最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:50
総数:922133
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

北脇先生、名誉会員に推挙されました。おめでとうございます

滋賀の北脇三知也先生が長年に渡り滋賀県LD教育の発展への寄与、LD学会への貢献が認められこの度名誉会員に推挙されました。おめでとうございます
画像1

大阪医大LDセンターを支える精鋭とサポーターの皆さんです

大阪医大LDセンターのスタッフです。西岡先生が中心で、栗本、水田、奥村、竹下と続きます。他にSVの米田、山田、村井、田中の諸先生方がついています。
画像1

1日目の夕方新宿の京王プラザホテルにて懇親会、180人参加

懇親会会場で撮りました。
1.は若手3美女と一緒に一枚、2.原先生、宮本宮本、平谷先生、小野先生と一緒に、
3.基調講演の外国のお客様と一緒に、
画像1
画像2
画像3

東京学芸大学での第18回LD学会でのワンショット

学会場で撮りました。1枚目後野先生を囲んで、2枚目は懇親会会場にて京都のパトナの桶谷所長,小松指導主事と一緒に、3枚目は全国LD親の会の内藤理事長、山岡さんたちと一緒に、
画像1
画像2
画像3

ポスター発表8

奈良の教育研究所の中村先生、滋賀県長浜の上杉先生とそのグループ
画像1画像2

ポスター発表その7

神戸の高畑先生、神戸の石田先生
画像1画像2

ポスター発表その6

神戸の竹園先生、特総研の藤井先生
画像1画像2

ポスター発表その5

堺の松久先生とそのグループ、京都の丸山先生、後野先生
画像1画像2

ポスター発表その4

神戸の高畑先生、堺の山田先生,上嶋先生
画像1画像2

ポスター発表その2

京都の鋒山先生、釧路の松崎先生
画像1画像2

第18回日本LD学会ポスター発表その1

ポスター発表は、竹田が回った一部のみ掲載します
奥村さんと竹下くんです。
画像1画像2

10月9日京王プラザホテルにてSENS試験問題検討が行われました。

終了後、新宿にて懇親会が行われました。
画像1

10月7日西宮の北山学園で発達相談。お誕生日のお花とワインを皆さんから頂きました。

 西宮の北山学園には毎年発達相談と保護者会のため10回近く伺います。自宅から車で15分の距離にあることもあり30年間この通園施設とは関わりを持っています。
 10月7日に発達相談のため職員室に入ると突然ハッピーバースデイの歌と手拍子。バーンというクラッカーの中きれいなお花とワインを頂きました。感謝です。
 

10月6日大阪医大LDセンターにてお誕生日会をしていただきました。

火曜日のお昼にLDセンターの皆さんにバースデイを祝って頂きました。大きなバースデイケーキを前に一枚です。プレゼントにBULGALIの素晴らしい黒の財布!。今週末のLD学会から使わせて頂きます。有難うございます。
画像1
画像2

10月5日、神戸市の保健所関係でお誕生日を祝って頂きました。

10月5日神戸の子育て相談の皆さんにバースデイを祝って頂きました。今年は、三宮のカタツムリという居酒屋でした。 写真は出席者の皆さんと一緒に一枚。携帯で撮った写真としてはよくとれています。
画像1

10月4日、Variety SchoolのYee校長先生、Jolene, Dr.Yimご夫妻、Beckyを宝塚歌劇にご招待しました。

外伝 ベルサイユのばら 〜アンドレ編〜とEXCITER!!の観劇をしました。私は毎年2回は見ていますが、5人にとって始めての宝塚とあって大感激。SS席で中央前から4番目とあって最高のベルサイユでした。写真は、大劇場公演終了後に一枚、梅田のがんこで一枚です。
画像1
画像2

10月3日土曜日、LDセンターにてハワイ発達障害プログラム参加者のFollowup Studyを行いました。

ハワイサマープログラムに本年度参加された保護者と面接を行いFollow Upを行いました。全体会でYee先生のお話、Yim先生の最新医学情報、通訳の荻野さんを交えてスタッフ全員と撮りました。 子ども達が作った折り紙のレイの贈呈式。
画像1
画像2
画像3

10月2日の午後、LDセンター見学。

午前の小学校見学の後、雨の中LDセンターの指導場面の見学を行いました。
Yee校長先生、Jolene,Varietyのプログラムディレクター、小児神経を専門とするDr.Yimとご家族です。 Dr.Yimはオバマ大統領のプナフー高校時代の同級生です。
栗本先生のクラスの写真を一枚。LDセンターのスタッフとVarietySchool の先生方と一緒に煮一枚撮りました。
画像1
画像2
画像3

ハワイのVariety SchoolよりYee校長先生他2名高槻市立高槻小学校訪問。

10月2日金曜日、Variety SchoolのYee校長先生、Jolene先生、理事長のYim先生とご家族合計5名をお連れして、特別支援教育を丁寧に実践されている高槻市立高槻小学校を訪問しました。校長先生と通級学級担当の岡山先生の案内で通常学級、通級学級などを見学しました。他の学校と比べてもトップレベルの支援が出来ている学校でした。
 写真は明日の運動会のための最後の練習風景、3枚目は校長先生、岡山先生、ハワイの先生方を交えて一枚記念に撮りました。
画像1
画像2
画像3

9月28日、9月末修了の内地留学生にとって最終講義となりました。

滋賀県、鳥取県の内地留学の先生方は今日が最終講義です。現在滋賀大学、京都教育大学、兵庫教育大学に半年特別支援の勉強のため来られていた先生方です。毎週火曜日、大阪医大LDセンターの勉強会に参加され発達障害の最新情報を学んでこられました。
 先生方の今後のご活躍を大いに期待しております。写真は、半年内留の6人の先生方よりイタリアのErmenegild Zegnaの素晴らしいネクタイを頂きました。鳩山総理の勝負ネクタイで有名になったプランドです。10月からの講演会で絞めたいですね。有難うございます。2枚目は、やはり9月末で米子に戻られる鳥取の雑賀先生。兵庫教育大学の柘植先生の研究室で勉強されました。1枚目の写真撮影に間に合わなかったので送別会の写真を一枚。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
3/13 10:00−16:00大阪医大LDセンター主催講演会 思春期、青年期の取り組み、 18:00内地留学生勉強会終了式(大阪リーガロイヤルホテル)
3/14 PM神戸講演会
3/15 9:00-12:00松江総合医療専門学校言語聴覚士科特別講義 18:00神戸私立幼稚園食事会(Crowne Plaza Hotel)
3/16 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会(山田先生)
3/18 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談 15:00−17:00宝塚市就学委員会
3/19 9:00神戸市中央区役所子育て相談 15:00東綾小学校 18:00三木発達相談
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください