最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:9
総数:184445

高学年音読集会

画像1
画像2
先週の金曜日に高学年の音読集会が行われました。さすが5・6年生らしい発表が見られました。みんなよく練習していました。

ディベート学習

画像1
5年生の国語の学習ではディベートの学習をしています。ビデオを観て概要をつかみ、インスタント食品の是非についてディベートを行いました。

1年 節分のはなし

画像1画像2
 2月3日は節分でしたね。節分に、柊の葉とイワシの頭を玄関に飾ざったり、豆をまいたりするのはなぜかを学びました。柊の葉をほっぺに当てて「いたあ」と言っていた1年生です。紙芝居「なぜ、せつぶんにまめをまくのか」も聞きました。
 オニのブックトークを聞いた後は、司書さんに「だいくとおにろく」(文:松井直)の読み聞かせをしてもらいました。

代表委員会

画像1
今回の代表委員会は「6年生を送る会」についての話し合いが行われました。5年生の実行委員が中心となって原案を作成し、3年生以上の各クラスの代表が決議しました。3月3日の本番が楽しみです。

全校朝会

画像1
今日の全校朝会は4年生以上のクラス代表が「2月のめあて」についての取り組みを発表しました。上学年らしいしっかりとした発表ばかりでした。

算数「割合」

画像1
5年生の算数では「割合」の学習をしています。今日はちらし広告を使って百分率などの使い方を学びました。

「6年生に向けて」プロジェクト始動

画像1
5年生は6年生に向けて成長するために、自分たちでいくつかのプロジェクトを計画し、運営していこうと考えました。4つのプロジェクト「6年生を送る会」「ユネスコ世界寺子屋運動」「体験入学で新1年生と交流」「修学旅行」に分かれて活動を始めました。それぞれの担当者が内容を決め、実行していきます。

卒業写真撮影

画像1
卒業写真の撮影が行われました。6年生は凛々しい表情で写真におさまっていました。いよいよ卒業が近づいていると実感してきます。

児童集会

画像1
画像2
画像3
今日の児童集会は金管クラブと給食委員会の発表がありました。金管クラブは日ごろの練習の成果を発表しました。また給食委員会は来週の「給食週間」に向けて、給食に興味を持てるようなクイズをしました。最後の縦割り班ゲームは「豆つまみリレー」と「言葉あつめリレー」をしました。高学年が中心となって上手に下学年をリードしていましたよ。頼もしい高学年に成長しました。

リーフレット完成

画像1
画像2
画像3
5年生の「ユネスコ 世界寺子屋運動」で作成したリーフレットを本日全校に向けて配布しました。5年生75名の思いがこもっています。内容をご覧の上、ご協力をお願いします。

5年 冬休みの料理実践

画像1画像2
 5年生は冬休み中に一人でできる料理のレパートリーを増やすために、各自で料理実践に取り組みました。
 夏休みにも実践したのですが、夏休みの料理から更にバージョンアップしていて驚きました。各学級では、互いに発表し合ったり、教室近辺に掲示したりしました。

 これからも、家庭でも、実際の体験をたくさん積んでください。

3年 サケを育てよう

画像1画像2
 3年生が「サケの放流プロジェクト」に参加して、サケの稚魚を育てます。それに関して、図書館では、サケの種類やサケの活用方法、成長の様子などを学習しました。
 その後、「かっえてきた さけ」(フレッド・フレガー/文)をプロジェクターを使って聞きました。川から海に下り、4年後には、ふるさとの川に一生懸命上り、産卵すると死んでしまうサケの話です。悲しかったとか、すごく感動した等の感想を書いていました。

 きっと3年生は一生懸命育てて、サケが湯梨浜町に帰ってきてくれることを願って放流してくれることでしょう。 

KWN ニュース制作

画像1
5年生は国語で「ニュースを伝え合おう」を学習しました。その発展としてKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)への参加をしました。内容はビデオを使ったニュース制作の全国的なコンテストです。総合の「命の学習」をテーマに各クラスの代表児童がリポーター役をつとめました。なかなかいい作品ができましたよ。

全校朝会

画像1
寒い時期なので今日の全校朝会は児童は上着を着て行いました。校長先生からは「学校を大切に使うこと」についての話があり、子どもたちは校舎を大切にする気持ちを新たにしていました。

久しぶりの大雪です

画像1画像2
・3学期の開始早々、たくさんの雪が降りました。除雪をしても次の日にはまた積もっており、いつまで続くのかと天を見上げています。
 先日の連休や平日の早朝或いは夕方、子ども達のために歩道の除雪をしていただいている姿を見かけました。ありがとうございます。
 車道の雪が歩道に盛り上げられています。子ども達には、気をつけながら登下校するように話していますが、お家でも安全な通学について話し合っていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

冷たい!楽しい!1年雪遊び

 広い校庭には、子ども達が十分遊べる雪が積もっています。休憩時間は、寒さや冷たさを忘れて雪遊びをしている子ども達がたくさんいます。それでも、まだまだ足跡がない場所がたくさんあります。
 1年生は、体育の時間を使って雪遊びをしました。
 まずは、雪合戦。1組対2組、3組対4組でしました。どの子も、相手に向かってひたすら投げていました。相手に当たった時は嬉しいけれど、当てられるとちょっと痛かったようです。
 そして、雪遊びです。山作りをしたり雪だるまを作ったり・・寝ころぶ子もいました。 
 短い時間でしたが、うっすら汗をかき楽しく遊ぶことができました。 
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

画像1
・今日から3学期が始まりました。天気も回復し子ども達は元気に歩いて登校しました。玄関では、大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしてくれました。
 3学期は1年でいちばん短いです。50日しかありません。しかし、この間に一人一人がその学年のまとめをしていきますので大切な期間です。明日から天候が崩れるという予報が出ており、今後寒さが一段と厳しくなりそうです。元気で3学期を過ごしてほしいと願っています。

実りの2学期終了が終わりました

・2学期、学習発表会・持久走大会・音読集会などたくさんの行事がありました。11月後半から6年生を中心に人権学習に取り組んできました。80日の間に子ども達一人一人が力を伸ばしています。家庭連絡票を見ながら良いところをたくさん話していただきたいと思います。
・明日から2週間の休みです。私からのお願いは2つです。1つは、交通安全を意識してほしいと思います。横断の際に、まだまだ左右を見ない子がいます。2つめは、家庭での仕事です。子ども達なりにできる事があるはずですから、話し合いの上取り組んでほしいです。
・羽合小へのご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。皆様、良い年をお迎え下さい。

お化け屋敷

画像1
画像2
画像3
今回の5年2組のお楽しみ会は「お化け屋敷」でした。2年2組を招待して、楽しんでもらうことを目的にがんばりました。とても天気がよくやや明るいお化け屋敷になってしまいました。

冬休みも図書館へ

画像1
 いよいよ冬休みが近づきました。
 子ども達は、冬休み用として、ひとり3冊ずつ借ります。冬休み中にも読書に親しんでほしいという願いのもと、冬休み明けには「冬休みのファミリ読書」を提出するようにしていますので、保護者の皆様、ご協力をお願いします。
 また、冬休み中も開館日がありますので、町立羽合図書室と合わせて、ご利用ください。
(12月29日、12月31日、1月1日〜1月5日は公共図書館と学校図書館のいずれも休みです)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 なわとび週間
2/17 新一年生体験入学 委員会
2/18 PTA役員会
2/19 5年英語活動
2/20 PTA広報部会  2年学年懇親会
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611