令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

朝ごはんを毎日食べよう

 今日から2年生の食に関する指導が始まりました。
2年生は6月から、毎月19日の食育の日に「朝ごはんチェックカード」をつけています。今回はその結果をもとに朝ごはんについて勉強しました。
 朝ごはんを食べることで脳の働きが活発になり、集中力が高まります。
最近は、朝ごはんと学力や、体力の関係が注目され、朝ごはんを毎日食べることが大切だと見直されています。また、その食事内容も充実させることが望ましいです。子どもの時期に慣れてしまった生活リズムや食習慣は大人になっても続いていきやすいので、正しく身につけていけると良いですね。
 是非、ご家庭でも時間をつくって、朝ごはんを毎日しっかり食べられるようにしていきたいものです。 
画像1 画像1

全校制作にむけて

画像1 画像1
 こんにちは、前期生徒会執行部です!
11月6日の文化祭で披露する、全校制作の作品をよりよいものに作り上げるために、現在、試行錯誤中です。わたしたち、最後の仕事として『清洲魂』こめて取り組んでいます。卵のパックを利用した、エコロジー・アート!どんな絵が浮かび上がるかは、お楽しみです。中間テストが終わった日から、いよいよ制作開始です(^0^)/
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404