっと覚えて強くなってくれることを期待しています。

4月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
野菜のナムル
はっさく




「はっさく」について

 はっさくは、冬から春にかけておいしいみかんの仲間です。はっさくは、広島県の因島市で生まれました。今はおもに広島県、愛媛県、和歌山県で作られています。クエン酸を多くふくんでいるので、体の疲れをとってくれます。
 皮をむいたままにしておくと苦みが出るので、皮をむいたら早く食べるようにしましょう。

4月14日の給食

画像1 画像1
コッペパン
はちみつ&マーガリン
牛乳
ポークビーンズ
ごぼうサラダ
フルーツポンチ



「かむこと」について

 今日はよくかんでもらいたい料理としてごぼうサラダをとりいれています。サラダの中に入っているかみごたえのある食べ物は何でしょうか?
 答えは、「ごぼう」です。
 さて、かたいものをかむと、なぜ歯にいいのでしょう。それは、かむことであごが発達し歯並びがよくなるからです。さらに歯並びがよいと歯が汚れにくく、虫歯になりにくくなります。またかたいものを食べることで、歯ぐきもじょうぶになり、かむ力が強くなります。
 ごぼうサラダをよくかんで食べてください。



初めての書写(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生なると新しい教科が増えます。書写(毛筆)もその一つです。手や服を汚さないように用心してすみを使いました。初めてにしてはとっても上手く準備や片付けができました。今日は,文字ではなく絵をかきました。素敵な墨絵(?)が完成しました。

4月13日の給食

赤飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
かきたま汁
お祝いデザート

「入学祝い」について

 今日は、1年生のみなさんの入学のお祝い献立です。赤飯を食べて、みんなでいっしょに1年生の入学をお祝いしましょう。
 さて、1年生のみなさんは、給食の準備やかたづけにも少しは慣れてきましたか?クラスみんなの料理が入った食かんや食器かごは重いですので、安全に気をつけて運んでくださいね。
 また、クラスのみんなが協力して、準備をしないと食べる時間が少なくなってしまいますね。みんなで協力して、安全でたのしい給食時間としてください。


ボランティアタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初のボランティアタイムがありました。
 今年は、日課が5分早くなったのですが、それぞれ、自分で考えた、学校やみんなのための活動にいっしょうけんめいに取り組んでいました。

4月10日の給食

画像1 画像1
セルフおにぎり
牛乳
鮭の照り焼き
小松菜のごまあえ
豆腐のみそ汁




「うめぼし」について

 今日のセルフおにぎりの具は、梅干です。梅干は、すっぱいから苦手だという人もいるかもしれませんね。しかし、このすっぱさがもたらす良い効果があるのです。
 それは梅干には、菌をやっつけるはたらきがあるので、長時間持ち歩くお弁当やおにぎりに入れることによって食中毒を防ぐ効果があるのです。
 これから暑くなっていく季節となります。弁当を持っていくときは、梅干を入れて衛生面で梅干のパワーをもらいましょう。



理科の観察をしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学年になって,少しずつ学習が進み始めました。
今日は理科の「あたたかくなると」の学習で,春の植物や虫の様子を観察しました。
中庭ではパンジーやチューリップ,マーガレットが,校庭では桜の花びらが舞っていてとてもきれいでした。
ジャンボ花壇では,カラスノエンドウやナズナ,タンポポなどの野の花も見つけることができました。
また,「あ,こんなところにアブラムシがいたよ。」「見て!ハチが蜜を集めに来ているよ。」と虫の様子も観察することができました。
4年生ではヘチマやキュウリを育てる予定です。これからも観察や体験を大切にしながら学習を進めていきたいと思っています。


大会に向けてがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上クラブでは新4年生を迎え,総勢150名で平成21年度の練習を開始しました。5・6年生からも,引き続き新入部員が加入しており,これからも部員が増えそうです。150名全員がそろうことはありませんが,常時80名の子どもたちが練習に参加しています。
 同時に5月9日(土)の中讃予選会に向けて,リレー練習と個人種目の練習も始まりました。大会まで残り1ヶ月。長いようで短い期間ですが,急がずじっくりと練習し,けがのないように気をつけていきたいと思います。

新体力テスト測定開始

画像1 画像1
 4年団では,体育の時間に新体力テストの測定を行っています。今日は,反復横とびを測定し,子どもたちも息を弾ませ,久しぶりの体育を満喫している様子でした。今後は,上体起こしやシャトルランなどの測定を順次行っていきたいと思います。

4月9日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
ミートスパゲテイ
きなこビーンズ
アスパラ入りチーズサラダ




「アスパラガス」について

 アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春から初夏にかけて伸び出してくる若い茎を食べる野菜です。旬は4月から7月はじめぐらいまでです。香川県でもたくさんとれる野菜です。アスパラガスは疲労回復の働きがあるアスパラギンという栄養を含んでいます。なんだか疲れを感じているなあという人には、おすすめのアスパラガスです。そこで人気メニューの元気サラダにアスパラガスをとりいれました。アスパラガスの栄養の力をしっかりいただきましたか。 

4月8日の給食

画像1 画像1
まぐろそぼろごはん
牛乳
たけのこのてんぷら
じゃがいものみそ汁





「たけのこ」について。

 たけのこは春が旬のたべものです。とても成長が早いので、食べられるのは芽が出てから10日くらいまでだそうです。それをすぎるとかたくなり、竹になってしまいます。
 香川県でたけのこの有名な産地は、西の方では仲南、財田です。東の方では長尾です。今日のたけのこは香川県でとれた生の新鮮なたけのこをてんぷらにしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269