最新更新日:2023/05/20
本日:count up61
昨日:61
総数:354315
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3年 ホウセンカとヒャクニチソウを観察したよ

5月29日(金)理科の時間に,3年生は,ホウセンカとヒャクニチソウの観察をしました。子葉と本葉をよく見て,形,大きさ,枚数などを詳しくスケッチしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 野菜を育てるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「野菜パーティをしよう」と話し合い,5月28日(木)3校時に2年生42名そろってJA府中産直市に行きました。
 きゅうり・ミニトマト・なす・かぼちゃ・カラーピーマンなど自分が育てたい野菜のの苗を一人1つずつ買い,一人分ずつ袋に入れてくれました。帰り道,大切に持って帰りました。教室で苗の観察をして,植木鉢で育てられるものはさっそく植えました。雨が降ってきたので,学級園には植えられなかったのが残念。
 たくさん収穫できるように,これから世話を続けます。

運動会予行(その6)

学級対抗リレー,鼓笛,ポンポン,フラッグと代表としてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その5)

全校生の演技です。力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その4)

5,6年生のがんばりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その3)

3,4年生のがんばりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その2)

1,2年生もがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行(その1)

5月27日(水)運動会の予行が行われました。これまでの練習の成果を全校生で共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 トンボになったよ!

昨日のプールそうじでプールの底に住んでいたヤゴを5年生がいっぱい集めてくれました。
2年生はペットボトルですみかを作り,教室で1匹ずつ飼うことにしました。今日,はや,1匹が羽化しトンボになって飛んでいきました。感動です。
今年は,府中幼・府中保にもヤゴをおわけできて,喜んでもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

5月26日(火)全校生は,学年ごとにプール清掃を行いました。1,2年生は,プール周辺の清掃。3,4年生は,プールサイドの清掃。5,6年生は,プールの中の清掃をしました。低学年の子どもは,プールにいたトンボのヤゴを高学年にとってもらって,自分の入れ物に入れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会全校練習

5月26日(火)朝,運動会の全体練習をしました。この日は,赤・白チームに分かれて,応援合戦の練習をしました。6年生を中心にみんなの心が一つになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA役員会

5月25日(月)夕方7時から小学校会議室で,PTA役員会がありました。今日は,バザーの申し込みをクラスごとに集計して,バザー券を袋に入れる作業を中心に行いました。また,運動会の当日に備えて,テント張りやバザーの仕入れについての打ち合わせも行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語学習が行われました。今日は月1回のALTの先生も来航し、本場の英語を聞きながら動物ゲームなどに取り組みました。英語に親しみながら学んでいっています。次回の授業も楽しみです。

運動会に向けて

画像1 画像1
6年生は小学校最後の運動会にむけて頑張っています。組み立て体操では、今年はダンスも取り入れています。6年生だけで踊る振り付けも自分たちで考え練習しています。息のあったダンスをみてもらえるよう残りの練習に励んでくれることと思います。

運動会全体練習(5月21日)

5月21日朝,運動会全体練習をしました。今日は,行進,開会式,ラジオ体操の練習の後,紅白に分かれてのエール交換の練習をしました。6年生が中心になり,きびきびと練習できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 ふれあい産直市で野菜の苗を買いました

5月19日(火)3年生は,ふれあい産直市に野菜の苗を買いに行きました。それぞれ,お財布に100円を入れて持ち,自分の育てたい野菜の苗を購入しました。その苗は,学校に帰って,植木鉢に植えました。早く大きくなってほしいと,すすんで水やりをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日 公開授業のご案内

パナソニック教育財団実践研究助成特別研究指定校の公開授業を6月15日(月)に行います。詳しくは,右下の配布文書のPDFファイルをご覧ください。

運動会全校練習が始まりました

5月18日(月)朝の運動会全校練習が始まりました。行進練習,開会式練習,ラジオ体操をしました。雨上がりの足下の悪いなかでしたが,子どもたちは元気いっぱいに練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の読書

5月15日(金)朝の活動の時間に,お話広場の方が,読み聞かせに来てくださいました。今回は,4,5,6年の各クラスで読んでくださいました。子どもたちは,読んでくださったお話に入り込んで,真剣に聞いていました。そして,最後に感動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動場の石拾い

5月14日(木)朝の活動の時間に,全校生は,運動会に備えて,運動所の石拾いをしました。各学年ごとに運動場を分担して,拾った小石を上学年が集めました。みんなで石拾いをしたので,さっぱりして,運動場が練習しやすくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校だより

保健だより

学年だより

〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617