最新更新日:2024/03/05
本日:count up42
昨日:46
総数:436309

1月21日の給食

画像1 画像1
コッペパン
大豆バター
牛乳
かぶのクリームシチュー
ひじきとツナのサラダ
いちご





「冬野菜」について

 冬野菜には,にんじん,だいこん,かぶ,れんこんなど根を食べる野菜が多いのが特徴です。
 根を食べる野菜には,体を温めるはたらきがあるといわれています。寒くて,厳しい環境の中でも育った冬の野菜を食べることが体にもいいのです。
 最近では,ほとんどの野菜が1年中出回っていますが,季節にできる野菜を食べることを見直してみるのも,体をととのえるのにはいいですよ。
 今日は,根の野菜,「かぶ」をたっぷり使ったシチューでした。冬野菜の「かぶ」を食べて,体を温めてもらえたと思います。

カッターナイフを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は図工の時間,カッターナイフを使って,部屋を飾る飾りを作っています。ステンドグラス風にセロハンを貼っていきます。細かい作業で根気のいる活動ですが,集中してがんばっています。カッターナイフを初めて使う子も多いのですが,器用に切っています。出来上がりが楽しみです。

フラワーアレンジメントクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のテーマは「春の予感」です。
花材は、ゼンマイ、玉シダ、レースフラワー、チューリップ、菜の花、スイートピーです。
テーマの通り、うららかな春を感じる暖かな雰囲気の作品が出来上がりました。5年生の作品をアップしました。

おめでとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日(日)に行われた有明クロスカントリー大会で入賞した選手の表彰式が行われました。テレビ朝礼での表彰でしたが,全校生からの拍手が学校中に響いていました。

サッカーの練習をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でサッカーの練習をしました。
 遊びではやったことのあるサッカーですが,今日は改めてパスやドリブルの練習をしました。足の内側の側面を使ってまっすぐボールを蹴ったり,一度胸や太ももでボールを受け止めたりする方法を教わり,ペアでの練習に意欲的に取り組んでいました。
 パスもドリブルもグループの友だちと声を掛け合ったり,役割を交代したりしながら楽しく練習できました。
 基本の動きをしっかりと練習し,みんなで試合出来る日が来るのが今から楽しみです。

1月20日の給食

画像1 画像1
黒豆おこわ
牛乳
ぶりの照り焼き
かきたま汁
雪見大福




「黒豆」について

お正月に食べるおせち料理には,いろいろな願いをこめた意味があります。では,クイズです。黒豆を食べる理由には,どのような意味がこめられているでしょうか?次の3つの中から選んでください。
1. 健康に暮らせるように
2. 未来が明るいように
3. うれしいことがたくさんあるように
 正解は,1の「健康に暮らせるように」です。豆にくらせるようにという言葉から連想しているそうです。
 1月は,1年の始まりです。給食でも縁起のよい黒豆を使って,みなさんが1年間健康で暮らせることを願いながら,調理員さんが心をこめて黒豆ごはんを炊きました。


児童会長選挙間近!

画像1 画像1
児童会長選挙が近づいてきました。今日から,会長立候補者が給食の時間にあいさつ回りに行きました。会長になった時の抱負を伝えました。これからも選挙当日までしっかりと準備をしていきたいと思います。

1月19日の給食

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
牛肉ときのこのソース煮込み
和風大根サラダ
小煮干とアーモンドのいり煮
ヨーグルト




「手洗いの大切さ」について

 寒い季節ですが,手洗いは衛生のためには欠かせません。
 手洗いは,食中毒予防だけでなく,風邪などのウイルスや感染症など病気の原因となる菌が体内に入ってくるのを防ぐために効き目のあることなのです。
 空気中には,いろんな菌がとびまわっています。外から帰ってきた後,食事の前,トイレの後などは,必ず手洗いをしましょう。冷たい時期にも,その手洗いが自分の体を守ってくれています。


入学周知会のお知らせ

平成22年度新入学児童保護者のみなさまへ
平成22年度新入学児童の「入学周知会」を、2月10日(水)に開催します。
13:20から受付と学用品の販売を行い、13:50から周知会を行います。
会場は城西小学校体育館です。
詳しくは、このホームページに案内文書を掲載していますので、ご確認ください。
車でお越しの場合、駐車場は運動場です。西門から入って整列させてください。
駐車スペースに限度がありますので、できるだけ徒歩・自転車等でのご参会にご協力ください。なお、近隣の路上は駐車禁止となっています。よろしくお願いいたします。

1月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐ハンバーグ
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
パイン




「かぜ予防にとりたい栄養」について

 かぜのウイルスを予防するには,鼻やのどの粘膜を強くすることが,大切といわれますが,なぜでしょう。それは,かぜのウイルスは,人の口や鼻の粘膜から入り込むからです。さらにウイルスは,人の細胞を使って,自分のコピーを増やすのです。
 鼻やのどからウイルスが入ってこないためには,手洗い,うがいが大切です。さらに鼻やのどの粘膜を強くしてくれる食べ物が必要です。それはビタミンAという栄養です。
 今日のブロッコリーは,ビタミンAの多い食べ物です。ウイルスが鼻や口から入ってこないように,ブロッコリーサラダを残さず食べましょう。

ラダー練習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに今井先生と高学年の子どもたちによるラダー練習教室がありました。

週黒板の予定を見ながら楽しみにいた子どもたちもいたので,清掃が終わると一斉に体育館に向かいました。

「こんなのを教えてくれたよ。」と担任に見せてくれる様子から,子どもたちはとても楽しい時間を過ごしたことを感じました。体育でも引き続き取り組んで行く予定です。


1月15日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
牛乳
焼きとり
和風サラダ
豆腐のみそ汁
オレンジゼリー




「西中リクエスト献立」について

 今日は,西中学校のリクエスト献立です。
 献立を選んだ理由には,赤・黄・緑の食べ物からバランスよくきちんととれるように考えたからです。
 また,季節の野菜として,サラダに水菜,みそ汁に金時人参を入れています。デザートのゼリーは,冬なので,冷凍ではないゼリーにしました。
 今日は和食のリクエストメニューでした。味わって食べられましたか。


寒さに負けず・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続きます。しかし、子どもたちは元気にがんばっています。体育の時間には、半そで半ズボンの子どもたちもいます。おに遊びでしっかりと体を温めてから、なわとび練習に取り組みました。なわとびの技も上達してきました。これからも努力を続け、達成の喜びを味わって欲しいと思います。

箱を作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,算数の時間,箱の形を調べています。前の時間は,工作用紙で,今日はひごと粘土玉で箱(直方体)を作りました。ひごの長さと本数を考えながらうまく作ることができました。

せかいのかくれんぼ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続きますが,子どもたちは笑顔で元気に過ごしています。

国語の「せかいのかくれんぼ」では,フィンランドやインドネシアのかくれんぼについて目を輝かせて学習中です。音読も上手になり,中学年に向かっている様子を頼もしく思います。

休み時間には寒さに負けず,クラスの枠を越えて学習したかくれんぼをして遊ぶ様子が見られます。遊びを通して互いに声をかけ合う様子に子どもたちの成長が見え,うれしい毎日です。

金づちやのこぎりを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,1月から図工でコリントゲームを製作します。このゲームを完成させるために,板をのこぎりで切ったり,釘を金づちで打ったりと,さまざまな作業があります。多くの子どもたちが,のこぎりを使った経験がなく,板を切るのに悪戦苦闘しました。

有明クロスカントリー大会に出場しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(日)に,観音寺市の有明浜周辺で有明クロスカントリー大会が開催されました。砂浜や松林,砂利道や急な坂道など,起伏に富んだコースを走るものです。城西小学校からは,5名が学校を代表して本大会に出場しました。5名全員が,一生懸命がんばりました。以下に出場した5名の順位をお知らせします。

○ 男子1000mの部(5・6年共通) 
                  準優勝  第4位   第15位

○ 女子1000mの部(5・6年共通) 
                  優 勝  第13位

 ゴール後には,観客の方々から,あたたかい祝福を受けていました。次の大会は,2月7日(日)に行われる香川丸亀国際ハーフマラソン大会。この大会には,城西小学校から27名の選手が出場します。応援よろしくお願いします。

1月14日の給食

画像1 画像1
さぬきの夢2000パン
りんごジャム
牛乳
ポトフ
ごぼうサラダ
みかん
さきさきチーズ


「みかんの白いすじの正体」について
 みかんの皮をむくと,袋に白いすじがいっぱいついていますが,これは何でしょうか。これは,みかんをおいしくするために必要なもので,維管束といいます。その役割は,根から吸い上げた水分や栄養分を運びます。ミカンの実にこまかくくっついて,はりめぐらして水分や養分を送って,おいしくするのです。人間の体でいうと,まるで血液のような役目をしています。
 この白いすじをとりのぞいて食べる人も多いけれど,健康づくりに役立つ栄養素が入っているので,袋ごと食べてもいいのですよ。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を対象に「租税教室」が開かれました。税理士や税務署の方々から,税の種類,税の集められ方や使われ方を話していただきました。学校での学習より,ずっと詳しく,ビデオやパワーポイントを使って,とてもわかりやすく教えていただきました。

なわとび練習を頑張っています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての合同体育があり,今日はなわとび練習をしました。冬休みの間にたくさん練習した成果か,跳べる技や跳べる回数が増えている子どもたちも見られました。
 縄跳びは,縄を回す手首の回転がポイントだそうです。
 4年生は,2月中旬には縄跳びクラスマッチが予定されています。1ヶ月間しっかりと練習を積み重ね,本番にのぞみたいと思います。
 これからの子どもたちの頑張りを期待しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 城西の広場
3/10 道徳の日
6年ボランティア
体育館ワックスがけ
6年大掃除
3/11 クラブ
3/12 集金振替日
6年保護者バッチ・たすき回収
大掃除1〜5年
PTA新旧常任委員会引き継ぎ
3/15 卒業式予行
午前授業・1〜3年
6年学級委員バッチ回収
1年給食開始
視力測定4年
集金振替日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269