最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:50
総数:922130
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

10月16日の午後第22回下越生徒指導研究大会が新潟市ユニゾンプラザで行われました。午前中には新潟市教育相談センターと特別支援教育サポートセンターを見学しました

新潟市は教育相談センターで不登校などの教育相談、教育適応教室での指導、訪問教育相談が行われ、特別支援教育サポートセンターで発達障害へのアセスメント、学校への指導、本人保護者へのサポートがされています。また新潟市が誇る独自のプログラムとして非行、犯罪などの問題への迅速かつ的確な関わりとしてSSTスーパーサポートチームがあります。
写真は教育相談センターの前で、永井所長、先代のSSTのチーフアドバイザー石川先生、佐藤先生、小野先生などと一緒に撮りました。
2枚目は新潟日航ホテルの28Fから新潟市内が一望に見えました。
画像1
画像2

10月15日新潟市の生徒指導に関わる先生方に「竹田先生を囲む会」をしていただきました

10月15日、新潟市の生徒指導に関わる先生方に「竹田先生を囲む会」をしていただきました。出席者は30人、新潟市の特別支援教育、問題行動の生徒を支える精鋭の先生方です。新潟は、不登校、非行、や発達障害への素晴らしいプログラムを実践されており全国から注目されています。写真は懇親会の後一緒に撮りました。前列右がスーパーサポートチームSSTの先代チーフアドバイザーの石川志郎先生です。
明日の16日新潟ユニオンプラザにて300人の先生方に講演予定です。
画像1
画像2

寸劇の練習始まる 「学校、家庭での良い関わり、悪い関わり」

数年前より発達障害への理解を深める目的で「良い関わり、悪い関わり」の寸劇をしてきました。リクエストが多く、本年度も竹田の講演会の中で寸劇をいれることにしました。
第1回目の練習が、10月13日の大阪医大LDセンターにて内地留学生により始まりました。
寸劇予定は、
11月29日(日)龍野ロータリークラブ主催講演会13:00−16:00
2010年1月17日(日)神戸西山記念会館にて13:00−16:00
2010年4月24日(日)伊丹有明ロータリークラブ主催講演会(伊丹ホール)
13:00−16:00
画像1

2009年度推薦 全国で頑張っている多動性の強い先生方です。

1、2009年度の多動性の強い先生方です。ご本人は認めていない方も入っています。
2.誰もが認めるADHD系の先生方です。
3.舞台の上で、カズちゃんでーす、ケイちゃんでーすとデビューしました
  このピンクは今回の大会用に作った学生のためのLove & Dreamのピンクシャツ。
  どうしてもほしかったので松村先生に頼んで頂きました。
画像1
画像2
画像3

ポスター発表その3

堺市の米田先生と滋賀県の山田先生
画像1画像2

北海道釧路の堀口先生のグループと一緒に2日目の夜、吉祥寺のわんにて懇親会を行い50名以上の参加者がありました。

吉祥寺の居酒屋 わんにて懇親会を開催。50名以上の先生方が参加。
釧路の堀口先生、二宮先生のグループが10名、内地留学をされ竹田の勉強会に参加された方10名、残りは殆ど関西の先生方です。
画像1
画像2
画像3

北脇先生、名誉会員に推挙されました。おめでとうございます

滋賀の北脇三知也先生が長年に渡り滋賀県LD教育の発展への寄与、LD学会への貢献が認められこの度名誉会員に推挙されました。おめでとうございます
画像1

大阪医大LDセンターを支える精鋭とサポーターの皆さんです

大阪医大LDセンターのスタッフです。西岡先生が中心で、栗本、水田、奥村、竹下と続きます。他にSVの米田、山田、村井、田中の諸先生方がついています。
画像1

1日目の夕方新宿の京王プラザホテルにて懇親会、180人参加

懇親会会場で撮りました。
1.は若手3美女と一緒に一枚、2.原先生、宮本宮本、平谷先生、小野先生と一緒に、
3.基調講演の外国のお客様と一緒に、
画像1
画像2
画像3

東京学芸大学での第18回LD学会でのワンショット

学会場で撮りました。1枚目後野先生を囲んで、2枚目は懇親会会場にて京都のパトナの桶谷所長,小松指導主事と一緒に、3枚目は全国LD親の会の内藤理事長、山岡さんたちと一緒に、
画像1
画像2
画像3

ポスター発表8

奈良の教育研究所の中村先生、滋賀県長浜の上杉先生とそのグループ
画像1画像2

ポスター発表その7

神戸の高畑先生、神戸の石田先生
画像1画像2

ポスター発表その6

神戸の竹園先生、特総研の藤井先生
画像1画像2

ポスター発表その5

堺の松久先生とそのグループ、京都の丸山先生、後野先生
画像1画像2

ポスター発表その4

神戸の高畑先生、堺の山田先生,上嶋先生
画像1画像2

ポスター発表その2

京都の鋒山先生、釧路の松崎先生
画像1画像2

第18回日本LD学会ポスター発表その1

ポスター発表は、竹田が回った一部のみ掲載します
奥村さんと竹下くんです。
画像1画像2

10月9日京王プラザホテルにてSENS試験問題検討が行われました。

終了後、新宿にて懇親会が行われました。
画像1

10月7日西宮の北山学園で発達相談。お誕生日のお花とワインを皆さんから頂きました。

 西宮の北山学園には毎年発達相談と保護者会のため10回近く伺います。自宅から車で15分の距離にあることもあり30年間この通園施設とは関わりを持っています。
 10月7日に発達相談のため職員室に入ると突然ハッピーバースデイの歌と手拍子。バーンというクラッカーの中きれいなお花とワインを頂きました。感謝です。
 

10月6日大阪医大LDセンターにてお誕生日会をしていただきました。

火曜日のお昼にLDセンターの皆さんにバースデイを祝って頂きました。大きなバースデイケーキを前に一枚です。プレゼントにBULGALIの素晴らしい黒の財布!。今週末のLD学会から使わせて頂きます。有難うございます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
3/20 13:00NHKハートフォーラム発達障害、大阪NHKスタジオ 12:00大教大特専同窓会「のうの会」
3/22 9:00天満研修センター 発達障害研修と寸劇練習
3/24 3月24日ー30日 NY発達障害研修予定 24日 成田出発 25日 NY小学校見学 26日 バーンズ亀山先生講義     NY 大学Child Study CenterにてADHDの勉強 27日 バーンズ先生講義 30日 成田帰国
3/26 26日ー28日SENS実習(箕谷スポーツグリーンホテル)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください